goo blog サービス終了のお知らせ 

カイロ&整体&小顔の「スマイルパートナー」田口 

★杉並方南町 090-7972-8027
★鳥取 0857-22-0022
◆6層&モルフォセラピー認定証取得

肩痛 お尻&足の感覚異常 膝痛 

2016年09月06日 | 全身の不調改善

皆様 こんにちは。

9月6日(火) 鳥取の天候は 今日も32℃位の最高気温で暑い一日でした。

鳥取では名産の梨が出荷のピーク。

土産店、スーパー、道の駅、JAなどどこに行っても 梨 梨 梨です。

というわけで私たちも本日、来店いただくお客様、友人・知人、親戚など8か所に梨を送りました。

鳥取の梨も以前は20世紀梨が主力でしたが、4~5年前から品種が増えております。

 

  種類   <20世紀に近い品種  →  赤ナシに近い品種>

  品種   20世紀 → なつひめ → 新甘泉 → 赤梨

 

   自分の好みに合った品種の梨を選んで食べてくださいね。 

   でもやはり一度は食べ比べが必要ですよね。

 

さて本日紹介する事例は昨日、来店された70代後半の女性の事例です。

 

概要

   ・昨日までに家の草取りなどを行ったところ身体の様々な所に不調が起こった。

   ・不調内容

      ①右肩と首の付け根付近がとても痛い。

      ②左側のお尻、太腿等の感覚が異常となっている。

      ③膝周辺が痛い。(お皿の周り)

      ④右腕が動きづらい。

 

身体を診させていただくと

   ・姿勢が大きく崩れ、下半身は左方向に、上半身は右方向にズレており、

    まるで自動車学校の「クランク」のようになった姿勢になっていました。

   ・そのため

     ①腰の骨(腰椎)から足に出ている神経が3本とも圧迫され、足の感覚異常や

      膝痛が起こっていたのです。

     ②右側の背中&肩の筋肉が左方向に引っ張られたため右肩などが辛くなったのです。

   ・姿勢が崩れている原因は、

     ①腰方形筋 ②脊柱起立筋 ③大腰筋&腸骨筋 などの筋肉の強い短縮でした。

   ・また、うつ伏せになっていただくと腰が浮き上がり亀の甲羅のような姿勢です。  

     腹直筋、大腰筋、大腿四頭筋などの強い短縮が原因のようでした。

   ・肩痛は、背中の筋肉の引っ張りの他に、僧帽筋の筋肉コリが原因で、首と肩の付け根

    付近にコリコリとした筋肉の塊がたくさんできており、押すと強い痛みを感じられ、顔を

    歪めておられたのです。

   ・腕の不調は、①上腕二頭筋 ②腕橈骨筋 ③手関節伸筋 などの筋肉コリが原因でした。

 

改善施術

   ・お尻、腰、背中の筋肉を緩めます。

     とても硬くなっていた筋肉のため緩めるのに約1時間ほど要しました。

   ・お腹の筋肉、骨盤内側の筋肉、胸部、太腿の筋肉を緩めます。

   ・骨盤、背骨(腰椎&胸椎)の崩れを整えます。

   ・肩の筋肉を緩めます。

   ・腕の筋肉を緩めます。

     約2時間にも及んだ施術が終了です。

 

施術終了後の身体の状況を伺うと

   ・肩がとても楽になり、痛みがなくなりました。

   ・腰と背中がとても楽になりました。

   ・足の不快な症状がなくなりスッキリしています。

   ・膝の痛みもありません。

   ・腕がとても楽で軽くなりました。 腕が動かしやすくなりました。

   ・こんなに楽になったので農作業がしっかりできそう。 再び草と格闘しなければ・・・・。

   ・身体の不調が起こればまた来ます。

    などとおっしゃってとても嬉しそうにされお帰りになったのです。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする