そらママのひとりごと

季節の花を求めて、
気の向くまま足のむくまま出歩いています。

西国第十三番石光山・石山寺

2019年06月25日 | 西国三十三所
 お昼すぎに石山寺の山門をくぐりました、



  何年ぶりでしょう~



  新緑のトンネルをゆっくり歩くと石の階段が登りきると、優美な多宝塔が見えてきます、

  頼朝が寄贈したと伝えられています。




  岩間山の頂上に建つ本堂がここで御朱印を頂きます。


  紫式部がここで源氏物語の構想を練ったと伝えられています、
  十二単衣をまとった紫式部も鎮座しておられました。








   


   

   山門近くでお土産を






   今小豆が高騰している中、

   沢山の小豆がお餅の上に乗っていました。

   これは甘すぎました。


   

   
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« しじみの釜飯 | トップ | 西国十二番・岩間山・正法寺 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いい寺ですね (手賀沼日記)
2019-06-25 10:04:24
石山寺、一度行ってみたいものです。
ここで作ったのではないそうですが、芭蕉の「石山の石より白し秋の風」を連想します。
返信する
石山寺 (手賀沼日記さんへ)
2019-06-26 15:42:46
こんにちは、
石山寺は芭蕉の句碑が建てられています、
度々訪れたようですね、
平屋建ての茶室芭蕉庵があります、
京都より訪れる方は少なく静かで落ち着いた空間が楽しめます、
是非お越しください~
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

西国三十三所」カテゴリの最新記事