皆様 おはようございます。
5月15日(木) 鳥取の天候は晴れ
今日はこれから車で東京に向かいます。
本日の事例です。 当店HP&今後のブログはこちら
概要
・60代後半の女性。
・不調内容を伺うと「頻尿」でした。
・1時間に1回程度排尿のためトイレに通う生活が続いており
就寝中も3回程度トイレに通うため、寝た気がせず寝不足状態。
・友人からは「TVでコマーシャル」をしているサプリや病院などを
紹介されているが踏み切れない状態と当店に来店。
・来店早々、排尿のためトイレに入られたのち、話を伺っていました。
原因の推測と改善施術
★現状
・便通が2~3日に1回程度。
・便は普通の硬さ(水溶性でもなく、硬くもない)
・汗の量は全くない(汗をかかない)
・水分摂取量は多くない。
★体を診させていただくと
・腰の骨(腰椎4番)、背骨(胸椎12番)、背骨上部~首の骨下部が
左方向にズレ、背骨がロックしたような状態。
胸椎12番のズレにより自律神経が正常に機能しなくなり
腎臓の機能低下が起こり、頻尿となった可能性。
◆改善施術
①お尻~腰~背中の筋肉の癒着を剥がします。
②崩れた骨を調整し、自律神経の働きを回復させます。
③「脳脊髄液調整法」で腎臓の機能回復を図ります。
施術後の体の状態を伺うと
・体の背面がとても楽になり、腹部がスッキリした。
・残尿感や排尿感がなく、安心できています。
経過観察をしたところ
「来店時の排尿から3時間弱経過しても排尿感がない」とのこと。
今回の施術はこれで終え、様子を見ることに。