goo blog サービス終了のお知らせ 

カイロ&整体&小顔の「スマイルパートナー」田口 

★杉並方南町 090-7972-8027
★鳥取 0857-22-0022
◆6層&モルフォセラピー認定証取得

猫背 姿勢を改善したい

2016年09月09日 | 全身の不調改善

皆様 こんにちは。

9月9日(金) 鳥取の天候は 湿度が少なく気持ちよい1日となっています。

 

明日(9月10日)早朝からテニス全米OP準決勝で「錦織圭選手」が「スタンバブリンカ選手」と

対戦します。

全米OP終了後の錦織選手の世界ランキング予定は、

    BEST4 → 5位以内確定

    決勝進出 → 3位確定

    となっているようです。

    

さて、本日は「猫背姿勢の改善」事例をご紹介します。

 

概要

   ・20代後半の営業職の男性。

   ・身長178cm 体重48kg という細身の身体です。

   ・自分の猫背姿勢が気になっており改善したいと来店されました。

  

身体を診させていただくと

   ・「腹突き出し」+「首猫背」の姿勢となっていました。

      ①お腹が前方に飛び出している。

      ②背中の肩甲骨付近が後方に飛び出している。

      ③頭&首が前方に飛び出し、下方に垂れている。

      という姿勢です。

   ・悪い姿勢での日常生活が原因となる「生活習慣による姿勢悪化」です。

    いわゆるスマホ症候群とでもいうのでしょうか。

    椅子などに浅く腰かけ、背中を背もたれにもたれさせ、首を前に倒してスマホ画面をみる。

    更に仕事でPC作業を行う時にも同様の姿勢で仕事をしているとのことでした。

   ・悪化している筋肉は、次のとおりでした。

     ①太腿裏の筋肉短縮(大腿二頭筋)

     ②骨盤、腰~背中の筋肉の短縮(脊柱起立筋、僧帽筋、腸骨筋)

     ③胸の筋肉短縮(大胸筋、小胸筋)

     ④胸鎖乳突筋

 

改善施術

   ・太腿裏&ふくらはぎの筋肉を緩めます。

   ・骨盤、腰~背中の筋肉を緩めます。

       とても強い筋肉コリのため緩むまでに約1時間弱の時間を要しました。

   ・腰(腰椎)&背骨(胸椎)の崩れを整えます。

   ・首の筋肉(胸鎖乳突筋)を緩めます。  

       とても強い筋肉短縮で強い痛みを訴えておられました。

   ・頭蓋骨の崩れを整えます。

   ・首&頭の前方飛出しを矯正により改善します。

 

施術後の身体の状況を伺うと

   ・身体がとても軽く、楽になった。

   ・姿勢が大幅に変わっていてビックリ。

   ・今まで気になっていなかったが様々な所に不調があるのがわかった。

    などとおっしゃり、とても嬉しそうにされていました。

    定期的に通い、姿勢維持に努めたいと来月の予約をされお帰りになったのです。

 

来店時の姿勢はこのような状況でした。(ビフォー)

施術終了時にはこのような姿勢でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左腕&左手指のシビレ 肩こり 腰痛

2016年09月08日 | 全身の不調改善

皆様 おはようございます。

9月8日(木) 鳥取の天候は 朝方は「大雨洪水警報」が出されていましたが

現在は、小雨程度の雨となっています。

 

今朝はテニスの全米OP準々決勝で「錦織圭選手」がイギリスのアンディマレー選手に

セットカウント3-2で勝利し、準決勝進出を決めました。

TVでは試合模様が見られないため午前5時頃からネットの情報で1ゲームずつの動きをチェック

最後の結果は、TBSの「朝チャン」でダイジェスト映像をチェック

勝利が決まると  と二人で喜んでいたのです。

決勝進出目指して がんばれ 「にしこり」 

 

さて、本日は昨日来店された男性の事例をご紹介します。

 

概要

   ・今年40歳の県職員の男性。

   ・2か月ほど前から左腕&左手指(人差し指と中指)がシビレ現在も続いている。

   ・当初は寝違えでもしてしびれているのかなと思っていたが一向に改善しないため

    職場で相談したところ「良いカイロの治療院だから」と上司から紹介され来店した。

   ・その他の不調は、「肩こり」「腰痛」「額のあたりが重い」「首が動かしづらい」など。

   ・病院や他の治療院には行っていない。

  

身体を診させていただくと

   ・骨盤が崩れ、腰の骨~背骨がジグザグに崩れていました。

   ・腰~背中の筋肉があちこちで固く縮んだ状況になり、背骨などの崩れ原因に

    なっていたのです。

   ・筋肉の短縮が背骨上部~首の骨下部の骨がズレを引き起こし、腕~指先に

    伸びている神経を圧迫したため腕や指のシビレが起こっていたのです。

   ・腰周辺の筋肉コリ及び腰の骨(腰椎3~5番)のズレにより腰痛が起こっていました。

   ・太腿裏&ふくらはぎにも筋肉コリがあり、押すと身体をピクピクさせ痛みを訴えて

    おられました。

 

改善施術

   ・お尻の筋肉を緩め、骨盤を整えます。

   ・太腿裏及びふくらはぎの筋肉を緩めます。

   ・腰~背中の筋肉を緩めます。

   ・腰の骨(腰椎)の崩れを整えます。

   ・背中~肩、首の付け根周辺の筋肉を緩めます。

   ・背骨の歪みを整えます。

      以上の施術で、腰・背中・肩が楽になり、指のシビレが指先だけとなりました。

   ・背骨上部及び首下部の骨のズレを矯正で整えます。

   ・首の筋肉(胸鎖乳突筋)を緩め、頭蓋骨の崩れを矯正で整えます。

   ・後頭部、側頭部、額及び目の周りの筋肉を緩めます。

 

施術後の身体の状況を伺うと

   ・腕、指のシビレが全くなくなり普通の感覚になりました。

   ・身体全体が軽く、楽になりました。

   ・腰痛、肩こりがなくなりとてもスッキリしています。

   ・頭がとても軽く、スッキリして爽快な気持ちです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正座が出来ない 腰痛

2016年09月07日 | 下半身の不調改善

皆様 おはようございます。

9月7日(水) 鳥取の天候はです。

台風13号が発生し奄美大島の北側を通過中。

日本の南岸を通過し、九州~四国、関西など太平洋側で大雨が予想されており、

8月以降ずっと台風による降雨が続き大変な年になりました。

降雨による影響で玉ねぎ、ジャガイモなど野菜類が相当値上がりしているようで

飲食店などを含め家庭での影響も今後当分続きそうです。

 

さて、本日ご紹介するのは昨日夕方(午後5時半)、来店された女性の事例です。

 

概要

   ・腰痛 → 右腰周辺が重だるい感じでたまらない。

   ・正座が出来ない → お尻が右足のかかとにつかず浮いたままの状態。

 

身体を診させていただくと

   ・腰~背中、肩周辺までの筋肉がとても硬く、ゆるみが全くない状態でした。

    (脊柱起立筋、腰方形筋などの筋肉コリ、短縮などです。)

   ・そのため骨盤右側が上方(肩方向)に引き上げられ、背骨も歪んだ状態。

   ・腰の骨(腰椎)が左方向にズレ、神経を圧迫しているために腰痛が起こっていたのです。

   ・太腿、ふくらはぎ全体がパンパンに張っており全くゆるみがない状態。

   ・そのため正座しようとしても筋肉が伸びないために正座が出来ないのです。

 

改善施術

  <腰痛の改善

   ・腰周辺の筋肉を緩めます。(腰方形筋等)

   ・背中の筋肉を緩めます。

      → 脊柱起立筋(腰~背中、肩甲骨付近まで)を緩めていきます。

     これで骨盤の崩れが整い、腰の痛みが相当なくなりました。

   ・腰の骨(腰椎3~5番)の崩れを矯正で整えます。

     腰の痛みが完全になくなり「気持ち良いです。」とおっしゃっておられました。

 

  <正座が出来る足に

   ・太腿裏及びふくらはぎの筋肉を施術用枕を使い緩めます。

   ・ふくらはぎの筋肉のうち「硬く棒状になっている筋肉」を個別に緩めます。

      → 筋肉のサイドから、斜め方向から、上からなど角度を変えて筋肉にアプローチします。

 

      施術に要した時間は 1時間5分でした。

 

施術後の身体の状況を伺うと

   ・腰の痛みが全くなくなり気持ち良いです。

   ・正座が出来ます 

   ・足がとても楽になり、動かしやすいです。

   ・今まで「正座は出来ないもの」とあきらめていましたが

    正座が出来るようになり本当にありがたいです。

    などとおっしゃり満面の笑顔でお喜びになっておられました。

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肩痛 お尻&足の感覚異常 膝痛 

2016年09月06日 | 全身の不調改善

皆様 こんにちは。

9月6日(火) 鳥取の天候は 今日も32℃位の最高気温で暑い一日でした。

鳥取では名産の梨が出荷のピーク。

土産店、スーパー、道の駅、JAなどどこに行っても 梨 梨 梨です。

というわけで私たちも本日、来店いただくお客様、友人・知人、親戚など8か所に梨を送りました。

鳥取の梨も以前は20世紀梨が主力でしたが、4~5年前から品種が増えております。

 

  種類   <20世紀に近い品種  →  赤ナシに近い品種>

  品種   20世紀 → なつひめ → 新甘泉 → 赤梨

 

   自分の好みに合った品種の梨を選んで食べてくださいね。 

   でもやはり一度は食べ比べが必要ですよね。

 

さて本日紹介する事例は昨日、来店された70代後半の女性の事例です。

 

概要

   ・昨日までに家の草取りなどを行ったところ身体の様々な所に不調が起こった。

   ・不調内容

      ①右肩と首の付け根付近がとても痛い。

      ②左側のお尻、太腿等の感覚が異常となっている。

      ③膝周辺が痛い。(お皿の周り)

      ④右腕が動きづらい。

 

身体を診させていただくと

   ・姿勢が大きく崩れ、下半身は左方向に、上半身は右方向にズレており、

    まるで自動車学校の「クランク」のようになった姿勢になっていました。

   ・そのため

     ①腰の骨(腰椎)から足に出ている神経が3本とも圧迫され、足の感覚異常や

      膝痛が起こっていたのです。

     ②右側の背中&肩の筋肉が左方向に引っ張られたため右肩などが辛くなったのです。

   ・姿勢が崩れている原因は、

     ①腰方形筋 ②脊柱起立筋 ③大腰筋&腸骨筋 などの筋肉の強い短縮でした。

   ・また、うつ伏せになっていただくと腰が浮き上がり亀の甲羅のような姿勢です。  

     腹直筋、大腰筋、大腿四頭筋などの強い短縮が原因のようでした。

   ・肩痛は、背中の筋肉の引っ張りの他に、僧帽筋の筋肉コリが原因で、首と肩の付け根

    付近にコリコリとした筋肉の塊がたくさんできており、押すと強い痛みを感じられ、顔を

    歪めておられたのです。

   ・腕の不調は、①上腕二頭筋 ②腕橈骨筋 ③手関節伸筋 などの筋肉コリが原因でした。

 

改善施術

   ・お尻、腰、背中の筋肉を緩めます。

     とても硬くなっていた筋肉のため緩めるのに約1時間ほど要しました。

   ・お腹の筋肉、骨盤内側の筋肉、胸部、太腿の筋肉を緩めます。

   ・骨盤、背骨(腰椎&胸椎)の崩れを整えます。

   ・肩の筋肉を緩めます。

   ・腕の筋肉を緩めます。

     約2時間にも及んだ施術が終了です。

 

施術終了後の身体の状況を伺うと

   ・肩がとても楽になり、痛みがなくなりました。

   ・腰と背中がとても楽になりました。

   ・足の不快な症状がなくなりスッキリしています。

   ・膝の痛みもありません。

   ・腕がとても楽で軽くなりました。 腕が動かしやすくなりました。

   ・こんなに楽になったので農作業がしっかりできそう。 再び草と格闘しなければ・・・・。

   ・身体の不調が起こればまた来ます。

    などとおっしゃってとても嬉しそうにされお帰りになったのです。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22歳の若者2人と東京~鳥取間の長距離ドライブ 

2016年09月05日 | 日記

皆様 おはようございます。

 

昨夜(9月4日)は気温が下がらず寝苦しい夜となりましたが、

日付が変わるころから徐々に過ごしやすくなり、朝方は良く寝ていました。

 

9月5日(月) 本日から鳥取店の営業再開です。

 

営業日程は  9月5日(月) ~ 9月17日(土) です。

 

皆様のご来店お待ちいたしております。 

 

さて昨日は、 午前7時過ぎ同乗者2名を乗せ4人乗車で、東京(杉並・方南町駅付近)を出発。

 環七沿いの上馬で愛車(ベンツC200)にハイオクガソリンを満タンにし鳥取を目指します。

 さすがに先月より1時間早く出発したおかげで、大和トンネル付近での渋滞にも

 巻き込まれず、順調に走行ができ午後2時50分頃鳥取駅到着となりました。

 今までの最短移動時間(約7時間45分)での到着となりました。

 夏休みも終わり、車・人とも少なく走行しやすい通常の流れになっていました。

 

    走行距離  約670km (平均速度 約95km)

    移動時間  約7時間45分

    燃費     18.5km (車の燃費計による)

    休憩     藤枝PA、甲南PA(昼食)、安富PA   

 

  東京IC~滋賀県甲南PAまでは、速度を115kmに設定し、ディストロニックプラス

    で走行。  (途中、藤枝PAで休憩。 甲南PA到着は、午前11時20分頃。) 

   ディストロニックプラスに設定するとハンドル操作、ブレーキ、車間距離、速度も

    車が自動で行う半自動運転。 (メーカー指定のハンドル場所を握ることが条件。)

   60代となり反射神経、運動神経、注意力などが低下した私には最適な機能で

    安全運転をサポートしてくれる重要な機能です。

 

  甲南PAから鳥取までは半自動運転をOffにし、速度も100km前後で走行。

   やはり半自動運転の方がスムースな運転が可能です。

 

車の後席には22歳前後の2名が乗車。

 この2人は、「相乗りサービス ”のってこ” 」での乗車希望者です。

   乗車区間走行に必要な費用(高速道路料金、ガソリン代)を均等割り乗車するサービスです。

 鳥取県中部三朝町にある「三徳山 投入堂」登山を主目的に山陰周遊(出雲大社等)を

 楽しむ予定だそうです。

 「投入堂」観光のきっかけは友人たちから「とても良かった」と勧められたからだそうです。

 

 台風12号が近づき、天候の不安を抱える中での山陰旅行。

 気をつけて、楽しんでもらいたいものです。

 別れ際に  「ハブア ナイス トラベル」 と伝えお別れしたのです。

 

   すなば珈琲の店にも行ってみたい。  と楽しそうでした。

       車の後方にある「青い看板のビルの右隣りにあるんです。

   出雲大社、足立美術館、水木しげるロードなどもお勧めしたんです。

     鳥取砂丘、砂の美術館などは数年前に観光済みとのことでした。

 

降車した「鳥取駅前駐車場」で記念に撮影。 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回の東京での施術が終了しました。 明日は東京~鳥取間を車で走ります。

2016年09月03日 | 日記

皆様 こんにちは。

9月3日(土) 午後5時前となりました。

本日、今朝の天気予報ではのちとなっていましたが、

朝からズットの天候で、暑い一日となり良い方向に外れた天気予報でした。

 

先程、本日の施術が終わり、今回東京で予約のあったお客様の施術が全て終了し

約2週間にわたった東京での営業を終え、明日早朝鳥取に車で向かいます。   

 

今回、東京で来店下さった皆様で多かったのは、

  「腰、背中の重だるさ&痛み」を訴える方でした。

  (特に、右側の背中~腰の事例が多かったですね。)

 

原因は、①筋肉コリ(腰~背中にかけての筋肉) 

      ②骨盤、背骨の歪み の2つです。

 

腰&背中、お尻に負担をかけないような姿勢、作業などに心がけて頂くとともに

左右均等に筋肉を使って頂きたいと思います。

 

  <例>

    ・買い物時 → 荷物を左右交互に持つ。

 

次回の東京店営業日程

     9月19日(月) ~ 10月1日(土)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰~背中、下半身の重だるさ・違和感で長時間立っていられない。

2016年09月03日 | 全身の不調改善

皆様 おはようございます。

9月3日(土) 朝です。 

東京の天候は、 気温24.5℃ 昨日から湿度が高い状態が続いており

スッキリさわやかとは行かない状況です。

 

今回の東京での営業も本日が最終日。(8月22日~9月3日)

本日は、午前8時から施術が始まり、午後4時前に終了の予定。

施術が終わると心は鳥取へ向きます。(いやもうすでに向いています。)

明日(9月4日)午前7時前に自宅を出発し、車で鳥取までのロングドライブです。

次回は9月18日(日)に東京到着し、

   9月19日(月)~10月1日(土)営業予定です。

 

さて本日ご紹介するのは下半身に不調を抱える70代女性の事例です。

 

申し出内容

   ・70代女性(店舗経営者)

   ・不調内容

     ①腰~背中下部間が重苦しく、不安定で長時間立っていられない。

     ②お尻~足に力が入らない。

     ③太腿~ふくらはぎなどに「重い」「だるい」「違和感」などがある。

     ④背中全体が重い。

   ・都内の有名病院で診察を受けたが「腰から来ているとおもうが・・・・?」等と言われ、

    明確な説明もなく湿布を処方されただけで困っている。

 

不調原因

   ・腰~背中の筋肉(腰方形筋、脊柱起立筋、広背筋)のとても強い筋肉コリ。(特に右側)

   ・腰~背中の強い筋肉コリの影響で腰の骨(腰椎)&背骨の崩れが起こり、下半身に

    向かっている神経が圧迫され足に不調が起こっていたのです。

   ・また、右側の腰~背中の筋肉短縮のため背骨が右側に傾くという辛い姿勢になって

    いるため、長時間立ち姿勢を続けることが出来なくなっていたのです。

 

改善施術

   ・お尻の筋肉を緩め骨盤の崩れを整えます。

   ・腰周辺~背中の筋肉を重点的に緩めます。(腰方形筋、腸骨筋、脊柱起立筋、広背筋など)

   ・腰の骨(腰椎)の崩れを整えます。

   ・下半身の筋肉を緩めます。

   ・右腕の肘~親指間の筋肉を緩め右腕の違和感、不調を改善します。(追加施術)

 

施術後の身体の状況を伺うと

   ・腰が安定しまっすぐ立っていられる感じになりました。

   ・足の違和感などがなくなり、足が軽く、楽に動きます。

   ・これで仕事を頑張れる。 うれしい。

    等とおっしいます。

   私達はお菓子と飲み物を頂きながら少しの時間おしゃべりをして帰ったのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回も「のってこ(マイカー相乗りサービス)」利用者の方と鳥取へ向かうことになりました。

2016年09月02日 | 日記

皆様 おはようございます。 Good Morninng

9月2日(金) の朝です。 

東京の天候は 気温23℃で湿度が低くとてもさわやかで過ごしやすい朝です。

 

台風10号が過ぎ去ったと思っていたら、今回は台風12号が西日本に近づいています。

次から次へとやってくる台風

今回の東北や北海道のような災害にならなければと願う次第です。 

 

東京での営業も本日と明日の2日間だけとなり、9月4日(日)には再び鳥取へ

向かうことになります。

移動手段は、いつもの通り 車です。 (メルセデスベンツ新型C200)

走行距離670km 移動時間約8時間少々。 

途中で4回ほど休憩を行いながらのロングドライブです。

「ベンツ」で走ると「アウトランダー」より約30分ほど短時間での走行が可能となります。

高速走行時の安定感がとても良く、パワーもあるため ついつい速度が高くなるんです。

 

先月鳥取に向かうときは神奈川県内で大渋滞にはまり、大幅にタイムロス。

午前8時頃に東京の自宅を出発し、大阪茨城駅まで30代女性をお送りしなければ

ならなかったのですが渋滞でひやひやでした。

 

そのような渋滞を避けたいと思って今回は出発を1時間早め午前7時に変更したところ

私達の車への「あいのり希望者」が現れたんです。

乗車希望は、東京の我が家近くにある「丸ノ内線方南町駅」 → 鳥取市の「鳥取駅」まで。

22歳の女性2人が鳥取県中部にある 「三徳山の投入堂に行きたい。」と旅行を計画。

移動手段を探していたところ、私達の移動予定と女性2人の移動日時&移動区間が合致したそうで、

「notteco」(マイカー相乗りサービス)での乗車希望となったのです。

 

東京~鳥取への移動に要する費用は、高速道路約1万円&ガソリン代5千円 合計1.5万円

相乗り乗車の方2名から1万円頂くのです。(1.5万円を3人で均等割)

乗る側も乗せる側の安価なコストで走行できることに加え、

車内で知らない人たちと様々な会話が出来るのがメリットであり楽しいところです。

 

さて本日は、

 ①我が家から5分ほどの距離にあるお宅に「出張施術」。

  午前8時から毎月恒例の女性(70代)宅での施術です。

 ②午後は、22歳の大学生(男性)来店。

 

東京での最後の一踏ん張り。

今日も元気に がんばるぞ~。

 

それでは皆様行ってらっしゃいませ。 

私達も行ってきま~す。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西新宿高層ビル50F(地上200m)から東京の街をみると

2016年09月01日 | 日記

皆様 おはようございます。

本日から9月。 9月1日の朝ですよ~。

今日は防災の日でもあり、あちこちで防災訓練等、様々な防災の催しがされるのでしょうか?

 

昨日は、久しぶりにスッキリとした青空に、湿度の低いカラッとした空気で快適でした。

そのため、洗濯物も久しぶりにカラッと乾き、温かく、ほかほかの感じに仕上がり最高。

 

その陽気に誘われて昼食を食べるために西新宿に出かけたのです。

お目当ては、「広島県出身者が営む”広島風お好み焼き”」のお店。

   「ランチメニュー」&「ディナーメニュー」などがあったため、昼間も開いていると思い

   電車で出かけたのです。

 

  自宅→方南町駅→中野坂上で乗り換え→西新宿駅→店へ(約25分ほどで到着)

 

店の前まで行ってみると残念、シャッターが降りています。

営業時間は午後5時半からとなっていたのです。

   あ~っつ 残念 

 

致し方なく近くの野村ビルの最上階で景色を眺めながら食事をすることに変更。

変わり身の早さは 天下一品。

 

エレベーターで50Fへ向かいますが、途中で耳が気圧変化に耐えられず・・・・・。

 

店内の窓側の席に案内されると

窓から東京の街が遙か遠くまで見渡せます。

晴れ&澄んだ空気で 遠くまで見えるのです。

   夜だと灯りがまぶしいくらいにきらめき

   とてもきれいなんでしょうが、残念ながら今は昼間です。

 

西新宿野村ビル50F(200m)からの眺めです。

空はこのようにスッキリした青空でした。 

50Fの足元から地上を望むと・・・・  眼下に「西新宿警察署」がみえます。

  (写真右下:屋上に円柱形の構造物が横長にあるのが警察署です。)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする