今日の15時から18日の3マンライブのチケットダウンロードが開始になりました。
そして今回はイープラスの『スマチケ』でのチケット販売でした。
私、ticket boardからの電子チケットは利用したことがあるけれど、スマチケは初めて。
未知の世界…ちょとドキドキ。
まずやっておくことは、スマホにイープラスのアプリをダウンロード。(←これはエントリー時にやってた)
で。
①今日の15:50頃、「チケットダウンロードURL」が記載されたメールが届く
②そのURLにアクセスすると、アプリが自動的に起動
③エントリー時に登録した携帯電話番号を入力
④携帯宛にSMSにて認証番号が届く(有効期限は1分!)
それを入力すると…
タイトルをタップすると…
で、出来たようだ…
ホントあっちゅーま。
んで、右上の「入場画面に進む」をタップしてみると…
ほほーー。
なんだろ?バーコードとかQRコードが出るんかな?
それで「ピッ」とかするんかな??
フム。
これが最新の転売対策か。
たしかにこれはスマホありきだよね。
だって私自身、すべてを終えた今、
あと4日間は命かけてスマホを大事にしよう…
って思いましたもん。
でも…
SNS上にはチケット譲渡に関するツイートがちょこちょこと。
「譲ってください」がほとんどだけど、そこには「譲渡方法わかります」的な文言も。
このシステムでもそういうこと可能なの
1つ見かけたのは、オークションに出たもの。
「同行予定だった彼女が行けなくなりました。当日は彼女の携帯を借りて持って行くので大丈夫です」
「値段は15万からで!」
ウソくさ!!!!!
結局、批判意見が殺到したようでオークションも中止になりましたが。
でもさ
普通に考えたら、上記の方法になるよね?
携帯ごと譲渡。
携帯ごとやりとり。
そ、そんな時代に
他の方法とかあるんだろうか?
…
ん?
入場前に出る最終画面をスクショしてそれを…とか?
いやいや!
そんな私でも考えつくようなことが可能では転売対策とはいえないな。
ってことは、入場時にスクショじゃないことも確認されるんかな?
なんかさ、考えちゃいますよね。
きっとこのシステムの抜け道を見つける人も必ず出てくるんだろうなって。
私はまっとうな道を歩もう…
というわけで、無事チケットらしきものも手に入れました。
一緒に行く友人たちとも連絡を取り始め、やっとそんな気になってきました。
わくわく。