もらいだねで蒔いた風船葛がやっと花を付けてくれました、小さくてかわいい花です。
ムクロジ科のつる性の多年草、熱帯に広く分布し日本では一年草として栽培白色の小花をつける、
七月頃白色の小花をつける、さくかは経約2.5cmの三稜がある、緑色のほおずき形で中空、
風船のように垂れ下がってつく。
花ことば あなたと共に飛び立ち
今日は土用の丑の日ですね、昨日パパさんがウナギを食べに行こうと誘ってくれたのですが、暑くって、
出かける気力なし、そこでパパさんは持ち帰り専門の店、三谷で買ってきてくれました、
味付けは薄目、肉厚の鰻、とっても美味しかったです、夏バテ気味のそらママですがこれで元気が出ました。
mayuさんが送ってくれたカブト虫の絵です、虫の大好きなお母さんの為に息子さんが、
仕事場から持ち帰ってくれたそうです、優しい息子さんですね
可愛いそらママさんの様な可憐なフウセンカズラ種を蒔いて育てて尚いっそう可愛いでしょう
持ち帰り専門の店うなぎ肉厚で美味しそうですね!私はスーパーの安物で辛抱してます!笑
でも値段を考えたら前みたいに食べれませんね。
本格的な夏が、やって来ます。
暑さ対策しっかり行って体調に気をつけて下さいね。
エアコンの効いた部屋から出られません
風船葛可愛いお花ですよね
このお店スーパーで買うより少し高いだけですよ、
肉厚で美味し分だけお買い得かぁ~
三重は鰻屋さんが多く沢山消費するようです、
三重に来てくださったらご馳走しますね。
明日烏丸半島に出かけてみますね。
北口さん所はタレは自家製ですか、
おうちで作ったタレは一味違いますよね、
きっと美味しかったでしょうね。
私も昔は七輪で鰻を焼きタレも自家製で作ったり
しましたが今はしなくなりました。
まだまだ暑い日がつずくようですね、
どうぞお体ご自愛下さいね。
困りますが 夏の酷暑も辛いですね。
地球温暖化でしょうか。
昭和の頃の夏と違って とても過しにくい
夏になっています。
暑い季節は↑うなぎ(^.^)が、良いですね。
私の子供の頃はエアコン、扇風機もない生活でしたが、
これほど暑いと感じませんでした、
温暖化が影響しているのでしょうね。
京都の夏は鱧を食られるのですよね、三重は
鱧はめったに頂きません、
鰻を食べて夏を乗り切ります。
毎日暑いですね。
フウセンカズラの小さな花がとても綺麗に撮れましたね。
フウセンカズラの花が咲き出す時期になったのですね。
青い風船がみられるのも間もなくです。
楽しみです。
鰻、美味しそうです。
我が家も1週間ほど早く食べに行きました。
昨年の5割り増しのお値段になっていて、ビックリしました。
でも、スタミナはついた気がしました。
今沢山風船を付けてくれています、見た目も涼しい
げでいい感じです、
来年はもっと沢山植えてみたいです。
鰻高くなりましたね、もう今までのように食べられなくなり
なりました。