皆様 おはようございます。
5月1日(木) 鳥取の天候は空気が乾燥し晴れの良い天気。
今朝の最低気温は10.8℃。
今日は晴れの天候で、予想最高気温27℃の見込みです。
山々が様々な緑に覆われとてもきれいです。
新緑の季節はとても良いものですね。
本日の事例です。 当店HP&今後のブログはこちらです。
概要
・お母さんと一緒に来店された男子高校生。
・PCを使った授業やスマホ利用が多い日々が続いているそうで
肩~背中が痛い(
)
腰痛(
)
を訴えて来店されました。
原因と改善施術
肩~背中が痛い
★原因
①授業の大半が椅子に座った状態でのPCによる授業。
②スマホの長時間利用。
により常に上半身の前傾、首&頭の前傾姿勢が続いているため
首~肩~背中の筋肉(僧帽筋、胸鎖乳突筋等)が筋肉コリや
筋肉疲労となり痛みが起こっている。
◆改善施術
<前傾姿勢の改善>
・首前側の筋肉(胸鎖乳突筋)、腹部の筋肉(腹直筋)を緩めます。
・胸部~腕にかけての筋肉(フロントアームライン)を緩めます。
<首~肩~背中>
・首~肩~背中を覆う筋肉(僧帽筋等)を緩めます。
・腕全体の筋肉(上腕二頭筋、腕橈骨筋、手関節屈筋&伸筋)を緩めます。
腰痛
★原因
・長時間の椅子の生活で起こった太腿裏~お尻の筋肉コリの影響で
腰に痛みが起こったようです。
そのためお尻を軽く押すだけで強い痛みを訴え体をくねらせるほどでした。
◆改善施術
・筋肉コリが起こっている太腿裏&お尻の筋肉を緩めます。
・腰~背中の筋肉を緩めます。
施術後の体の状況を伺うと
・脚がとても軽くなり、驚くほど楽に動きます。
・肩~背中がとても軽く、楽に動きます。
等と激変した体の変化に喜びを爆発させていました。