goo blog サービス終了のお知らせ 

カイロ&整体&小顔の「スマイルパートナー」田口 

★杉並方南町 090-7972-8027
★鳥取 0857-22-0022
◆6層&モルフォセラピー認定証取得

自宅から環七に通じる通路工事が始まりました。

2016年09月27日 | 日記

皆様 スマイルパートナーのブログへようこそ。

 

先日、お知らせしていた自宅周辺の通路工事が本日(9月27日)より始まりました。

これは杉並区が管理する通路で我が家から環七への近道に当たるのですが、

環七に向かって左側の植栽などの崩れ防止の囲いが朽ちていたため

改修工事が行われることになったのです。

 

改修工事終了後は、通路が少し広がり、きれいな通路を快適に通行できることを

期待して・・・。

今から少し楽しみな気分です。

 

本日は、小型のユンボ、施行する人、警備の人などで終日賑やかな我が家周辺でした。

 

 本日(9月27日)工事終了後の状況。 施行区間の不要植栽、朽ちた囲いなどが除去されました。

 ここが改修区間の起点です。

不要な植栽・囲いなどが除去され、新たな囲い設置のための穴が開けられています。

 ここが改修工事の終点です。 

 この階段を上り、15m程進むと環七に出ます。

 近くの陸橋上から通行量の多い環七を 撮影してきました。 方南町→世田谷区方面の風景。

  車の走行中の状況です。

 同じ場所からですが、信号待ちの状況です。

  道路左側:信号待ちで停車車両の多い内回り、右側:次の信号から続く車の列の外回りです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛車ベンツC200が不調 ハンドルを回すと異音がします。

2016年09月27日 | 日記

皆様 おはようございます。

9月27日(火) 東京の今朝の天候は 少し青空が見えています。

今朝の最低気温が23℃と夏のような気温でした。

最高気温は午後2時頃31℃と予想され今日も1日暑くなりそうです。

 

実は9月17日頃から車の運転中に 「あれッ 変な音が・・・。」と感じていました。

ハンドルを回し車の方向を変える時に車のどこかで「異音」がするのです。

最初は、「タイヤ周辺」からなにか小さな音が・・・・・ と思っていたので

余り気にすることもなく、18日(日)には東京まで走行。

その時は、異音もほとんどなく忘れていました。

9月22日(木)に強い雨が降り、バスで来店された方を車で自宅までお送りしようと

出かけると雨音に混じってどこかから異音がするのです。

ベルトのこすれる音のように感じたのですが、雨の音が強く、どこから異音が

するのかその時はわからず、タイヤ周辺のように感じていました。

 

ヤナセのサービス担当に電話し相談したのですが、車に同乗し「この音です。」と

言ってもらわなければわからない・・・、とのことで2年目点検時に合わせて車の点検を

行うことに。

 

ところが昨日、スーパーに買い物に行くために自宅の駐車場から車を出そうとしたときです。

   「異音がするのです。」

自宅駐車場を出る時、30m程走行した後直角に曲がり、環七に出るときにも直角に曲がります。

   「その時々に、異音がするのです。」

   「ハンドルを回す度にハンドル周りから異音が起こっていたのです。」

この時は雨の音もなく周りが静かであったために異音の発生源がわかったのです。

 

一番心配だったのは、足回り周辺からの異音で、走行中に足回りが不調になることでした。

しかしハンドルを回すときに起こる異音であり、「油が切れ、サビついた時のような異音」で

あったため走行しても重大な影響とはなりそうになく一安心。

 

でも40年以上国産車に乗ってきましたがそのようなことは一度もなく初めての経験。

よく言われる「輸入車はトラブルが多い」の事例の一つなのかな と感じた次第です。

 

車は、2014年夏にモデルチェンジされ、10月に納車となった

    メルセデスベンツC200

来月(2016年10月)2年目の点検を受ける予定です。

大きな問題もなく、短時間で点検を終え、車が無事帰ってくることを願って・・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする