goo blog サービス終了のお知らせ 

Dance×3!

~ひよこの武道館(仮)~

Blu-ray 『Thanksgiving 25』

2018年03月22日 | Mr.Children~映像作品~

 コケーッ

観た観た!

蘇った!!

ホント、蘇りました。

ここ数カ月、スカパーでの映像を何度も観ていて、いつのまにかそれが頭の中に刷り込まれてたんですな。。。

 新鮮

『シーソー』のあとの『名もなき』とか、『Sign』とか。

 あー!そうそう! こうだった、こうだった!!

って、心の中でワーワーピーピー。コケーッ

我ながら、お得な人間っすよ。笑

ブラバン隊なんてすっかり忘れてましたしね。笑笑

さらに。

今回のライブ作品では私自身、今までになかったことが。

それは。

 思春期タイムで声に出して笑ってもた。

自分でもまさかの出来事。

普段ニヤニヤしたりすることは多々あれど、まさか部屋でひとり、声に出して笑うとは。

 JEN、あんたスゲーよ。笑

 

と、そんなこんなを含め、ちょっとだけ感想残します。

全体的な印象としては、

とにかく。

表情がよい

メンバーもサポメンも。

 愛に溢れたツアーだったなぁ。。。

それをしみじみ感じました。

あとね、

何かにつけて深々と、しっかりとおじぎをする彼ら。

ああいう昔からずっと変わらない姿が…

 いいんだよなぁ。。。

 

『OPENING』

何度観てもいいですねぇ…。

観るたびにその当時のことを思い出すもんだから、すべてがつい昨日のことのようになりつつ…笑

でまあ、ここでの見どころは。

 ステージに上がる前と上がってからの彼らの表情。

JENなんて出る前は超シブ顔。

で、スイッチオン。

「もっとくれ、もっとくれ!」

盛り上げ番長の誕生の瞬間をみた気分。

あとは小春ちゃんの笑顔!

他の場面でもちょこちょこ映ってますけど。

かわいい…

オープニングから「感謝祭」ならではのキラキラ感が溢れてる~

 

『名もなき詩』

見どころはタハラさんとナカケー。

二人の表情がたまりません。

とくに「ナカケー」!!

ほんとどうしたんっすか!?

このツアーのナカケー。

前半の「うっとり顔」にウットリ  

 

『GIFT』

「ぼくらの宝物であるみなさんへ」と言ってくれてはじまったこの曲。

 イメージしながら~  で胸(心)と頭をトントンと叩く仕草に…

 感動。

 

『innocent world』

うーーー。

やっぱこの始まり方、好きだわぁ。

これまでのイノセントの中でも1位2位を争うくらい好みです。

そして、私がどーにも好きになれない「パン、パパン、フー」。

あれがイイ感じで映らないようになっていた!

制作スタッフ、グッジョブ

そう。

このライブDVDでは最近の妙な風習部分をぼやかす編集がちらほらされていて。

あ、それについてはまた後で触れようかな。

で、そんなグッジョブ部分があった『イノセント』。

でも…

最初のセンター部分で歌う桜井さんのところ。

 映像、所々ブレてません?

 いつの日もこの胸に  で桜井さんがピッて手を振り下ろした瞬間に画面がガクンってなったときは、

 桜井さんが”気”を発したのかと…笑

その後も画面が揺れる…

んーー。そこが残念。

あ、それからついでにマニアポイント。笑

イントロで銀テが飛んだとき。

ココ。見逃せないよねー。

 

『Simple』

あー、そうそうこうだった。

桜井哲学「擬人化」MC。

落ち着いて聞くと、ホント素敵なMC。

自分たちの過去を未来を大切に思い、労い、願い、今を祝した一曲。

途中「よかったら一緒に…」って言ったけど、これは桜井さんが最後まで歌いきってくれてよかった。

メンバーの姿をはさんだ映像。

泣けるわ~

 

『思春期の夏』

いやーー。もーーー。

 面白すぎ。笑

JEN、思ってた以上に歌えてないし。笑

音程とれてないし。笑

でも楽しそうだし。笑

最後タハラさん「すごい」って言ってるよね?

彼を感心させるなんて。笑

この音源をそのまま残した彼らは素敵です。

武史社長なら許してくれなかったかもなー。笑

ふふっ。

今後、自分のテンションをさらっと上げたいときに観てしまいそうだ

 

『1999年、夏、沖縄』

節目節目に歌われるこの曲。

こんなキー曲になるとはねぇ…。

何度聞いても感慨深く、ジーンとくるMC。

「心の底からホントありがとう」

そっくりそのまま返します。

心の底からありがとう、Mr.Children。

音楽を続けてくれてありがとう

あ。

ちなみにここでちょい気になったこと。

めっちゃガム噛みながら聞いてるオッサンが…

 …なぜ映した?

 

『ポケットカスタネット』

もう一度観れることを楽しみにしていた一曲。

照明も演奏も。

カッコイイ。

最高

すみません、しょぼい感想で。

 

『掌』

ポケットと同様、ライブ映えする曲。

SUNNYさんのハッキリとしたボーカルが…落ち着く。

そして、桜井さんのパフォーマンスがイイ!好き!!

手の仕草、最高

 

『Dance Dance Dance』

小春ちゃんのコーラスがかわええー

思わず一緒に首振っちゃってました。

私としたことが…笑

 

『蘇生』

かる~くSっ気が出たパフォーマンス。

「できるんだ!やれ!熊本!!」

「こい!叫べーー!!」

 うふふふふふふふふ

 

『終わりなき旅』

これは…やはり触れておかなければ…。

いつもなんだかんだ申しておりますが。

最後ね、最後が。

4人で向かい合って演奏する姿が。

 最高。

 

あー、やばいっすね。

なんか語彙力が…。

すみません。

でもね、このライブ作品のよかったところのひとつに編集の仕方があって。

アンコール前のアレ。

拍手の音を強調させてましたよね?

スマホライトを隠すことは出来ないけど、あの場面で印象に残るのは拍手の音。

それにわずかですが「アンコール!」の声まで聴こえます。

イノセントの「フー!」もそうですが、映像に残ることの意味を考えてくれた編集になっていたように思います。

映像に残って、それを観ると、「あーこうするんだ。これがお決まり事か。」って思う人もいますからね。

そして、あれがメンバー、スタッフからのメッセージ…だと思いたいです。

そういう点でもかなりストレスフリーで観れる作品でした。

 

 こりゃ何度も観るぞぅ

 

 私が観た『Thanksgiving25』それぞれの感想は…

 ナゴヤドーム(6.11)→コチラ

 東京ドーム(6.29&6.30)→コチラ

 京セラドーム(7.4&7.5)→コチラ

 日産スタジアム(8.6)→コチラ

 長居スタジアム(8.13)→コチラ

 

 スカパー感想は…→コチラ