今年最後の投稿です
27日(金)の仕事納めから早4日、淡々と過ぎる日々は少し念入りな掃除、正月料理の買い出し、そして福袋の情報収集をしていたらアッという間に過ぎ、一年を振り返る時間はそう多くありませんでした
<素麺やっぱり、揖保乃糸🎵>
2024年を端的に云うならば...
年々短く感じる秋を迎えるまでは相変わらずズーッと暑かっ . . . 本文を読む
江戸、明治、大正、そして昭和の時代に創業した商店(会社)を老舗と呼ぶことがありますが...
外食業界(産業)において、創業50周年という言葉をここ最近、見かけるような気がします
<ミスタードーナツより>
例えば...・ケンタッキー・フライド・チキン、・すかいらーく →1970年創業
・日本マクドナルド、・ミスタードーナツ、・ロイヤルホスト →1971年創業
・モスバーガー . . . 本文を読む
日本で食べることができる中華料理は数多ありますが、「焼き小籠包」ブームが到来したのは、2010年に開催された上海万博の頃だったと記憶しています🎉
まだ10年余ですから、餃子に比べると馴染みの薄い中華グルメかもしれませんが、遠く上海では100年以上の歴史を持つ伝統的な食べ物です📝
焼き小籠包は、中国では「生煎饅頭(シェンジェンマントウ)」や「生 . . . 本文を読む
【新しい生活様式】
新型コロナウイルスの感染が急拡大した頃、日常生活における感染対策として専門家の提唱をベースに生活様式を見直すよう政府が発表したのが遡ること2020年5月、最初の緊急事態宣言でした📝
<集めていたチョコ菓子のおまけw>
巨額の裏金問題が露呈し、国民から疑念と諦観の目を浴びせられ、今秋に審議が下ったものの、のらりくらりな政府に嫌悪・不信感が続く . . . 本文を読む
早いもので2024年も終盤💦来週間もなく迎えるクリスマス、そして仕事納めから大晦日と...アッという間に年が終わってしまいそうなこの頃🎍
<もう入院はコリゴリです💦>
2024年にあった出来事🚑🏥や食べ歩き🥢🥢した店について年内に書き上げるのは、どう頑張っても難しそうです
<妻の誕生日祝いに>
そう追い込んで書くほどのブログでもないので、引き続き長い目でお付き合い頂ければと . . . 本文を読む
12月13日は、美容室の日📅
12月は年の瀬に向けて多くの方が美容室に駆けつける時季ということと、13日の1と3をくっ付けるとBEAUTYの頭文字「B」になることから、美容師の正宗卓氏が2003年に制定しました(何とも強引な語呂合わせです:笑)
都内から千葉に引越してから数年🏡
居住環境は快適そのものですが、思い起こせば当時一番の悩みが散髪でし . . . 本文を読む
王将と云えば、どっち派?!
「王将」の名を冠する中華料理チェーンと云えば京都発祥の「餃子の王将」。
そして暖簾分けで「大阪王将」が開店しましたが、経営戦略の違いから今や個々に独立して競合関係にあるのは何とも残念です💦
手頃で美味しい中華料理を
食べられられたら、それで充分な庶民としては2社の違いをどうこう吟味・議論する . . . 本文を読む
お坊さん(師)が御経をあげるのに各地を走り回る時季だったことから『師走』と呼ばれる12月ですが...
云われたところで、そんな元気を持ち合わせていない私です(笑)
<もう入院はコリゴリです(笑)>
とは云え、弱った人を嘲笑うかのように、目に見えぬ速さで唐突に飛び込んでくるのは、誇張した広告やCM、目立ちたがりや道徳心の欠けた人による違法・迷惑行為といった見るのも聴くのも耐えな . . . 本文を読む