忘れていた花たちです。これから咲きますわよ!芽がふっくらとしているよ。ふふふ
私は咲き終わりました。
根元にこの咲き方は珍しいわ↓
ハルジオンだと思うがヒメジョオンと出てきた
私の大好きな色合いだんだん赤みが濃くなるともっと好きよ‼
忘れていた花たちです。これから咲きますわよ!芽がふっくらとしているよ。ふふふ
私は咲き終わりました。
根元にこの咲き方は珍しいわ↓
ハルジオンだと思うがヒメジョオンと出てきた
私の大好きな色合いだんだん赤みが濃くなるともっと好きよ‼
昨夜は雨ふりだった。午前中施設の裏庭散策をして午後は送迎付きの買い物ツワーに参加する。
施設の裏庭には殆ど行く人は居ないが散策すると結構いろいろな花と出会うのだ。周りには今ハナミズキの花が咲いている。
調べたが分からない、似たような花の名前はアガパンセスとあるが少し違う感じだ。
雨露が好き❣
昨日アク抜きをした筍を煮ましたが、調味料が不足気味で以前のようには出来上がらないがでも充分季節感は味わうことが出来ました。お酒も昆布もないがアク抜きが出来ただけでOKです。柔らかい所はそのままスライスして鰹節をかけて食べる。煮物も思いのほか美味しく頂きました。採りたての旬の味を堪能しました。一緒に出掛けた友人たちに感謝しながら・・・・来年も連れて行ってね。
筍の農家さんお庭で・・・パチリ
頂いたキュウリで浅漬けも
お皿に入れて食堂には持っていけないのでお刺身でも何でも全部タッパー容器に入れないと持ち込めないのだ
せっかくのタケノコもこの感じでは美味しそうではないなァ~しゃれたお皿に盛って撮りたかったのに…
439爺が薄味のようだねと言う、そういえば田舎の筍の煮物はもっと醤油の色がついていたが我が家は筍の素の色合いを残した煮物だった。だし汁が要で味は薄くはないよ。
でも外に出られない人も歩けない人もいろいろな状態の人たちがいるので身勝手な事は出来ません。たくさん作り過ぎてゆっくり遠慮なく食べたい時は部屋食にします。それは自由です。部屋食は自分で運ぶので健康体でなければできません。私は爺の分も二人分なので面倒だからタッパー容器を持って食堂に行くのです。
自分で選んで買ってきて自分好みの味付けで料理して食べることが普通と思っていた事が普通ではないという事に気が付いて人生いろいろです。今に感謝しかありません。
12日からまたFacebookuがロックされた。パスワードを変更しても直らない。スマホの写真もパソコンに送れなくなった。
今日は午後から趣味の友4人とEさんの旦那さんの運転でタケノコ採りに行った来た。2個もらってきたがアク抜きをする大きめな鍋がない。深めのフライパンでやってみたが大丈夫かな?糠は友人が持ってきてくれた。タケノコの写真も写してあるがスマホから移行できず残念だ。
修理後
筍アクぬきです
近くの公民館にてシルバー体操に参加する。シルバー体操の指導員の90歳の女性に出合う。背筋がピンとして姿勢の良さにビックリした。活発に動き周り話し方も明るく元気で感心しきりだった。部屋に籠もってなどいてはだめだと思い知った感じである。
午前中は公民館で午後から部屋の模様替えを始めた。自宅から持ってきた段ボールの中に懐かしいものが出てきて模様替えは一時中止となる。
懐かしいです。この絵本を読んで孫たちに聞かせた思い出があるという事はそんな昔の事かな???花てぼさんこれはいつかいたの?今大学生の孫が大好きだった絵です。何回も何回もパソコンを開いて見ていました。
そしてもう一つ昔銀座の画廊に出かけて鑑賞した画家の絵のパンフレットも出てきました。遊工房さん懐かしいでしょ。大切にとってあります。私の大切な箱に花てぼさんと遊工房さんの思い出が入っていました。
素敵な個展でした。
思い出がたくさんあるって嬉しい事で何年経ってもあの頃に戻れて元気が出ます。最近も遊工房さんの絵が入選したとブログで知りました。おめでとう!東京にお出でになるのでしょうね。
久々にあの元気な頃に戻れて懐かしむことが出来ました。感謝です。