goo blog サービス終了のお知らせ 

natu blog

写真付きで日記や趣味を書く日々を過ごしながら・・・

最高の今日

2024年03月17日 | 日記

思いがけず時間差はあるが二人の息子夫婦孫たちが来てくれた。長男の手術後心配をしながらも経過状況を聞きながらも案じていた。その息子が車を運転してここまで会いに来てくれた。介護し続けた嫁さんと孫も一緒に目の前にいる姿に有難く嬉しく夢のようであった。でも首の大きな傷跡を見てどんなに大変な日々であったか嫁さんに心から感謝し有り難うと伝える。

病院への見舞いは出来ないと聞いてはいたが、パソコンで病院への道順を何回も確かめていた、行きたかったが行けなかった私の所へ元気で戻ってきてくれてありがとう!元気な顔を見せにきてくれてありがとう!最高の今日という日である。

昼頃長男は帰ったが、夕方次男一家は陶芸教室の帰りに立ち寄ってくれた。渡したいものがあったが次男夫婦も店が忙しくて会える機会がない状態だった。家を売る話もしたかったが、商売の忙しさもあり余りすべてを頼むことが出来なかった。今年中には何とかしようという事になる。山梨へのお墓参りもしたいが439爺と一緒に電車を乗り継いではもうできないだろうから仕事の様子を見て車で連れて行くようにすると言ってくれた。

自分達だけの力ではもうどうすることも出来なくなってしまったのだと年老いるという事は周りに頼る事ばかりなのだと感じ入るが頼れる人がいる私たちは幸せな事である。孫たちもスクスクと親たちと同じくらいの背丈に成長してそれぞれが夢を持って頑張っている姿を見ることが出来これ程嬉しく幸せな事はないだろうと思う今夜である。

          

 


大ボケの一日

2024年03月16日 | 日記

施設で使用している包丁が切れなくて研ぎ石もなく自宅に残してきた包丁を取りに帰ってきた。昼食を済ませてすぐバスに乗る。

頭の中はもう自宅に帰ったら近所のお店周りの事で一杯になっている。洋服店も見たいがまず何か美味しいものを食べたい中華にしようかインドカレー店にしようかと食事の事で頭は満杯になっている状態である。そこで慌てて出てきたので昼食の欠食届を出してこなかったので迷惑がかかると心配になりバスから降りてすぐ施設に電話をする。

「私ナツですが、慌てて出てきたので昼食の欠食届を出してこなかったのですいませんが…」と話すと施設長さんが「ナツさんおひるご飯を食べてすぐ出かけたのよ。焼きうどん食べたでしょ?」と笑い声が聞こえた。アジャ???やってしまった⁉

お腹がすいているわけでもない ただ自宅の近所のお店に出向いて普段食べられないものを食べようと思っていただけなのになぜ昼食を済ませてきたことを忘れてしまったのだろうか。オオボケをしてしまった。多分事務所ではみんなでナツさんも少しボケ始めたのではないかと話し合っているだろう。。。帰りにくくなったわい

買い物も済ませて施設に戻るが入り口の事務所を通る時気恥ずかしくて笑うしかないなぁ~と思いながらドアをお開けた途端事務所の入り口に全員並んで大笑いして出迎えられた。「ナツさんお腹がすいていたの?鍋焼きうどん食べなかったの」と言われる

私「食べましたよ完食しました、でも言い訳はしませんボケたのかもしれませんね」と言ってみんなの笑い顔の前を通りエレベーターに逃げ込んだ。大ボケも1回で終わればいいがもし何かまたしてしまったら本当の認知症と思われることだろうなァ~

夕食時にも2,3人の職員さんの目が笑っている…「大丈夫よ」とニッコリ微笑んでかえす。


突然PCをロックされて・・・

2024年03月15日 | 日記

先日ミーハー感覚で大谷選手の事を書かれているコーナーをオンしたら途端にロックされました。すぐここに電話をするようにと電話番号が書かれていたが、とにかくすぐpcを消して数時間たってからmicrosoftサポートに電話する。するとチャットですぐ直したいなら次のページにという事で進んでみると費用が1件につき?‽円かかるので収められたら直しますとの事だがカード支払いという事なのでカード番号だけは書けないので止めた。

次にウイルスバスターに入っているのを思い出したので電話してみる。これまでの事情を全部話すと詐欺メールにはまっただけで直ぐスキャンして直すことが出来た。故障が起きた時慌ててしまいマイクロソフトの字に安心感を持ってしまうのは危険です。落ち着いて考えてから行動をしないとカード番号など書いてしまったら大変な事になります。慌てない事です。ロックされたくらいで困る事はないのですから・・・でもその時は訳も分からずつい慌ててしまうのです。齢の所為でしょうか?

ブログもこうして書いています、今ホッとしています。


散歩中の花

2024年03月09日 | 日記

散歩中の花

散歩中に出会った花々です。ミモザの木は初めて見たので圧倒されました。大きな木が風に揺られて黄色い花が重たいほどついていて思わず見惚れてしまいました。

           

      

数ある花の中で私の一番好きな花ユキヤナギの花が見られるところに出かけたが、残念なことに今年は木が小さく伐り整えられていたので私の写したかったユキヤナギの枝ぶりが見つからなかったので残念であった。

一年に1回満開の雪柳の花を見るのが何よりも楽しみだったのに残念‼ あれだけの数の花を見られるのはあの工場の庭しかないのになぁ~ 来年は伸びているといいな❣  見に行くから伐らないでよ・・・

           

        これは一週間前の写真

       

 

 

  

    


一泊二日で帰宅した

2024年03月05日 | 日記

特別用事があったわけではないが、自宅に帰ってきた。空き家の庭にも花が咲いているのを見て水やり肥料もあげない事に申し訳なく思い早速昔よく買いに言った園芸店に自転車を飛ばす。

     この店にはよく通ったものである。懐かしかった‼

もう留守にして3年目である。鉢植えは全部処理をしたつもりだったが、この鉢は残っていて毎年花を咲かせてくれる。

       

南天の木は大きくなりすぎて439爺が伐採したはずだが根元の小枝から育ったのだろう。南天らしい姿になっている。嬉しいものである。

             

       

オリズルランは表・裏・横にもたくさん植えてあるが強い木である。背が伸びないので伐採好きの439爺から逃れられたのだ。この↓の木は多分私が友人から戴いて家を出る前に植えてきた木瓜の木だと思うが蕾をたくさんつけている。

             肥料をたっぷりあげてきたが今の季節でよかったのだろうか。時々雨が降って欲しいと願い祈る。

            

一泊だと忙しくて何もできない今回は全体の掃除もせず庭の肥料を買いに行っただけで終わってしまった。でも勝手知ったる懐かしい道を自転車で走り回り楽しかった、この気分が生きがえるのである。一瞬ここで生活したいと思うが考えが甘すぎると我に返る。自分の好きな花を植えて楽しみ好きな手仕事をして日々を過ごせたらいい生涯を終えられるのではないかと思うが、現実は歳を取り体が不自由になり病も増えるだろうし認知症の439爺の世話もある・・・そして現実に戻り今の自分に。。。。

慌てて帰ってきたので忘れ物をしてきてしまった明日とりに帰ろう。でもこうして自分の生きてきた86年を振り返ってみて幸せだったのだと思う。 思い残すことは何もない孫が4人もいる、という事は息子が二人嫁さんも二人・・・全部で8人もいるんだし、話し合える友もいっぱい居てくれる。自分の好きな事も十分やってきた。後は439爺より長生きすることだけだ。

今日も一日無事過ごせたことに感謝して寝よう。昨日嫁さんから孫の高校受験合格の知らせを受ける。長男お嫁さんからはやはり受験合格した孫を連れて愛媛に旅行中の写真が送られてきた。みんな幸せなのだから私も幸せなのだ。