
先日に次いで、もう一つ。
妻が職場でお裾分けでいただいた富山県の老舗洋菓子店『リブラン』の甘金丹(カンコンタン)は、シットリしたスポンジ生地にカスタードクリームがタップリ詰まったお菓子。
どことなく仙台銘菓「萩の月」に似ていますが、似ているだけに、こちらも美味しかったです(笑)

で、このオカシなネーミングですが...
富山県の名薬“反魂丹(はんごんたん)”= 鼻くそ丸めて万金丹(まんきんたん)→ それを飲むむ奴 あんぽんたん...
と、そんな教えがあるくらい、老舗のお薬が関係してまして、それを文字って“甘金丹”とネーミングされたのが由来かと

何はともあれ、これは美味しいです。
【カテゴリー →イタダキ物ばかりですが[土産物と内食]】
妻が職場でお裾分けでいただいた富山県の老舗洋菓子店『リブラン』の甘金丹(カンコンタン)は、シットリしたスポンジ生地にカスタードクリームがタップリ詰まったお菓子。
どことなく仙台銘菓「萩の月」に似ていますが、似ているだけに、こちらも美味しかったです(笑)

で、このオカシなネーミングですが...
富山県の名薬“反魂丹(はんごんたん)”= 鼻くそ丸めて万金丹(まんきんたん)→ それを飲むむ奴 あんぽんたん...
と、そんな教えがあるくらい、老舗のお薬が関係してまして、それを文字って“甘金丹”とネーミングされたのが由来かと


何はともあれ、これは美味しいです。
【カテゴリー →イタダキ物ばかりですが[土産物と内食]】