中年夫婦の外食 総集編

情報を共用し,多くの方の意見も頂きたい思います。気ままな食生活。

今日も北千住で仕事。神保町で有名な天ぷら屋「いもや」の姉妹店があった。天ぷら定食。

2017-12-10 23:20:42 | 天麩羅

 天ぷらのいもやは、私のように学生時代神田・神保町で育ったものには、懐かしい店である。最近ほどある程度の価格になったが、牛丼よりも安く食べられた天丼。常連(顔見知り)になるとこっそり、大盛り・天ぷらの増量もしてくれたものだ。最近いろいろなところで暖簾分けをしていると聞くが、北千住にもありました「いもや」。香ばしい香りもしています。

 カウンターで、どんどんあげ作られていくスタイル。扉を開ければ客の後ろ姿。マスター(代替わりでであろうか若い方)が初老のお姉さん二人をしきいて客の順番に仕上げている。いもやはどの店もそうであるが、確実に入店した順に提供される。この店も堅持しているらしい。ありがたいことだ。


 前に入った客の頭数を数えれば、自分の番がわかる。おいしいお茶(3杯ほどおかわりしお姉さんが驚いていた)をいただきながら、目の前の揚げ物ショーを楽しんでいれば、私のものが提供された。今日はオーソドックスな天ぷら定食にしてみた。このいもや(他店もそうかもしれない)の場合、天丼には香の物がつくが天ぷら定食にはつかないらしい。


 ①天ぷら②天つゆ③ご飯④味噌汁、典型的な定食である。香の物がつかないのが不思議であるが、だいぶ前の記憶以前の状態は記憶にない。ごま油と天ぷら油を混合している揚げ油は、ちょうどよい香ばしさ。小麦粉ベースの天ぷら粉は、ほどよく油もしみこんでいる。


 「天ぷら」は、カボチャ・白身魚・エビ・キス・インゲンの5種。当然、いろいろランクによって具材は変化する。「平成天丼」というのが最も豪華になるらしい。私のものは730円、てんや価格である。当然揚げたて、サクサク衣の具合は、庶民的な感じが漂う少し厚め惜しいものだった。


f0388041_06474030.jpg

 

f0388041_06474648.jpg

 

f0388041_06475222.jpg
 

今日はなかなかのランチを発見。文京シビックセンター スカイレストラン椿山荘 二段重膳2400円

...いもや」を探すが、3店舗とも休業。偶然入った回転寿司がなかなかのもの。従業・ネタの質も上等。満足してしまいました。 ... 中年夫婦の外食 2010/0...
中年夫婦の外食 2015/08/18 07:19:47

ratuko00.exblog.jp


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 古河方面へ向日葵を見学、間... | トップ | 仕事終わりは、北千住駅近く「... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

天麩羅」カテゴリの最新記事