鎌倉に久しぶりに出かける。

趣味の友5人グループで平均年齢73歳元気いっぱいの高齢婆さんたちの出発である。
北鎌倉に降り立ち円覚寺→建長寺→北鎌倉古民家ミュージアム(キルト展)→鶴岡八幡→昼食→小町通り散策(長時間になってしまう)→鎌倉大仏殿高徳院→長谷寺→鎌倉駅(やっとコーヒータイム)よく歩いた。
何と歩数計を見ると16,650歩になっていた。
鎌倉大仏の正面の写真はいっぱい載っているが、横顔が素敵だったのでもう陽が沈みかけて半身が陰っているが素晴らしい横顔を写してきた。

地元に着き遅くなってしまったのでみんなで夕食をしながら反省会となる。帰宅したのは9時半頃になってしまった。
古都鎌倉散策
1日は例の ―●●●―三姉妹とランチをする。雨の中を会いに来てくれた。韓国土産をたくさん頂いた。
そして昨日は鎌倉散策で出かけたので今日は休んでいたいところだが、Gの付き添いで病院に朝から出かけなければならなかった。
流石に後期高齢者は疲れたよ~

趣味の友5人グループで平均年齢73歳元気いっぱいの高齢婆さんたちの出発である。
北鎌倉に降り立ち円覚寺→建長寺→北鎌倉古民家ミュージアム(キルト展)→鶴岡八幡→昼食→小町通り散策(長時間になってしまう)→鎌倉大仏殿高徳院→長谷寺→鎌倉駅(やっとコーヒータイム)よく歩いた。
何と歩数計を見ると16,650歩になっていた。
鎌倉大仏の正面の写真はいっぱい載っているが、横顔が素敵だったのでもう陽が沈みかけて半身が陰っているが素晴らしい横顔を写してきた。

地元に着き遅くなってしまったのでみんなで夕食をしながら反省会となる。帰宅したのは9時半頃になってしまった。
古都鎌倉散策
1日は例の ―●●●―三姉妹とランチをする。雨の中を会いに来てくれた。韓国土産をたくさん頂いた。
そして昨日は鎌倉散策で出かけたので今日は休んでいたいところだが、Gの付き添いで病院に朝から出かけなければならなかった。
流石に後期高齢者は疲れたよ~