中年おじさんの散策part2-2

東京以外の散策を紹介します。

埼玉-1850  宝性院

2022-03-27 05:42:05 | 埼玉

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20220104 幸手   正月
埼玉県幸手市千塚         
              宝性院
  宝性院は、元和元年(西暦1681年)に開山し、300年以上歴史のあるお寺でございます。当院の宗派は真言宗豊山派です。奈良県にある「花の御寺」として知られる長谷寺に総本山、東京の護国寺を大本山と、深いご縁を繋いでおります。また当院は、埼東八十八箇所霊場の第七番札所でもあります。また、墓地をお探しの方はお気軽にお立ち寄り下さい。お電話でも随時お受けいたしております。真言宗 豊山派 宝性院   hpより
JR東北本線「東鷲宮駅」、約2300m。お車で約5分
東武日光線「幸手駅」、約3500m。お車で約7分
お寺でも、正月の行事があります。 それが、修正会(しゅしょうえ)。 修正月会とも言い、礼仏して罪過を懺悔する「悔過」を行い、五穀豊穣や国家安泰を祈る法会です。 日程はお寺によって違いますが、折角お寺に初詣をするなら、一度は見てみたい行事です。

 

 

 

埼玉-1849  氷川大明神鹿島太神宮

埼玉-1848  香取八幡神社

埼玉-1848  香取八幡神社

埼玉-1847  幸手内国府間八幡神社

埼玉-1846  香取八幡神社

埼玉-1845  幸手 残光寺

埼玉-1844  幸手 高須賀池公園

埼玉-1843  鷲宮神社

埼玉-1842  八甫鷲宮神社

埼玉-1841  大輪神社

埼玉-1840  久喜市 西大輪天満宮

埼玉-1839  雷電神社 (田宮)

埼玉-1838  正一位一色稲荷神社 (幸手城跡)

埼玉-1837  上高野神社

埼玉-1836  幸手 満福寺

埼玉-1835  幸手 天神神社

埼玉-1834  幸手 神明神社

埼玉-1833  幸手 幸宮神社

埼玉-1832  下川崎② 香取神社

埼玉-1831  下川崎① 香取神社

埼玉-1830  齋藤家2022お節料理②

埼玉-1829  幸手市香日向齋藤修家 お節料理

埼玉-1829  2022初日の出

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉-1849  氷川大明神鹿島太神宮

2022-03-26 08:29:07 | 埼玉

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20220104     正月・碑
埼玉県久喜市狐塚
氷川大明神鹿島太神宮
『氷川鹿島大神宮
 所在地 栗橋町大字狐塚二一七番地
 この神社は、「氷川神社、鹿島大神宮」と称し、祭神は素盞鳴尊、建御雷命である。社殿がないので、くわしい由来については不明であるが、埼玉県社寺明細帳に「元禄十年(1697)除税地になる」とあるので、それ以前に、創建されたものと推定される。新編武蔵風土記稿には、「村の鎮守なり、狐塚村泉福寺持」と記載され、また、前記埼玉県社寺明細帳には、「天保十四年(1843)氏子協力し再建せり」とある。現在の社殿は、昭和三十年に建立されたものである。例祭は四月十五日、十月十五日と春秋二回行われている。
 また、境内には、文久年間(1861~63)建立の庚申塔や二十三夜供養塔などがある。昭和六十三年三月』

 

 

 

埼玉-1848  香取八幡神社

埼玉-1848  香取八幡神社

埼玉-1847  幸手内国府間八幡神社

埼玉-1846  香取八幡神社

埼玉-1845  幸手 残光寺

埼玉-1844  幸手 高須賀池公園

埼玉-1843  鷲宮神社

埼玉-1842  八甫鷲宮神社

埼玉-1841  大輪神社

埼玉-1840  久喜市 西大輪天満宮

埼玉-1839  雷電神社 (田宮)

埼玉-1838  正一位一色稲荷神社 (幸手城跡)

埼玉-1837  上高野神社

埼玉-1836  幸手 満福寺

埼玉-1835  幸手 天神神社

埼玉-1834  幸手 神明神社

埼玉-1833  幸手 幸宮神社

埼玉-1832  下川崎② 香取神社

埼玉-1831  下川崎① 香取神社

埼玉-1830  齋藤家2022お節料理②

埼玉-1829  幸手市香日向齋藤修家 お節料理

埼玉-1829  2022初日の出

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉-1848  香取八幡神社

2022-03-26 07:15:26 | 埼玉

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20220104  幸手  碑・正月
埼玉県幸手市松石
    松石 香取神社
  『松石の香取神社。昔、この地方は下総の国に属していたので、下総の国の総鎮守である香取神宮の分社である香取社が祀られている。
 この神社では、毎年七月十五日(現在は七月十五日に近い日曜日)に獅子舞が奉納されている。天下泰平、家内安全、五穀豊穣などを祈願するもので、行司を先に立て、天狗・大雄獅子・中獅子・雌獅子・ヒョットコの順に並んで「ハシ」「ボン天」「ササ」「シラカワ」「シメ」の五種類の舞い方で家々を回っている。
 また、この地域は島川(中川)の土手に沿って、大阪の落人が住みついたところと伝えられ、下駄屋、綿屋、醤油屋、かじ屋、箱屋、質屋、という屋号で呼ばれている農家が並んでいる。昔、農業のかたわら、川すじで商売をしていたなごりである。 昭和六十三年三月』 境内碑より 

 

 

 

 

 

埼玉-1848  香取八幡神社

埼玉-1847  幸手内国府間八幡神社

埼玉-1846  香取八幡神社

埼玉-1845  幸手 残光寺

埼玉-1844  幸手 高須賀池公園

埼玉-1843  鷲宮神社

埼玉-1842  八甫鷲宮神社

埼玉-1841  大輪神社

埼玉-1840  久喜市 西大輪天満宮

埼玉-1839  雷電神社 (田宮)

埼玉-1838  正一位一色稲荷神社 (幸手城跡)

埼玉-1837  上高野神社

埼玉-1836  幸手 満福寺

埼玉-1835  幸手 天神神社

埼玉-1834  幸手 神明神社

埼玉-1833  幸手 幸宮神社

埼玉-1832  下川崎② 香取神社

埼玉-1831  下川崎① 香取神社

埼玉-1830  齋藤家2022お節料理②

埼玉-1829  幸手市香日向齋藤修家 お節料理

埼玉-1829  2022初日の出

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉-1848  香取八幡神社

2022-03-25 05:52:02 | 埼玉

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20220104  幸手   正月・碑
埼玉県幸手市千塚
      香取八幡神社
  幸手地域にある千塚神社、香取神社の両方では、7月15日付近の日曜日に獅子舞を奉納する行事が長年続けられています。これを「ささら獅子舞」と呼び、家内安全や五穀豊穣など様々な願いをかけて行われるものです。
 雄獅子、雌獅子、中獅子と呼ばれる3頭の獅子は、それぞれに花舞や弓舞等違った舞い方をします。
獅子舞の舞った地域の各家々はその年は安泰と言われ、地域住民は喜んで待っているおうちも多いのではないでしょうか。
 ここでは獅子舞の他、ひょっとこや天狗などのコミカルな踊りも加わってにぎやかな行列となって地域を回ります。近くにお出かけの際はぜひご覧になってみてはいかがでしょうか。 hpより  

 

 

 

 

 

埼玉-1847  幸手内国府間八幡神社

埼玉-1846  香取八幡神社

埼玉-1845  幸手 残光寺

埼玉-1844  幸手 高須賀池公園

埼玉-1843  鷲宮神社

埼玉-1842  八甫鷲宮神社

埼玉-1841  大輪神社

埼玉-1840  久喜市 西大輪天満宮

埼玉-1839  雷電神社 (田宮)

埼玉-1838  正一位一色稲荷神社 (幸手城跡)

埼玉-1837  上高野神社

埼玉-1836  幸手 満福寺

埼玉-1835  幸手 天神神社

埼玉-1834  幸手 神明神社

埼玉-1833  幸手 幸宮神社

埼玉-1832  下川崎② 香取神社

埼玉-1831  下川崎① 香取神社

埼玉-1830  齋藤家2022お節料理②

埼玉-1829  幸手市香日向齋藤修家 お節料理

埼玉-1829  2022初日の出

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉-1847  幸手内国府間八幡神社

2022-03-25 05:47:18 | 埼玉

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20220104  幸手   正月・碑
埼玉県幸手市内国府間
幸手内国府間八幡神社
   内国府間の歴史については、詳らかでないが古くは桜井郷、田宮庄、幸手領に属しており、天正二年(一五七四年)幸手城主一色宮内大輔に仕えた、遠藤石見清吉が山田氏と改姓して帰農し開発したといわれています。貞享年間(一六八四~七)に内記新田、国府間、長戸呂の三村を合わせて内国府間村を造成しました。
 村内は、本村前、本村裏、岸内、新田前、新田裏、順札、海道東、壱丁田の八字地からなり、村の南北中央に奥州日光道が貫通し、隣接の幸手宿と倶に街道の重要な伝馬役割などを課せられた村落である。
 明治初年には税地が四四町六畝十五歩(四四〇六四四平方米)戸口が七十九戸、三百七十九人を数えています。 内国府間八幡神社修復記念碑より  

 

 

 

 

 

埼玉-1846  香取八幡神社

埼玉-1845  幸手 残光寺

埼玉-1844  幸手 高須賀池公園

埼玉-1843  鷲宮神社

埼玉-1842  八甫鷲宮神社

埼玉-1841  大輪神社

埼玉-1840  久喜市 西大輪天満宮

埼玉-1839  雷電神社 (田宮)

埼玉-1838  正一位一色稲荷神社 (幸手城跡)

埼玉-1837  上高野神社

埼玉-1836  幸手 満福寺

埼玉-1835  幸手 天神神社

埼玉-1834  幸手 神明神社

埼玉-1833  幸手 幸宮神社

埼玉-1832  下川崎② 香取神社

埼玉-1831  下川崎① 香取神社

埼玉-1830  齋藤家2022お節料理②

埼玉-1829  幸手市香日向齋藤修家 お節料理

埼玉-1829  2022初日の出

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする