goo blog サービス終了のお知らせ 

Bluebonnet英語教室 <滋賀県守山市石田町>

未来を見据えた豊かな英語力の土壌を育む滋賀県守山市石田町の「ブルーボネット英語教室」

教室看板犬💖まぁる

2025年04月29日 | ブログ

ホームページ

友だち追加

未来を見据えた豊かな英語力の土壌を育む

Bluebonnet英語教室のブログをご覧いただきありがとうございます。

 

今日は、4月23日の朝 天国に旅立った教室看板犬 チワワの「まぁる」のことを書かせて下さいm(__)m

 

 

私たち家族にとって初めてのワンちゃん“まぁる”を迎えたのは、私がBluebonnet英語教室を始めた年(2012年)の9月12日でした。

 

初めてのお散歩⬆

 

認知症を患っていた私の母のセラピードッグになってくれればとの思いで、家族になってもらったワンちゃんです。

 

 

新しいことが覚えられなくなっていた母でしたが、まぁるのことは覚えて、それはそれはとても可愛がっていました。

 

 

私たちのことをいつも癒やしてくれて、まぁるを抱きしめると幸せな気持ちになりました。

 

また、教室の「看板犬」としても活躍してくれて、度々教室にも連れて行き、生徒さん&保護者の皆様にも大変可愛がっていただきましたThank you so much.

 

 

4月の初めに まぁるは 外出先(大津)の車の中で ひどい痙攣発作をおこしました。

 

2023年の10月にも何度も痙攣発作を起こし、MRI検査の結果「髄膜腫」があることが分かり、京都AR動物高度医療センターで脳外科手術を受けたまぁるでしたが、当時の発作は長く続いてもせいぜい3分ほどでした。

 

しかし、今回の発作は10分経っても15分経っても終わることなく、収まるかと思ったらまた次の発作が起こるという「群発」でした。

 

私は、ただただまぁるを抱きかかえて「お願いだから発作止まって!」と祈るばかり...

 

しかし、冷静になって「獣医さんのところに連れて行かないと!」と思い、持参していたキャリーケースの中に必死の思いでまぁるを入れて、車を出しました。

 

かかりつけの獣医さんは栗東。

だけど、そこまで行くには40分はかかるので、動物病院を見つけたらすぐに駆け込もうと決意しました。

 

すると、車を出してすぐに動物病院の看板が目に入ってきました!

ものすごい偶然です。

車を停めてダメ元でドアを開け「すみません!」と大きな声を出したら、すぐに獣医さんが出てきて下さいました。

 

「痙攣発作を起こしてるんです!」と伝えると「すぐ中に連れてきてあげて!」と言って下さり、そこから獣医さんお二人が必死に救命処置をして下さり、なんとか一命を取り留めることができました。

 

午前中の診察時間は終わっていたのにすぐに対応して下さった獣医さんが神様に見えました。

浜大津の動物病院の先生方には、どれだけ感謝しても足りません。

本当に救われました。

 

そして、まぁるの容態が安定するまでついていて下さり、17時過ぎに もう命には別状はないだろうということでお薬を出していただき、帰路に就くことができました。

 

 

発作を起こした直後のまぁるの様子を見ていると、もう自力で歩いたり、ご飯を食べたりするのは無理かもしれない...😢と思ったのですが、3日後にはフラフラしながらもなんとか立ち上がり、翌日には自力でご飯を食べることができたんです!

 

 

 

奇跡的に回復したかのように見えたのですが…それも数日だけのことでした

また痙攣発作を繰り返すようになり、ご飯もお水もお薬も摂取できなくなっていきました。

 

亡くなる前日には、かかりつけ獣医さんのところで脱水症状の点滴や栄養補給の注射もしていただきました。

 

最後は…私がまぁるに「もうゆっくりねんねしたらいいよ。心配しなくて大丈夫だよ。」と語りかけていた時に、ため息のような優しい息をフッと吐いて、安堵したかのように穏やかに旅立ちました。

 

まぁるが私たちにくれた約3週間の看取り期間...

発作を起こすとすぐに座薬を入れる必要があり、ほとんど寝ずに看病しましたが、できるだけのことはしたので悔いは残っていません。

突然 旅立ってしまうと 私たちが悲しむと思って、まぁるは時間をくれたんだと思います。

 

まぁるの命を救って下さった浜大津の獣医さんは「何かあったら時間なんか気にせずにすぐに電話して」と言って、午前1時過ぎの電話にも対応して下さったり、早朝に行っても診察して下さり、本当に心強かったです。

ありがとうございましたm(__)m

 

栗東のかかりつけの獣医さんは、私のことも心配して下さいました。

まぁるが亡くなったことをスタッフの方に伝えると、お忙しい中わざわざお電話くださり、「大丈夫ですか?」と気遣ってくださり、「この3週間は、まぁるちゃんに感謝する時間でしたね。ほんとによく頑張りましたね。」と言ってくださいました。

まぁると過ごした幸せな時間は、かかりつけ獣医さんのサポートがあったからこそ。

感謝の気持ちでいっぱいです。

 

翌日 野洲川斎苑で荼毘に付し、今はわが家に戻っています。

 

 

保護者の皆様からは、たくさんの温かいメッセージや、「まぁるちゃんに」と お花もいただきました。

どうもありがとうございました。

 

覚悟はしていましたが、やはりとても、とても、寂しいです...😢

いつまでもメソメソしていたらまぁるに叱られそうなので、また前を向いて笑顔で頑張りたいと思います。

 

 

”Bye, everyone!  Thanks for being so kind to me.  Love you all very much

From Marle(まぁる)

 

これからも まぁるは Bluebonnet英語教室の看板犬です💖

また、思い出してあげてください。

どうもありがとうございましたm(__)m

 

最後に、まだ元気だった頃 大好きな「ちゅーる」を食べるまぁるの動画で終わりたいと思います。

(字幕はオフで・・・私の独り言が 字幕の自動生成機能で 訳の分からない字幕になります😂)

 

Thanks for reading!

 

<生徒募集中クラス>

 

Carrotクラス (火)18:10-19:00・・・年中-年長

2025年4月新規開講クラス✨

 

Dolphinクラス (水)17:20-18:20・・・小1-2

2025年4月新規開講クラス✨

 

Bananaクラス (水)18:30-19:30・・・小4-6

2023年度開講クラス

*英語経験者さん対象・・・英語が初めてのお子様はご相談を

 

Appleクラス (木)16:10-17:10・・・小1-2

2023年度開講クラスですが、英語が初めてのお子様も対応可能です😊

 

Teddyクラス (金)16:00-17:00・・・年長-小1

2024年10月開講 --- 英語が初めてのお子様 大歓迎!😀👍

 

各クラス、定員(6名)に達し次第生徒募集終了

*お問合せ頂くタイミングによっては満席になっている場合もございます。
ご了承下さい。

 

体験レッスンや 受講料などの詳細は、教室ホームページをご覧下さい。

お問い合わせ:LINEか「お問合せフォーム」でどうぞ

友だち追加 

 

facebook 

Instagram

ホームページ

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Happy Easter! | トップ |   
最新の画像もっと見る