風炉初炭 炭斗に炭を組む

2021-08-07 10:59:25 | tmp

炭斗に炭を組む

枕炭、香合台

 丸管炭を枕炭に

 丸毬打を左向うから丸管に

 割毬打を皮が丸毬打向きに丸管に寄り掛け

 点炭を右から丸管に寄り掛け

 胴炭を乗せる。

 

枝炭3本を炭斗の右向うに枝先を上にして立てかけ

左側に 火箸の先を中に落として入れ、

火箸に釻(かん)を合口を下にしてかけ、

羽箒を左にのせます。

香合に香木を3つ入れて、香合台にのせます。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20210807風炉 初炭手前 炭... | トップ | ハ・カン・バシ・コウ・カマノフタ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

tmp」カテゴリの最新記事