2021923-25長月の稽古②

2021-09-27 09:23:18 | 稽古記録

簾外月
久(く)も里(り)ては 晴るゝ月よし(?)のすだれ
巻き於(お)ろし み(?) 福可(ふか)し津(つ)るかな  (香川)景樹)

 201908葉月

こんな風に掛けたいところですが、

今年は簾戸を出しませんでした。

 

 (金)

芒は手に入らず えのころ草(猫じゃらし)

 秋桜(コスモス)2種

黒釉杵型花入  (杵になったり立鼓になったり)

 

香合

月  バカラ

スワロスキーの兎をつけて 

https://ameblo.jp/sofo-myousyukuann-ameba/entry-12559317666.html

月兎(げっと)と称したこともありましたが、

今年の兎は待合へ。 ふつうに香木を入れました。

 

御菓子

虫の声  喜久乃屋製

秋の野

秋月夜etc.

銘は亭主がつけました。

 

貴人様には

 高坏で

 

四ヶ伝は

羹 薄墨  

水菓子 枇杷

と、三種を

縁高で、黒文字を添えて。

 

9月②

9.23(木) 壽棚 
085 13:00~ 濃茶平点前 荘り残しから薄茶 壽棚

9.24(金) 八景棚荒磯
087 13:00~ 薄茶棚点前 平棗 八景棚荒磯
088 13:00~ 貴人清次濃茶
042 13:00~ 貴人清次薄茶

9.25(土)
084 13:00~ 濃茶平点前 薄茶平点前 
KJi  13:00~ 台天目 
043 13:00~ 台天目 

 

貴人清次薄茶 仕舞い水

 

貴人点系は特別な扱いのない道具が良いですが、

八景棚は天板と中板の間が狭いので、

平棗を用いました。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2021923-25長月の稽古番外 着物 | トップ | 20210927東京タワー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

稽古記録」カテゴリの最新記事