goo blog サービス終了のお知らせ 

中年夫婦の外食 総集編

情報を共用し,多くの方の意見も頂きたい思います。気ままな食生活。

20240911 青春18切符②。今日は中華街点心。「西遊記」

2025-04-17 08:33:47 | 中華
私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。
中華街で知りたいこと、紹介してほしいこと等あれば ご連絡ください。sosamu@ya2.so-net.ne.jp 中華街を好きになってくれる人が増えることを願っています。中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。
私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。
 
 
青春18切符②。今日は中華街点心。「西遊記」

 今日は中華街に出向いてみた。目的は久しぶりの中華街散策であるが、偶然、横浜に行くことになり、そのついでに、中華街で最近できた店舗に伺うことにしてみた。最近はいろいろな店舗が中華街にもできている。時節がら点心の店が多いような気もするが、コロナ依頼客層も変わってきているのだろう。

 大通りにも「西遊記」という、意味ありげな店舗ができていた。王府井の系列らしいが、名称を変えて別業体と見せるなどなかなか考え始めている。一時期中華街で流行った「叉焼メロンパン」今はだいぶ落ち着きを取り戻している。最近感じるのは中華街の客。完全に観光地の雰囲気、食べ歩きが主で、店内で食べると言うのはかなり減っているような気がする。そういった意味では、点心などの食材は受け入れられるのであろう。

 と言うわけで、我々も点心を主に食べてみることにした。注文は私に任されているので、メニューからこの店の特徴的なもの、①ケアラン焼売②広東焼き餃子③エビ蒸し餃子としてみた。今日は、2軒回る予定。比較も兼ねた選択である。1階の席に案内されたが、2階の方が大きなスペースがあるようである。

 まずは、「エビ蒸し餃子」が提供された。1個240円程度のもの。通常だと食べないが、餃子好きの妻と一緒、食べてみることにした。価格のほどはあり、タップリとエビが入っていた。具材もしっかりと詰まっていてなかなかのものだった。美味しい。味は十分ついているので、私は辛子を付ける程度で十分堪能できた。

 続いて、「焼き餃子」・関東風かどうかは私には理解できないが、こちらも具材がしっかり入り肉の味も熨斗目瑠ものだった。大きさもなかなかのもの、酢とラー油で食べると素材が引き立った。焼き具合も丁度良い状態。食べると食感も良い。具穝はしっかり入っていた。

 最後は、面白い名前が入った「ケアラン焼売」。もう一つの説明には、「北島豚と甘エビの帆立のせ焼売」とな
つていた。なんと1個330円。どのようなものが提供されるのかと思えば、小ぶりのもの。サブテーマの通りのものだった。出ももう少し大きめのものでも良いのでは?とにかくビールも楽しみ、のんびりできたのは正解。久しぶりの中華街を楽しみました。20240911


page001

page002

page003

page004

page005

page006

page007

20240910 青春18切符①。銀座へ妻と出かける。昼は「近畿大学水産研究所 銀座店」 でランチ。

中華街2024の変化㉔ 景珍楼新館 料理長が1日かけて仕込み、何時間も丁寧に煮込んだ豚バラ肉の角煮。

20240807 久々の中華街、龍城飯店でちょい飲みをアレンジ。小皿料理+ビール3杯。

 

「202401-07」

20240728 夫婦で健康診断。早朝からの検査で終了後朝食を外食。 幸手駅近くのすき家で、「たまかけ朝食(妻)」「納豆たまかけ朝食」


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20240910 青春18切符①。銀座... | トップ | 20240911 青春18切符③。今... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

中華」カテゴリの最新記事