goo blog サービス終了のお知らせ 

オカシのキモチ

日々の昼ごはんとお菓子作り、
そして休日は散策という名の食べ歩き。
食いしん坊夫婦の備忘メモです。

8月13日|左利きの日|中華料理「華龍」@蘇我

2019年08月14日 | ├ 点心・飲茶・台湾 中華料理
先日の8月13日は「左利きの日」でした。

1992年、左利きの生活環境の向上を目指した英国の「Left-Handers Club」が制定。
お馴染みの日付語呂合わせでないのは「右利きだけでない誰もが安全に使える道具を各種メーカーに対して呼びかけること」を提唱した人物の誕生日が由来だそうです。

かくいう自分も左利き...でしたね。
幼少の頃は周りのこと全てが「逆」なワケで嫌な思い出しかり、箸をもつ手まで右手に直すよう祖母に責められましたが、直したのは鉛筆を持つときだけ。
現在はというと、投げる・蹴るは右利き、食事・工作は左利きとアベコベな利き手になってしまいましたが、どちらの手も使えて不便・不快が減った気がします。

今や左利きも増えて、野球等スポーツ選手としての優位性は薄れつつありますが、生活環境においては一昔前に比べると便利になったかもしれません(ハサミ・カッター・レードル・フライ返し etc.)



さて、甲子園の熱闘には敵いませんが...
見た目だけでも“涼”をとろうと麺類の連投は前回の“冷やし”に次いで、担々麺を食べた時のこと。

海に近い「ハーバーシティ蘇我」界隈を散策した際に見つけたのは、今春オープンしたばかりの本格中華レストラン『華龍(かりゅう)』。
真新しい店構えと食品サンプルとは裏腹に手書きの店頭メニューとリーズナブルな価格設定に何だか親しみが沸いて入店してみました(ホントに本格派?:笑)



■6月~10月限定 冷麺定食
・黒坦々冷麺定食
・サラダ冷麺定食
・坦々冷麺定食
・バンバンジー冷麺定食
・ジャージャー麺定食
 お新香・サラダ・餃子・チャーハン付き

冷麺定食を攻めた自分は、オススメ枠の「黒坦々冷麺冷麺」にしたところ、小高い盛り付けで着卓。
数ある冷やし麺は恐らく同じ中華麺で、冷やし中華のように食べやすいものの、黒々とした濃厚な胡麻を効かせたスープが後引く辛さで食べ進めるほどに「ヒーハー!?」と思わず出てしまうほど(笑)

食べやすく細切りにカットされた野菜の食感よろしくちぢれ麺との相性抜群で、総じて爽やかな風味を演出て一層食欲の沸く美味しさでした。



■ランチ限定 日替り定食
・五目海鮮焼きそばセット
・四川風野菜そばセット
・ニラレバ定食
・野菜タンメン定食
・粥定食
・餃子定食
 他

食品サンプルの“そば系”に心惹かれた妻は初志貫徹して日替り定食から「五目海鮮焼きそばセット」を注文したところ、ご覧のボリューム。
途中まで美味しく食べているのかと思いきや、餡かけ自体が相当“油っこい”ため完食を断念...

これは残念でしたが、どちらの定食にも添えられた「羽つき餃子」が思いのほか美味!

よく見かける焼き餃子とは一回り大きく、食べ応え充分な上、手包みのモチモチとした皮が美味しさを底上げ。
生姜を効かせた小籠包をそのまま焼いたかのように一口頬張ると、中から肉汁が溢れ出る味わい深い餃子でした。

迷うことなく次回は「餃子定食」に決まりです...


ゴチソウさんでした。


今朝の出勤は唐突な雨降りでしたが、これも台風の影響でしょうか。
急ぐこともないので充分に警戒したいですね。

【おまけ】

暑くなって出番の少ないホットプレートを引っ張り出して、妻が海鮮パエリアを作ってくれました

蓋を開けた途端に香る魚介風味とお焦げが食欲をそそる美味しさでした🥘

ゴチソウさんです

コメント    この記事についてブログを書く
« こんばんは麺|流水そうめん... | トップ | 夏の思い出|トウモロコシの... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。