どうぶつしょうぎです。
女流棋士の方が考案された子供にもカンタンにできる将棋の楽しさを知る入門的ゲームです。
先日「ちちんぷいぷい」で紹介されてたのを見た私がやりたくなって買いました。
ネットで探したりトイザらスで尋ねたりしたが同じように考えてる人が多いのか割と売り切れてるところが多い。
が、
最寄りの書店でアッサリと見つけちゃいました(笑)
灯台もと暗しですなw
たった4×3マスのちっちゃな将棋盤。
駒の種類はライオン(進み方で言うなら将棋の「王将」)・キリン(同「飛車」)・ゾウ(同「角行」)・ヒヨコ(同「歩兵」)の4種類。
ただし狭いのでゾウもキリンも1歩ずつしか動けません(ヒヨコは相手のゾーンまで行きつけば将棋で歩が成金の「と」になるように裏返してニワトリにグレードアップ♪)。
相手のライオンを捕まえるか自分のライオンが相手のエンドゾーンに逃げ切れば勝ちです。
縦4マスなのでスタート時点でいきなりヒヨコとヒヨコが鼻を突き合わせてて1手目から相手を取れるなんともスリリングかつスピーディーなゲームなのだ。
狭いフィールドに可愛いキャラクターだがこれが結構奥深いんだなぁ。
私も爺ちゃんも兄ちゃんも手加減無しなのでなかなかにっくんが勝てない。
拗ねちゃう場面多発です ( ´△`)
がんばれにっくんw

女流棋士の方が考案された子供にもカンタンにできる将棋の楽しさを知る入門的ゲームです。
先日「ちちんぷいぷい」で紹介されてたのを見た私がやりたくなって買いました。
ネットで探したりトイザらスで尋ねたりしたが同じように考えてる人が多いのか割と売り切れてるところが多い。
が、
最寄りの書店でアッサリと見つけちゃいました(笑)
灯台もと暗しですなw
たった4×3マスのちっちゃな将棋盤。
駒の種類はライオン(進み方で言うなら将棋の「王将」)・キリン(同「飛車」)・ゾウ(同「角行」)・ヒヨコ(同「歩兵」)の4種類。
ただし狭いのでゾウもキリンも1歩ずつしか動けません(ヒヨコは相手のゾーンまで行きつけば将棋で歩が成金の「と」になるように裏返してニワトリにグレードアップ♪)。
相手のライオンを捕まえるか自分のライオンが相手のエンドゾーンに逃げ切れば勝ちです。
縦4マスなのでスタート時点でいきなりヒヨコとヒヨコが鼻を突き合わせてて1手目から相手を取れるなんともスリリングかつスピーディーなゲームなのだ。
狭いフィールドに可愛いキャラクターだがこれが結構奥深いんだなぁ。
私も爺ちゃんも兄ちゃんも手加減無しなのでなかなかにっくんが勝てない。
拗ねちゃう場面多発です ( ´△`)
がんばれにっくんw

