goo blog サービス終了のお知らせ 

カイロ&整体&小顔の「スマイルパートナー」田口 

★杉並方南町 090-7972-8027
★鳥取 0857-22-0022
◆6層&モルフォセラピー認定証取得

LED65万球のイルミネーションがきらめく「国営讃岐まんのう公園」

2024年12月03日 | 旅行

皆様 おはようございます。

12月3日(火) 鳥取の天候は晴れ時々曇り

今朝の最低気温は8.3℃。

今日は晴れのち曇りの天候で、予想最高気温18℃の見込みです。

 

昨日、香川県に日帰り旅行。

往復約450kmのバスツアーの旅でした。

 

今日は昨日、最後に立ち寄った「国営讃岐まんのう公園」の

イルミネーションの様子をご紹介します。

 

◆場所    香川県仲多度郡まんのう町吉野4243-12

       ☎0877-79-1700

◆URL    国営讃岐まんのう公園

◆開催期間  2024年11月23日~2025年1月13日 

◆点灯時間  17時~21時(閉園まで)

◆概要    総面積3万2千㎡に65万球のLED電球がともります。

   夜間は冷え込みます。防寒対策をしっかり行ってください。

   入場無料

   コンビニ、フートコートなどもあります。

 

久しぶりに瀬戸大橋を通行。

 普段はマイカー運転のため見られない景色です。

パンフレットの表紙です。

広い敷地に65万球のイルミネーションが点灯し、とても奇麗でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

華厳の滝、いろは坂、日光散策の日帰りバスツアー

2024年11月02日 | 旅行

皆様 おはようございます。

11月2日(土) 鳥取の天候は雨

午前8時現在、昨日の降り始めから80ミリを超える雨量です。

今朝の最低気温は18.0℃。

今日は雨の天候で、予想最高気温22℃の見込みです。

 

今日は、東京での最終日(10月30日)に楽しんだ日帰りバスツアーの

様子をご紹介します。

 

バスツアー概要

  ・HIS日帰りバスツアー(世界遺産の街日光&華厳の滝)

  ・新宿発(午前7時10分) 参加者:34人

  ・集合~出発後9時頃まではあいにくの雨

   ところがその後、曇り時々晴れの良い天気に変わりでした。

  ・行程

    日光いろは坂

      急なカーブが48か所あり、文字の「いろは」と同数であることから

      いろは坂と名付けられたそうです。

           (HISのHPより)

    

    華厳の滝(日本三名瀑の一つ)

           (HISのHPより)

    

    世界遺産の街 日光自由散策

            (HISのHPより)

    

   とHISの写真のような紅葉&風景を期待したのですが、

   そううまく行かないのが世の常。

 

    <当日の状況を写真でご紹介します。>

 

華厳の滝(100mのエレベーターで観光スポットまで行き

周りの紅葉もこれからという状況でした。

華厳の滝周辺の店で販売されていたのは「餃子コロッケ」と「そばソフトクリーム」

私達は「そばソフトクリーム(500円)」を頂きました。

 

<ここからは日光東照宮付近です。>

 

10数年前に東照宮などを見て回った時に比べ格段に観光客が多くなっていました。

 このように修学旅行生や外国人観光客でチケットが買えないほどの状況で

 入場をあきらめ、付近を散策することに。

この付近は標高634m スカイツリーと同じ高さだそうです。

小堀遠州の策定と伝わる日本庭園を鑑賞

こちらにも外国人観光客の方々が入っておられました。

紅葉などが映る水面が綺麗でした。

散策で疲れた脚を主体とした体を癒そうと「地ビール」を・・・。

           「あ~最高

お土産を買い求める修学旅行の生徒たち

昼食の弁当はバス車内で午前9時頃頂きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三陸海岸縦断の旅(3日目) 宮古~岩泉町~盛岡~東京

2023年05月20日 | 旅行

皆様 おはようございます。

5月20日(土) 東京の天候は小雨

今朝の最低気温は17.0℃。

今日は曇りの天候で、予想最高気温22℃の見込みです。

 

昨日、G7サミットが広島市で始まりました。

広島市周辺は警備や交通規制などで大変な状況のようです。

 

さて本日は、三陸海岸縦断の旅(3日目)最終日のご紹介です。

 

観光3日目(5月16日)

 ・午前7時 ホテル周辺にて

   観光① 「自然の小道散策」(約30分)

 ・午前9時 ホテル出発

   観光② 津波遺構 たろう観光ホテル

 

   観光③ 鵜の巣断崖

 

   観光④ 龍泉洞(日本三大鍾乳洞のひとつ)

 ・盛岡駅発 17:54 やまびこ68号で東京へ

  東京駅着 21:12 ⇒ 中央線で新宿へ

  自宅到着は10時過ぎでした。

 

観光① ホテル周辺 自然の小道散策(三陸ジオパーク認定)

     ガイドの方に案内していただきながら自然の小道を散策

 

 

観光②  津波遺構 たろう観光ホテル

 ★津波は6F建てのホテルの4Fまで到達。

★写真中央「エレベーター」は折れ曲がっており津波の強さが分かります。

 鉄製の階段も津波により曲がっていました

 

 

  教訓① 津波はすごいスピードで追いついてくるので、

       遠くに逃げるのではなく高いところに逃げよう

  教訓② 津波は第2波、第3波と繰返し襲ってくるので

       警報や注意報が解除されるまで海岸に近づいたり、

       自宅に戻ったりしないようにしよう

  教訓③ テレビやラジオ、広報無線の正しい情報を入手して

       その情報をもとに冷静に行動するようにしよう

 

観光③ 鵜の巣断崖(うのすだんがい)

★高さ200mほどの断崖に沢山の「鵜(う)」が巣を作ることから名づけられた。

★なだらかで柔らかなクッションの道が続いていました。

★断崖が続く海岸線

 

観光④ 龍泉洞(りゅうせんどう)

     ドラゴンブルーの地底湖がある神秘の鍾乳洞です。

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮本武蔵が閉じ込められた「山牢跡」と「ベルピール自然公園」を巡る

2022年05月06日 | 旅行

皆様 おはようございます。

5月6日(金) 鳥取の天候は晴れ

今朝の最低気温は12.0℃。

今日は晴れの天候で、予想最高気温28℃の見込みです。

 

4月29日~5月3日の5日間、鳥取砂丘には約47,000人が訪れ

コロナ前以上の人出でにぎわったようです。

砂丘は、はだしで駆け回る子供達やスマートフォンで記念写真を撮る

観光客などで賑わい、砂丘名物のラクダ遊覧は長蛇の列ができ、待ち時間が

2時間以上にもなる時間帯があったそうです。

 

そのような中、私達は鳥取⇒兵庫県⇒岡山県⇒鳥取県を回る約110kmの

ドライブを楽しみました。

 

残雪の残る鳥取と兵庫県境の戸倉峠(国道29号線)

 このように残雪の残る場所が複数個所ありました。

 

兵庫県内の国道29号線を右折し国道429号線に入り林道のような道を走り

岡山県に入ると次の目的地に到着。

 

剣豪宮本武蔵が若い頃閉じ込められていたという「山牢跡」

 山牢はありませんが「石碑」と「説明文」がありました。

ベルピール自然公園 標高1,000mを超える場所にあります。

 公園の中にはフランスの凱旋門のような建物があり、建物上部に設置された

 大小1つずつのベルを鳴らすことが出来ます。

 ベルはとても大きくて重いためベルを鳴らすには力とタイミングが必要でした。

 (ベルを鳴らす場合浄財200円をお願いします。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国指定重要文化財「不動院岩屋堂(ふどういんいわやどう)」を訪ねる

2022年05月05日 | 旅行

皆様 おはようございます。

5月5日(木) こどもの日です。

鳥取の天候は晴れ

今朝の最低気温は11.3℃。

今日は晴れの天候で、予想最高気温27℃の見込みです。

 

5月3日(火)

  野菜作りのために畑(約5坪)の土起こし。

  母が生前の頃、様々な野菜を作ってくれていたのですが

  なくなった以降は細々と私達が作っています。

  (苗を植えて以降放置状態ですが・・・。)

5月4日の昨日は

  鳥取県若桜町岩屋堂集落にある「不動院岩屋堂」を訪ねることに。

  

 不動院岩屋堂は国道29号線(R29)沿いにあり、

 1953年(昭和28年)に国指定の重要文化財となっています。

 

★岩屋堂集落の赤い橋を渡ると不動院岩屋堂があります。

★橋の上から川をのぞくと透き通った綺麗な水が流れています。

★鳥取県三朝町の「三徳山投げ入れ堂」に似た建物が「岩屋堂」です。

 

◆岩屋堂は

  ・西暦806年に飛騨の匠が建設した。

  ・本尊は弘法大師が33歳の時に彫刻された「不動明王坐像」が安置されており

   日本三大不動と言われている。

  ・西暦1192年に源頼朝が「国家安泰」を祈願して「岩屋堂」を再興したものが

   現在の建物とされている。

  ・江戸時代末期の岩屋堂の姿を描いた書物には岩屋堂を中心として

   岩屋神社、敦盛社、平家一族の墓の位置などが克明に描かれている。

  ・毎年3月と7月の第4日曜日にゴマ法要が行われ、本尊の不動明王坐像が

   一般公開されている。

 

若桜町駅前周辺には

  ジビエ料理を食べさせる食事処が点在しています。

    ・鹿肉ステーキ定食

    ・鹿肉カレー

  道の駅若桜「桜ん坊」では

    ジビエ肉(鹿、イノシシ)なども購入できます。

 

問合せ先

  若桜町観光協会 ☎0858-82-2237  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

各種クーポン、支援策を使って楽しむ温泉旅館

2022年01月22日 | 旅行

皆様 おはようございます。

1月22日(土) 東京の天候は晴れ

今朝の最低気温はー1.3℃。 

本日もまたまた氷点下の朝でした。

今日は晴れの天候で、予想最高気温9℃の見込みです。

 

今日は午前10時~午後6時前まで施術が続く1日の予定。

最近、胸・肩・首に加え、後頭部の筋肉コリなどが重なり

いささか体調がすぐれない状況です。

 

そこで鳥取に帰り次第、温泉旅館で疲れを癒そうと探していると

 

ありました。 

格安で泊まれるための各種割引、クーポンなどが

行政(県・町・観光協会)、旅行サイトから出されていました。

 

それをうまく活用し宿泊先を決め、宿泊することにしました。

 

宿泊プランと料金

  ・宿泊先  鳥取県三朝町の三朝館

  宿泊料  33,000円(16,500円×2名)

 

各種割引策 ⇒ 20,000円

  じゃらんクーポン&ポイント利用   ⇒ 10,000円割引

    ①三朝町で使えるふるさとお得クーポン  5,000円

    ②通常じゃらんクーポン         3,000円

    ③じゃらん保有ポイント利用       2,000円  

  鳥取県宿泊支援   

    ・宿泊料割引支援     10,000円(5,000円×2名)

 

宿泊で得られる特典

    ①鳥取県プレミアムクーポン    4,000円(2,000円×2名)

     (提携店で利用可能な買い物券)

    ②じゃらん限定ポイント      3,300ポイント

     (次回の宿泊に利用可能なポイント)

 

温泉旅館での要支払額 13,000円 (=13,000円)

 

  13,000円(1人6,500円)支払いで

  33,000円の宿泊プランの利用が可能になり

   

 更に、

   ①お酒・お菓子などの各種お土産が購入できるクーポン4,000円分

   ②次回の宿泊で利用可能なポイント 3,300円分

   計7,300円分がもらえたのです。

 

   <旅館での支払額 13,000円>が

  

   <実質5,700円>に

 

  なったように感じられたことににんまりした次第です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人出は増えつつあるが祭り&花火大会の中止が決まるなど寂しさを感じる博多の街

2021年03月29日 | 旅行

皆様 おはようございます。

3月29日(月) 東京の天候は晴れ(

今朝の最低気温は12.9℃。

今日は晴れ()の天候で、予想最高気温25℃の見込みです。

 

昨年の3月末は、

  ①県をまたぐ移動を自粛すること。

  ②緊急事態宣言の発出。

 などが予定され、急遽東京から鳥取に戻っていました。

 1年経過した現在、昨年の今頃より感染者数は多く終息のめどは

 立たず今後どうなるのか・・・・

 

さて27日~28日は福岡に行っておりました。

 <航空便>

   福岡行きの飛行機は満席。

   帰りの羽田行の飛行機もほぼ満席。

 <博多の人出>

   タクシー運転手の方に話を伺うと

   どんどん人出が増えている。

   夜の街も人出が増えているが、中州だけは人出は少ないまま。

    (感染者が出ると企業名なども公表されかねず中州での

     飲食を自粛しているようだ)

   祭り、花火大会などの各種イベントも中止となり街は火が消え

    たようなさみしさを感じる。

    などと話されていました。

 

福岡の「桜」は満開(散り始め)でした。

宿泊したホテル

ホテル前の公園は桜が満開でした。

感染防止のため各部屋に配達される朝食。

      <おにぎり朝食>          <サンドウィッチ朝食>

 

朝食後はプチ博多観光に出発。

 

さすが九州。 韓国、台湾、中国、英語の言語のおみくじがありました。

ソフトバンクの本拠地 PayPayDome  この日は午後1時から試合開始。

今回の福岡の目的となる「顔合わせ会場」での昼食。 

部屋から眺められる街の風景。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉旅館宿泊で「疲労回復」と「地域経済へのわずかな貢献」

2021年02月03日 | 旅行

皆様 おはようございます。

2月3日の鳥取は曇り時々雪となっています。

 

東京から帰った翌日(2月1日)鳥取県中部のハワイ温泉に宿泊。

  東京生活での疲労回復

  地域経済へのわずかな貢献

を目的として宿泊を計画しました。

 

この日の宿泊者は4組9人という少人数。

 例年であればこの時期は「松葉ガニ」を目的とした宿泊者で

 おおいに賑わっているのですが、新型コロナウイルスによる

 緊急事態宣言やGotoトラベルの停止などで利用者は激減。

 

温泉地の旅館では休業などが相次いでおり様々な業種に

 影響が出ているそうです。

 

多くの方々が少しずつ支えあい地域経済が潤う状況を作りながら

 新型コロナの克服を早期に図り、元の状態に戻りたいものです。

 

大浴場を経て、カモなどの鳥が生息する「東郷池」の畔にある

 露天風呂でゆったりと身体を暖めた後、缶ビールを飲みながら

 夕食の時間を待ちます。

 

夕食には地元の食材を使った料理が並んでいました。

  

  

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GoToトラベルを利用し温泉旅館に宿泊

2020年11月06日 | 旅行

皆様 おはようございます。

11月6日(金) 鳥取の天候は曇り(

今朝の最低気温は9.0℃。

今日は終日、曇り()の天候で、予想最高気温21℃の見込みです。

 

日本海の冬の味覚「カニ漁」が本日から解禁となるため昨日、

鳥取県内、兵庫県北部などからカニを求めて多くの漁船が出漁。

漁船員の方の高齢化や外国人技能実習生の来日が出来ないなどのため

漁船の多くが漁船員の確保に苦労し、漁を続けるのも大変苦労されて

いるそうです。

 

今年は昨年より漁獲割り当てが少し増える。

試験操業結果によると例年と同等かそれ以上の漁獲が見込めそう。

新型コロナの影響で需要は縮小。(忘新年会などの減少)

 

漁業者の方にとっては大変な状況ですが、消費者にとっては

格安で購入できそうとの期待の持てる状況に「にんまり」

 

「GoToトラベルキャンペーン」を利用し

  宿泊費用の35%割引

  地域クーポン15%分でお土産にカニを購入

 などと今年はカニが楽しめる環境が揃っています。

 

昨年、鳥取市で1匹:500万円で落札されたカニが話題となりました。

このカニは東京:銀座のお店で食べられたそうです。

 

さて、私達は「GoToトラベル」を利用し車で40分ほどで行ける

兵庫県北部の温泉地「湯村温泉」にある「井筒屋」に行ってまいりました。

個人の宿泊者に加え、「GoToトラベル」を利用した会社の社員旅行

(約70人)で山陰を旅行している団体もあり、賑わっていました。

  

  

  

  

  

  

 

  

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Gotoトラベルを使う宿泊で地域クーポン券をゲット

2020年10月07日 | 旅行

皆様 おはようございます。

10月7日(水) 鳥取の天候は曇り(

今朝の最低気温は11.2℃と冷え込みました。

今日は晴れ()の天候で、予想最高気温22℃の見込みです。

 

さてGoToトラベルを使い10月5日に1泊2日で自宅から車で

1時間ほどの距離にある鳥取県中部の三朝温泉に宿泊。

 

今回は宿泊料の35%割引に加え、

宿泊費用の15%分の地域共通クーポン券が付与されるということで

楽しみな宿泊でした。

 

格安の支払いで宿泊でき、共通クーポンや県などの独自キャンペーン

に加え、旅館組合や旅館独自の取り組みなどで本当にありがたく

思った次第です。

 

今後も可能な限り利用し地域を盛り上げるとともに

自分自身も楽しみたいと思った次第です。

 

関係者の皆様 ありがとうございました。

 

付与された地域共通クーポン(4,000円分)は翌朝全額使用。

  ①旅館で飲んだアルコール

  ②旅館の売店で購入したお菓子

鳥取県では 「蟹取県 ウエルカニキャンペーン」が行われており

 毎月100名、総計700名に旬の「カニ」が当たります。

  指定されたアドレスにアクセスし

  ①必要事項の記述  ②宿泊旅館の領収書の写真を添付 し応募完了。

  あとは抽選結果を楽しみに待つだけです。

また、三朝温泉独自施策として「1万円の宿泊券」が抽選で毎月333名に当たる

 333(みささ)キャンペーンも行っており、応募してまいりました。

旅館独自の取り組みで「呈茶券」をいただき、

  翌朝、ゆったりとロビーで「コーヒー」をいただき感謝、感謝。

こちらは朝食です。 ゆったりと温泉に入りお腹が空いていたため御飯3杯も

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする