goo blog サービス終了のお知らせ 

RA LIFE

今日一日を過ごせることに感謝。リウマチの暮らし日記です。

胸部腫瘍切除

2015-03-17 12:13:19 | 手術・入院しました

小さな手術だったので
書いていなかったのですが
術後の経過もあり 今さら書いておきます

2010年7月

胸部の小さなコリコリが気になり
形成外科で診てもらい
良性の腫瘍でしょう。ということで手術

手術着に着替えて
手術台に横になりました

手術の様子が見えてしまうので
目の前というか目の下側というか
首の辺りに目隠しがされました

キシロカインを使った局所麻酔

腫瘍の場所がアンダーバストの位置だったので
バストラインに沿ってメスを入れて

プチプチとブチブチの中間みたいな音で
腫瘍の周りをくりぬくように切っていますよ
痛くなったら言ってください。と言われ

痛くなってきたので
あのぉ・・痛いです

キシロカインの浸潤麻酔 追加

感じるのは麻酔を打つ痛みだけ

ちょこっと切って ちょこっと縫って
手術終わり

良性腫瘍は線維腫でした

術後の抜糸の他に
関節リウマチで免疫抑制剤・ステロイド服用
生物学的製剤を使っているので
傷口の治りがやや遅く
何度か傷口の経過を診てもらいました

傷口の痛みや痒みが出たとき用に
ロコイド軟膏を処方してもらいました

年に何度か
ポチっとした「かさぶた」みたいなものができ
それが ちょっと痛くて
ロコイドを塗ったら良くなり

手術から約5年後の2015年3月
またポチっとができて
ロコイド もうないし

形成外科で診察

ちょうどニキビや吹き出物ができやすい場所だそうで
ポチっとは仕方ないらしい

ロコイドで良くなるのだったら
ロコイドで対処していきましょう

悪いわけではなく ひと安心

また何かあったら来てください
ということで
たまに形成外科 ロコイドお願いします。


ギブスを外してもらう

2007-08-08 15:39:33 | 手術・入院しました
待ちに待ったギブスカット

処置室に入ると看護師さんが準備をしていました
気絶して倒れないようにねーと言われる
ということは またギブスカッターを使うのかな
粉が飛ぶのでエプロンみたいなものを着る

先生が入ってきました
電動丸ノコでウィーン ガガガガ・・と切ってもらう

ギブスカットを終えてレントゲンを撮りに行く

一ヶ月ぶりに肘が伸ばせることを楽しみにしていたのですが
ほんのちょっとしか伸ばせません
レントゲンは腕を真っ直ぐにする撮影があって
うぅーっと言いながら腕を伸ばされて 
真っ直ぐにはならないけれど おかげで伸びた・・(涙)

診察室で先生に診てもらう
腕は細くなったのに内出血で腫れています
肘は曲げるのも伸ばすのも途中まで 
手の平は上も下も返せない ギブスって大変だなぁ

やっとギブスが外れたのに
また三角巾で腕を吊るして帰りたい気分

傷口は擦らないように
急に関節を動かさないこと
お湯につけて温めながら動かしていきます

あとは手を使っていくことが回復になります



二度目の手術

2007-08-07 15:31:49 | 手術・入院しました
■入院・手術

二度目の入院・手術となりました
手術の当日は朝早くから点滴が始まり 時間が来て手術室へ向かいました

前回は麻酔で一気に落ちてしまい 何も覚えていないのだけど
今回は手術台に横たわり 
麻酔の準備が整ったところで先生が入ってきました

わたしの顔を覗き込んで
また目が覚めるから大丈夫だよと声をかけてくれました
すこしだけお話しをして麻酔に入りました
2時間の手術が終わって病室に戻ってきました

■術後一週目

痛み止めの坐薬
手術直後は寒くて身体を温めてもらっていたのに
しばらくすると暑くなり術後の熱が出てきました
氷枕を持ってきてもらい 体温は38度
痛みも引きそうになく 筋肉注射を打ってもらう・・・・・

翌朝 身体につけられていた色んな機具を外してもらう
朝食を少しと術後の薬を飲む ノドから出血しています
身体を拭いてもらい着替え 尿道カテーテルを外す
付き添われながらトイレに行く あちこちが筋肉痛
昼も夜も食べられたので お食事代わりの点滴を外してもらう
薬剤師さんが来て薬の説明を受けました
今日も痛み止めを使う 熱は37度前半

翌日 お腹をこわす・・・ 病室とトイレの往復
食欲なし 薬剤師さんが来てお腹の薬が処方される
指が動くように 先生にギプスを調整してもらう
今日からリハビリ開始

腹痛で眠れないまま朝が来ました
手の痛みが引いてくる
指のしびれが取れてきて 感覚が戻ってきました
抗生物質の点滴が終わり 明日から内服薬になります

先生に指の動きをみてもらう
放っておくとすぐに動かなくなるから 痛くても動かしていく
片手だけ水が使えるようになったので洗顔に行く

看護師さんに洗髪してもらう
術後は指がパンパンに腫れていたけれど
ずいぶん細くなったねと言われてうれしかった
指の色は どす黒かったのが薄くなってきたかなぁ
相方が来たので着替えを手伝ってもらう
付き添ってもらい院内を歩く

■術後二週目

抗リウマチ薬を再開 二週間の休薬でした
先生が来て 体調と指の動きの確認
熱が下がってきて 36度台になってきました

先生に腕をみてもらう
手術後は体力も体重も落ちて 貧血もひどくなるから
食べて寝て あとはゴロゴロするように言われる

処置・・ 初めて傷口を見ました  
しげしげと眺める 切って縫っているだけなので怖くなかった 
消毒をしてギブスを巻いていく
二の腕から指の付け根まで 肘は90度に曲げています

入浴の許可が出ました
腕全体をビニール袋で覆いシャワーを浴びる 気持ちいい
しばらく寝てから三角巾をつけて売店に行く
三角巾は前の入院で使っていたものを持ってきました
オペの時にお世話になった 手術室看護師さんが来る
全身麻酔のこと 術後の体調のことを話す

ギブスの具合をみてもらう 指は動くしギブスの圧迫もなし
一週間分の抗生物質を飲み終える 
病棟を歩いて 疲れたらベッドで休む

シャワーを浴びて一時間ほど寝る
それから本を読んで過ごす

大雨・・ 寒い
傷口も関節も痛む 肩こりで湿布
ベッドで横になりテレビを見ていたけれど それも疲れて眠る

■術後三週目

朝食後 病院の中を歩く
動くと傷口が痛むけれど 身体はたくさん歩きたい感じ
相方が来て着替えを手伝ってもらう
買ってきてくれたシュークリームを食べる

シャワー 微熱が出てきた
術後の薬を飲み終える
薬剤師さんが来て 体調のことを話す

身体がしんどい
ギブスと指の調子を見てもらう こちらは良好

シャワー 昼寝を少し
病棟を出て外のベンチに座る 気分がスッキリした
帰りに採血室の技師さんに会いお話しする
夜は久々によく眠れた

ギブスと指をみてもらう
ナースステーションで外来の看護師さんに会う
最近見ないと思ったら入院してたのねと言われ立ち話

冷たいカフェオレを飲む
ギブスが重くて肩に湿布

相方が来たので洗髪してもらう
午後の検温で看護師さんに指を見てもらう
しびれはないし触られている感覚があります

■術後四週目

蒸し暑さで眠れず 日中に熟睡
退院など今後の予定を決めていく

ベッドでは腕を吊るしているので 寝返りに苦労します
今日は上を向いたまま寝てしまって 仙骨がとっても痛い
先生が体調を見に来てくれました

朝食前に採血と採尿を済ませる
処置・・ ギブスカッターでギブスを切る
パチパチと糸を切って抜糸してもらう
看護師さんに腕を拭いてもらい 再びギブスを巻く
夕食 配膳の人に、段々よくなるからねと言われ
またがんばろうと思う

夜は痛みで目が覚めました
しびれもあって看護師さんを呼ぶ
血圧を計ってもらい痛み止めの薬を入れる
ズキズキとした一日

ギブスと指の動きをみてもらう
傷口の痛みは落ち着いてきました

体調の確認
リウマチの指は動きが悪くて ギブスで痛くなってしまう
動かしてもらって それを見て同じように動かしていく
薬剤師さんが来る 体調のこと、退院時の薬の説明を受ける

もうすぐギブスが外れます・・・無事退院へ


入院日記 10

2006-10-18 09:50:11 | 手術・入院しました
【入院18日目】
晴れ・・・退院前日

今朝は温かいお茶を頂きました
いい天気。青い空にワクワクしてくる
思う存分 毎日を過ごした

手術後から出ていた各種のクスリを飲み終えました

整形外科医の回診がありました
退院後の注意事項を聞く

手は上に。寝ているときも手は高く
水に濡らさないように
無理しないこと

無理も何も ほとんど使えないのですが
指のリハビリはしっかりすること

退院してからも入院時と同じように、ということです

午後からシャワーに入る
お風呂が一番大変で疲れるなぁ・・・・・

明日が退院だと思うと落ち着かなかった
 
入院前夜はどんなことを考えていたのかなぁ
窓から丸い月が見えました

21:00 睡眠薬を飲んで就寝

夜中に座薬

やっぱり痛い! これは当分続きそうだ・・・


【入院19日目】
明け方に起きて 朝日が昇るのを見ていました

お世話になった方々に挨拶をしていく
居心地がよかった分 寂しかった

退院の手続きを終えて
薬の処方や必要な書類などを頂く

お世話になった病棟を出る

外は快晴です・・・・・ 無事に退院しました。


入院日記 9

2006-10-18 09:42:38 | 手術・入院しました
【入院16日目】
朝の検温 36.7度
昨夜は座薬なし。やったぁ
痛みはあったけれど 眠ることができました
手術から2週間が経ちました

今日は午前中にお風呂に入ろう
さっそく予約をいれた

朝食は控えめでシャワーのために体調を整える

ナースさんに腕にビニールを巻いてもらう
わたしの前に誰も入る人がいなかったから
朝一番だ。シャワーにたっぷり時間が使える

タオルや着替えをシャワー室に持って行く
脱衣所もシャワー室も 椅子に座ってゆっくり入る
このシャワー室にも慣れてきた

倒れることなく帰還
上から下まで気持ちよく洗えたのは2週間ぶりだ

髪を乾かして お昼まで寝る

お昼の検温 37.0度
すこし疲れた。午後に座薬を入れる

明日は抜糸だ
この前は怖くて何も見れなかったから
泣きながらでも しっかり見るぞ!


【入院17日目】
朝 主治医が様子を見に来て下さった
今日は抜糸だ・・・・・

朝食後 体重を計った
入院時より1キロ減っていて驚いた

わたしは普段から小食で 一人前の半分も食べないときがある
病院食も最初は3割しか食べられなかったのに
手術後に食欲が出てきてから 7割ほど食べるようになった

不思議に思って聞いてみると
手術によってたくさんの体力を消耗して
その後の痛みでもエネルギーを消費する
そして傷口の回復のためにも食べようとするそうだ

たしかに いつもの倍以上食べているのに
胃もたれもせず 調子がいい

疲れると食欲がなくなってしまうのに
寝起きでも 平気で食べられる

それから 傷口や体力の回復になるからと思って
もう一口、あと一口・・と意識して食べています

わたしの身体にも そんな力が備わっていたのだなぁ・・・

台風による大雨で 外の様子ばかり見ていた
わたしのいる病棟は暖かく 温度計は28度
関節に優しい環境です

抜糸のためにギプス室に向かう

ベッドに横になると 先生がすぐ側に座る

包帯とガーゼを外して 初めて傷口を見た
手首から出ているピンの位置も見た

手首を固定した角度など
注文通りになっているかを確認しました

消毒をして抜糸

チクチクとして
これから始まるのかと思っていたら もう終わっていた

3度目の固定です
シーネと包帯で手首と腕を固定しました

指が硬直しないように
リハビリするように言われました

1時間後 抜糸した部分が痛む
棒が入っている所もズキズキする
今夜は安静にしよう

21:00 睡眠薬を飲んで就寝

明け方 座薬

明け方までずっと眠れたのは久しぶりだ


入院日記 8

2006-10-18 09:38:27 | 手術・入院しました
【入院13日目】
一日3回 鎮痛剤を飲んでいます
夜になると痛みが強くなってくるので
睡眠薬でとりあえず眠って 一番痛いときに座薬を使う

今のところ このやり方が合っている

主治医から退院の許可が出ました
週末に退院できそうだ

熱いタオルで手を温めながらリハビリ
指を伸ばす練習をしていました

まだ術後の痛みの方が強くて無理できない
痛すぎてベッドに戻り・・・ ナースコール

お昼 座薬

ナースさんに自分で入れてみる?と聞かれました
包装から中身を取り出してくれて
初めて自分で入れてみた

昼寝をしてから洗髪してもらう

包帯で手の甲がかぶれてきたので手当てする
指はきれいになってきたけれど
手の甲は腫れていて 感覚があまりない

21:00 睡眠薬を飲んで就寝

深夜 座薬
昼間と違うナースさんだったので 自分で入れてみたいと言った
枕もとの電球をつけてもらう 
中身を出してもらって入れてみた


【入院14日目】
朝 主治医が様子を見に来てくれました
わたしが元気にしているかの確認です
お忙しいのに足を運んでくださることは とてもありがたいことです

今日はシャワーに入ります
きのう髪を洗ってもらったので 身体を洗い流すだけにします

肘が伸ばせるから楽勝だと思っていたのに
ナースさんにビニールをかぶせてもらうと
肘の上までテープを巻かれる

腕 曲げられず・・・・・

疲れましたがシャワーは無事に入れました

テープを外してもらうと かぶれと内出血
この前よくなったばかりなのに
クリームを塗る・・・ なんだよ、もう・・・

(この後もシャワーの度に同じことになる)

しばらく休んでいると 手の痛みが収まってきた
腕を上げ下げするのは まだツライ


この病院に来て何人の方とお話しをしただろう・・・・・

プライベートなことも けっこう話せた
話せないほど体調が悪い時は お互いに目だけで会釈した

不思議なことに わたしが今まで考えていたこと
知りたかったこと 悩んでいたこと
そんな話しができる人と次々と出会った

朝夕が寒くなってきたので
暖かい布団を一枚追加してもらう

夕ご飯には柿が出た。秋だなぁ・・・

21:00 睡眠薬を飲んで就寝
今夜はかなりつらくて 早くクスリで眠りたかった

深夜 座薬
ナースさんに座薬を頂いて あとは一人で出来ました


【入院15日目】
今朝も主治医が様子を見に来て下さいました
すこし時間があったので 手術のことなど色々お話をする
うれしいな。元気が出てきた

昼間は座っている時間を長くして
同室の方や 他の病室の方とお話をして過ごす
声を出しているのも けっこう疲れるものなんだなぁと思う

日中は疲れたのに 腕があまり痛くない
良くなってきたのかなぁと思う。期待だ・・・

病室にいたら いろんな面白い事もあって
就寝前だというのに ナースさんと大笑いしていた

21:00 睡眠薬を飲んで就寝



入院日記 7

2006-10-18 09:33:53 | 手術・入院しました
【入院11日目】
朝の検温36.5度 座薬が効いていい感じ

廊下の窓で風に当たりながら伸びをする
固定が短くなったから 腕をまっすぐにできる
ぐいーっと身体を伸ばす。バンザーイだ。うれしい

今日はシャワーの日だけれど
この前のことがあったから 入れそうになかった

肘のかぶれがあるので自分で手当てすることに・・・
熱いタオルをじわーんと当ててクスリを塗った

廊下を何回も歩いて
その度に用事があったのだけど

疲れたのでお昼まで眠る

配膳係の人に名前を呼ばれて目が覚める

昼食は、うどん! 麺類です・・・・・・・

スプーンで食事をとっていたけれど 
今回は割り箸を使う

木のギザギザが引っ掛かって 普通のお箸より使いやすい
慣れない左手で食べる姿は不恰好だ

きのうの消毒の処置の後から 親指がしびれてきた
爪を立てても痛いという感覚がない
 
固定する際の神経の圧迫からきているそうですが
特に問題はないので 指の色や感覚に注意するよう様子見です

ちょっとだけ包帯をずらして ラクにしてもらいました

夜も肘のかぶれの手当てをする

朝方の座薬が続いたので
今日は寝る前に座薬を入れてみましょうとナースさんに言われる

ぐっすり眠れそうかな・・・

21:00 血圧測定。座薬と睡眠薬で就寝


【入院12日目】
きのうの作戦は失敗
朝まで眠れるようにというナースさんの配慮だったのですが

座薬と睡眠薬でスコーンと眠りにつけたものの
夜中にトイレに起きた時に手がズキズキ

廊下をよたよた歩いているところを
見回りの看護士さんに見つかってベッドに連れて行ってもらう
ナースさんが来て血圧測定と座薬

それから眠ることができて 今朝の体調はいい
昨夜の看護士さんが様子を見に来てくださって
座薬と睡眠薬をうまく使い分けるように相談した

朝ごはんを食べて 
しばらく休んでナースさんに洗髪してもらいました
3日ぶりです。気持ちいい

休日なので相方が来てくれました

替えの服と荷物の整理
身体を拭いてもらって新しいパジャマを着る

院内を歩いて 元気な姿で会うことができた

だけど今日は雨
関節が痛くなってきて 途中からベッドで横になっていた
明日から一週間。退院に向けてがんばろう


入院していて感じたこと・・・・・・・・

お大事にと言えば お大事にと返ってくる
お互いさまなんて言葉がなくても
自分のものを分け合っていくような
自然とそうなっていく 温かい雰囲気がありました

つらくて廊下を歩いていたら
病室に呼ばれて ジャズを聴かせてもらった

外を眺めて とりとめもなく色んなことを考えていたら
同じような人がやって来て お話しをする

ひとりで居たい時は ひとりでいた

困ったことがあればナースさんに相談した
年配の方と何人もお話しをして いろんな事を聞かせてもらった
入院だから さみしい時間も多いけれど・・・・・・・

21:00 睡眠薬を飲んで就寝

深夜 痛みで座薬を入れてもらう


入院日記 6

2006-10-18 09:26:53 | 手術・入院しました
【入院9日目】

朝ごはん 歯みがき 荷物の整理

洗顔ネットで泡々の洗顔。ご機嫌だ

ひとつずつしか出来ないから あっというまに時間がすぎていく

整形外科医の回診があった

外の景色を見て 疲れたのでお昼まで寝る

今日の午後・・・・・・・・・・

新しい部屋の担当ナースさんにお風呂に入るように言われる
今まではナースさんに身体を拭いてもらって 洗髪してもらっていました

わたしが今できるのは 身の回りのほんの少しのことだけで
近々洗髪をお願いしようかと思っていたのですが

退院後のシャワーの練習になると思い
自信がなかったけれど入ることにしました

ナースさんに片腕をビニール袋ですっぽり包まれて
脇のところをテープで止められました

手術後パジャマを自分で脱ぎ着するのは初めて
シャワーで右手を上げますが 肘がギプスで90度に曲がっているので
バンザイの状態にはなりません

上げた指先でどこかを掴むこともできず
筋肉のない腕にギプスは重い
腕を置けそうな適度な高さの場所もない

かなり辛かったのですが
久々のシャワーだし 今後の練習になると思って入っていました

シャワーを終えてパジャマを着て
ドライヤーをかけようと洗面所に向かったとき
全身の力が抜けて その場に倒れました

そこにいた看護士さんに身体を支えられて
すぐに病室のベッドに移り血圧測定
ただの疲れだったので そのまま休むことに

悲しくて くやしくて 
持ってきてもらった濡れタオルを顔に当てて泣いていました

一時間ほどして立てるようになったので 飲み物をとりに行きました
冷たいお水を飲んで まだ疲れていたので横になり

気が付いたのは夕食時
配膳係の人に名前を呼ばれて目が覚めました

寝汗びっしょり 夕ご飯は少しだけ食べた

21:00 睡眠薬を飲んで就寝


【入院10日目】
手術した右腕以外に 手足の関節が痛かった
朝の検温は37.3度
ナースさんに血圧を測ってもらい座薬を入れてもらう

きのうの看護士さんと主治医が来ました

二日後の退院に向けて 手続きを始めようとしていたのに
きのうの事と今朝の体調で 退院が難しくなった
無理して退院しても その後の生活が大変です

朝ごはんを食べて 身支度を整えて
テレホンカードがなくなったので買いに行く

時間って早いな・・・もう11時 お昼までひと眠りする

昼の検温は37.0度
身体がだるい。売店にアクエリアスを買いに行く
薬を飲む都合で ずっとお水ばかり飲んでいたから
冷たいアクエリアスが美味しい

病室で休んでいたら名前を呼ばれた
今日は傷口の消毒があります

ギプス室に向かい そこのベッドに横になる
はさみでザクザクとギプスを切られると
血の染みこんだ厚いガーゼが見えてきて涙・・・

傷口の状況を言われてチラッと見ると
手首から飛び出ている釘のようなものが見えて大泣き

術後のレントゲンで手の状態はわかっていたけれど
怖くて涙が止まらなかった

手首に入っていたドレーンというチューブを抜いて
腕を拭いてもらってから 消毒をしました

抜糸までの間 また新たに腕を固定します
今度のは肘の部分がありません
腕を曲げ伸ばしできます!

この2~3日 ギプスの肘の部分がかゆくなっていました
赤くかぶれていたので ナースさんに手当てをしてもらいました

今日の傷口の消毒では
ナースさんに 手術をよくがんばりましたね、と言われて
主治医からは これで峠を越えたよと言われました

21:00 睡眠薬を飲んで就寝

明け方 手の痛みで座薬を入れてもらう


入院日記 5

2006-10-18 09:21:26 | 手術・入院しました
【入院7日目】
曇りのち雨

カーディガンをはおる
点滴がなくなったので左腕を通せた

朝食でパイナップルが出た
おいしかったのに最後の一切れを落としてしまう

かなしい。右手で食器を添えられたら もっと上手に使えるのになぁ

抗生剤の点滴の代わりに内服薬が出る
今朝から毎食後 飲んでいきます

シーツ交換を見ていた

疲れて眠る。お昼に起きると雨が降っている
寝起きなのに すごく美味しく食べられる

夕方 実家にデンワする

手術が終わったと伝えていたのですが
会話のやりとりで悲しいことがあり
電話を切ったその場で涙があふれてきました

手術をしてもリウマチは治らないのか
これからも薬を飲んでいくのか
(薬をやめて子供を作れという意味で)

毎回説明しているのに
どうして同じ事を言うのだろう・・・・・・

最後には
重いギプスで不自由になった、と言われ・・・

手術が終わり点滴がとれたから
自分の声を伝えようと思って電話をしたので
とてもショックで悲しかった

手術は長い治療のなかのひとつの出来事だと思っているし
手の動きは不自由で傷跡が残っても
痛みがなくなって物が持てるようになる

わたしにとっては意味のある 大きな大きな前向きな手術です

電話のことはもういい
ただこの事は 自分の病気を考えるきっかけのひとつなんだと思った

見限られるよりは まだマシだ

わたしは手術で自由になる部分と不自由になる部分があるけれど

新しい手でがんばる

21:00 睡眠薬を飲んで就寝


【入院8日目】
点滴がとれたので退院の許可が出ました
いつでもOKとのこと
できれば4日後の週末に退院しようと思った

腱の修復をした小指はリハビリになるから
痛くても動かすようにと言われる

点滴の傷跡が落ち着いてきて
水が使えるようになりました

洗顔したくて売店で三角巾を購入
ナースさんに結んでもらい 腕を吊るした

ヘアバンドをつけて
洗顔ネットで泡をモコモコにして洗った

今までは熱いタオルで顔を拭いていた

すっごく気持ちいい! 6日ぶりだ

今日は昼からテレビで料理を見るのを楽しみにしていて
ごはんを食べて 放送の時間を待っていたら
知らないナースさんが来て
病室を代わってくださいと言われた

他の重症患者さんが来るそうです
いやだと言えないのが大部屋の弱さ

あっという間に自分が使っているベッドなどが運ばれました

急なことで同室の方に挨拶をして 次の部屋に行く
新しい部屋の方にもあいさつを済ませた

こういうことはよくあるそうだ
よくあることなのに悲しくなった でもまぁ仕方がない

入院して一週間
元気になったら歩いてみようと思っていた所にやって来ました

近くの廊下は窓が開けられていて
金網越しに気持ちのいい風に当たっていた

見たかった料理番組は時間が過ぎていました

わたしの引っ越しでベッド移動をしてくれた看護士さんが
しばらくして様子を見に来てくださいました

今日の夜もモコモコの泡で洗顔。きもちいいー

21:00 睡眠薬を飲んで就寝

睡眠薬は効いているのだろうか・・・・・
2時間おきに目が覚める

明け方 廊下の窓から空を見ていた
オレンジに混ざった やわらかいピンク色の空
日が昇ってきて 空がゆっくりと青になっていく

そこに身の周りの世話をして下さっているナースさんがやってきて
一緒に朝の空を眺めていました


入院日記 4

2006-10-18 09:16:46 | 手術・入院しました
【入院5日目】
今朝も熱は下がっています
肘まで落ちていた出血は止まってきました
一本ずつですが少しだけ指が動くようになってきた

クスリを自分で飲みました
カーディガンをはおりました
歯磨き粉を使って歯磨きしました

昼間に座薬を入れてもらい
午前と午後に抗生剤の点滴

今日は休日なので 相方が来てくれました
カバンから櫛を出してもらい 髪をとかしました

ナースさんに言われて 手術のために購入していたT字帯を返品
未開封のまま使わなかったので売店で返品・返金です
手術の後は自分の下着を身につけていました

筋肉痛が減って 起き上がりがラクになってきましたが
痛みで5分も座れません

わたしのベッドは病室の窓側にあります
外の夕焼けを見ていました

食欲が出てきたのに ささっと食べて早く横になりたい

21:00 就寝・・・・・ 眠れずに睡眠薬をもらう


【入院6日目】
朝夕に熱いタオルを頂けるので それで顔を拭く
髪をとかして ゴミを捨てに行く

主治医が来ました
レントゲンを見せてもらいながら 手術の説明を聞く

そういえば・・・手術のあとに自分の滑膜を見ました
病理検体に出るからと言って その前に見せて下さいました

それから別の整形外科医の回診がありました

腕が胸ぐらいの位置まで下がるようになりました
重いので左手で支えて廊下を歩く

でも基本は心臓より上に、です
横になる時は腕を吊るして
起きているときもなるべく高く上げておきます

そう言われなくても
手を下げるとズキズキ、ドクドクと痛みますので自然と手は上がる

午後になって栄養士さんが来る
病院食のアンケートみたいなもので
いろいろ聞かれるので いろいろ答える
けっこう美味しいです

この頃からすごく食欲が出てくる・・・

ナースさんに洗髪してもらう
ドライヤーで髪を乾かしてもらう
とても気持ちいい。4日ぶりだ

夕方に抗生剤の点滴
最後の点滴なので横になって眺めていた
起き上がって終わったことを確認していると
点滴の管に血液が逆流していた

逆流でシーツが汚れてしまったけれど 明日はシーツ交換だ
管を抜いて、針を抜いて 点滴終了

やったぁ! これで右側に思いっきり寝返りができる!

主治医からリウマチ薬の再開の許可が出た

21:00 睡眠薬を飲んで就寝