goo blog サービス終了のお知らせ 

natu blog

写真付きで日記や趣味を書く日々を過ごしながら・・・

アンゼルセン公園

2024年02月29日 | 日記

昨日は風が強かったが歩くことにした。このところ6500歩程度を歩くように心がけているので午後になると動き出してしまう。途中休んだり写真を撮ったり約1時間を目安に出かける。不眠症を改善するための歩行なのだが効き目があるのかなぁ~ 部屋にじっとしているよりはいいと思うが腰痛も心配である。画面は大きくなります。

アンゼルセン公園


楽しかった❣

2024年02月21日 | 日記

苦あれば楽ありのごとく私の顔は今鼻水・口内炎・ヘルペスで苦あり状態だがその顔が一瞬にしてにこやかな笑顔に元気づいた。

夕食後439爺の部屋に話し相手に出かけて戻ってくるとスマホに不在通知が入っていた。再生して声を聞いて嬉しくってワクワク状態になる。電話するが話中なり でもすぐ折り返し電話ありあの懐かしい声が聞こえた瞬間私は年甲斐もなく興奮状態となる。久しぶりなので少しは大人ぶって落ち着いて話そうともせず舞い上がってしまう。毎日話してきた人のように何の飾り気もなく素のままの自分になってしまった。

会ったのは何年も前の事なのに全然それを感じさせず思いのままに言葉が出てきてしまう。多分親せきや兄弟よりも私の事を知り尽くしているからだろう。飾る必要もなく家族の事私の今の生活ぶりも知っている。だから何でも話せるのだ.いや話したいのである。このような友がいてくれることを私は幸せだとつくづく思う。ありのままを話すことができるのだ。数分間だが非常に幸せな時間を過ごした。今年こそは会おうね!と約束して電話を切る。

こんなに満足して胸の内を軽くできて楽しい思いをし良き日であった。鼻水もヘルペスも全部許せる気分よ。さぁ~その相手は誰でしょう。男性‽元カレ‽違います。何故か以前から何でも話せる人だった。最初逢った時私は自分の失恋の話をしたのだった。もう多分その時からこの人には何でも話せると感じとっていたのだろう。このブログに関係ありぷららブログで知り合ったのが20年前?確かでないがずっと続いているブログ友のPさんです。その頃のぷらら友は花てぼさん・里の教授・福の神さん・遊工房さん・たけさんまだ数人長い間続いています。私は本当に幸せ者です。この齢まで元気に生きてこられたのは皆さまのお陰だと思っています。落ち込んでいた時、ブログを書けなくなった時(家出して)も慰め励ましてくれた人たちでした。

本当にありがとう! Pちゃんと話して昔を思い出して皆さんの事も全部思い出して幸せな気分に浸っています。良い日を過ごせました。Pちゃんありがとうね‼


踏んだり蹴ったり状態

2024年02月21日 | 日記

花粉症→口内炎→ヘルペス→薬の件で医師と話し合い→もうこの辺でダウン状態だが負けられない。すべてはストレス原因 免疫力低下なり。長男のお見舞いに慈恵医大まで行きたいが新橋からだいぶ歩くらしい。この状態では千葉から無理かな⁈ 東京は遠くなったなぁ~


展示替え

2024年02月12日 | 日記

施設内の模様替えあり、節分からお雛祭りになったので私たち二人の入り口の飾りも変えることにした。

439爺の部屋の入り口にははデイサービスで作ってきた節分のカレンダーから切り絵のお雛様に替えた。カレンダーも切り絵も職員さん達の手が入っての作品であるが本人は自分の作品だと思い込んでいる。

     1,2月用

     3月用展示

でもこの手作業が大変気に入って楽しく通っているのである。難しい分数の計算をしたりこのように一つひとつ作品が出来上がる事に満足感を感じ職員さんたちのやさしさに触れて一日を過ごせることは本当に有り難い事である。感謝!

私は今現在は何も作業はしていないので昔の作品を写真に撮ってそれをコピーして飾る事にしている

。   

        額に入れるとこんな感じになる。午前中の作業はこれで終了する。

午後は昨日と同じコースで歩く予定。昨日の徒歩は少なくて4000歩弱程度だった。ので今日はもう少し頑張ろう⁉こんな道を歩いているのだが静かで人がいない 時々車が通る程度の道なのだ。

      

夕空もこんな様子

     

同じ時間帯に歩くと同じ場所で出会う小鳥ちゃんがいるのです。ピョンピョンと逃げていかない小鳥

      

         

静かな変り映えのない一日が今日も過ぎていきます。これから少し歩いてきます。 


ジャケットリメイク

2024年02月08日 | 日記

フード付きの薄手ジャケットをリメイクする。フードがついていると館内では着られないのでフードを取り外し部屋の中でも着られるように直すことにしたが襟周りがひろくなってしまった。

         

午後はそれを着て散歩に出かける。施設の裏庭にはもう河津桜が咲いている。

       

空の青さがきれいなのですべてが美しく感じる。

          

        

 

        

この小鳥は近くに行っても逃げずにピョンピョン移動するだけで動作が可愛いのだ。

        

周りの山茶花の花は殆ど枯れているのに隅の下の方に健気に一生懸命咲いている一輪を見つけた。

       

       

今日の散歩の収穫でした。 6500歩気分良好なり・・・青空の下を歩けることに感謝である。