goo blog サービス終了のお知らせ 

カイロ&整体&小顔の「スマイルパートナー」田口 

★杉並方南町 090-7972-8027
★鳥取 0857-22-0022
◆6層&モルフォセラピー認定証取得

ゴールデンウイーク中 休まず営業 整体・腰痛・膝痛・腕痛・頭痛・疲労回復

2025年04月25日 | 全身の不調改善

皆様 おはようございます。

4月25日(金) 鳥取は晴れ時々曇りの天候です。

 

明日から「ゴールデンウィーク」です。

 

鳥取店は

 4月25日(金)~5月6日(火)の期間

 休まず営業しています。

 

お困りの方はお問い合わせください。

 

頭痛、首痛、首コリ

肩こり、肩痛

腕痛、手首痛、ひじ痛、握力低下、親指痛、ペットボトルのふたが開けられない

胸部痛、呼吸が浅い、息切れ、腹部痛

肩甲骨付近の痛み、背中痛、肋骨付近の痛み

腰痛、臀部痛、鼠径部痛

太もも痛、膝痛、ふくらはぎ痛、すね痛、走れない、ボールが蹴れない

足首が動きづらい

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院で治せなかった不調(腰痛、臀部痛、脚の違和感)を治したい

2025年04月10日 | 全身の不調改善

皆様 おはようございます。

4月10日(木) 鳥取の天候は曇り

今朝の最低気温は9.8℃。

今日は曇り時々雨の天候で、予想最高気温22℃の見込みです。

 

昨日の施術で今回の鳥取での営業を終え本日、とても久しぶりに

飛行機で東京に向かいます。

 

本日の事例です。

 

概要

  ・50代中盤のシェフをされている男性。

  ・不調内容を伺うと

   腰痛、臀部痛、太腿裏の違和感で困っている。

    整形外科で診てもらったが骨に異常はないとの診断で

    ①骨の調整 ②痛み止めなどの治療を受けたが全く改善せず

    腰痛ベルトをしながらなんとか仕事をこなしている状況。

   手の指に力が入りづらく、包丁を持っていると手がしびれる状況。

 

  腰痛と指の不調で仕事が思うようにできず困っており、

   病院の治療では改善は不可能のためこちらを頼ってきました。

 

原因と改善施術

 <骨盤(左右の腸骨、仙骨)、腰椎(腰の骨)が大きく崩れた状態

   

 腰痛、臀部痛、太もも違和感

  ★原因

   ①骨盤左右の骨(腸骨)がズレた状態。

   ②骨盤中央の仙骨が右方向にズレた状態。

   ③腰椎下部(腰椎5番)が左方向にズレ神経を圧迫。

   以上のことから腰痛、臀部痛、太もも裏の違和感、足指の感覚異常などが

   起こっていました。

   また、腰周辺、お尻、太もも(前側、後側、内側、外側)、骨盤内側など

   の筋肉がとても硬くなっており、骨盤を崩す原因となっていました。

  ◆改善施術

   ・筋肉を緩めます。

    ⇒太もも、お尻、太もも、骨盤内側など

   ・ズレている骨(骨盤、腰椎)を調整すると痛み&違和感が解消。

 

 手の不調(筋力低下、しびれなど)

  ★原因

   ・肘~手の指間の筋肉(腕橈骨筋、手関節屈筋&伸筋)が硬く、

    握力低下、指の曲げ伸ばし&腕の捻り動作が出来ない状態。

   ⇒腕の酷使による筋肉疲労が原因の不調のようです。

 

  ◆改善施術

   ・肘~親指間の筋肉(腕橈骨筋)を6層連動操法で緩めます。

    ⇒握力が戻り力強い動きができるようになりました。

   ・肘~その他の指間の筋肉(手関節屈筋&伸筋)を6層連動操法で緩めます。

    ⇒指の曲げ伸ばし、腕の捻り動作が回復し自由に動かせます。

 

施術後の体の状態を伺うと

  ・苦しんでいた腰痛などの痛みや違和感がが全くなくなりました。

  ・体の力を入れなくても楽にたて、楽な姿勢で歩けます。

  ・全身がとても楽に感じます。

  ・左右の腕がとても軽く、楽になり、力がはいるため

   包丁などを使用した調理も楽にできそうです。

  などと大変喜んでいただき、嬉しそうに当店を後にされたのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肋骨下部~右鼠径部痛、腰~お尻~太もも痛(前・外・内側)を訴える男性

2025年03月23日 | 全身の不調改善

皆様 おはようございます。

3月23日(日) 東京の天候は晴れ

今朝の最低気温は8.9℃。

今日は晴れの天候で、予想最高気温24℃の見込みです。

 

午前8時の気温がすでに16℃まで上昇。

今日も昨日に続き暖かな1日が見込まれ、桜の開花が進みそうです。

来週中頃には桜の見ごろとなりそうな予感です。

 

本日の事例です。

 

概要

  ・午後3時頃、近隣区からお越しの50代男性。

  ・不調内容は

   肋骨下部~右鼠径部が痛い。(右脚付け根付近)

   腰~お尻~太ももが痛い(太ももの前側、外側、内側)

   両足が胸方向に引き寄せづらい。

    (脚の付け根付近が突っ張る感じ)

 

原因と改善施術

 肋骨下部~右鼠径部が痛い

  ★原因

   ・腰の骨(腰椎)と右大腿の骨(大腿骨)をつなぐ「大腰筋」のコリ

  ◆改善施術

   ・6層連動操法で「大腰筋」を緩めると不調が解消。

 腰~お尻~太ももが痛い

  ★原因

   ・骨盤(仙骨)と腰の骨(腰椎)のズレによる神経圧迫。

   ・腰~お尻~太ももの筋肉コリ。

    (脊柱起立筋、大殿筋、大腿四頭筋、腸脛靭帯、内転筋)

  ◆改善施術

   ・太腿裏の筋肉及びお尻の筋肉(梨状筋)を緩め、骨盤及び

    腰の骨を調整します。

   ・背中~腰~お尻の筋肉を緩めます。

   ・太腿の筋肉を緩めると不調が解消。

 両足が胸方向に引き寄せづらい

  ★原因

   ・脚の付け根付近の筋肉(腸骨筋、大腿筋膜張筋)のコリ

   ・仙骨での筋肉癒着(右側)

  ◆改善施術

   ・腸骨筋、大腿筋膜張筋を緩めます。

   ・仙骨の筋肉癒着を剥がすと不調が解消。

 

施術後の体の状況を伺うと

  ・下半身がとても軽く感じ、動く範囲が大幅に拡大しました。

  ・下半身がとても動きやすくなり驚くほどです。

   などとおっしゃり、軽快な足取りで当店を後にされました。      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妊娠4か月で「頭痛・首痛・肩こり・足の冷え・腰痛・腕が重い」を訴える女性

2025年03月04日 | 全身の不調改善

皆様 こんにちは。

3月4日(火) 鳥取の天候は雨(小雨が降り続いています。)

今朝の最低気温は3.0℃。

今日は雨の天候で、予想最高気温7℃の見込みです。

 

関東周辺では降雪見込みのため

高速道路や首都高などで予防的通行止めが実施されるとのこと。

雪国の人から見ると異常な取り組みのように思えますが・・・。

ノーマルタイヤなどで走る車があり、大渋滞となるのも困りもの。

 

本日の事例です。

 

概要

  ・妊娠4か月で7月出産予定の女性。

   職場の同僚の方から「おすすめの整体院」と紹介され来店。

  ・「頭~脚」まで様々な不調がありあちこちの整体店などで

   施術を受けていたが改善効果がなく困っていた。

  ・不調内容は次の5項目でした。

    ①頭痛(側頭部・前頭部)

    ②首~肩が痛く、肩を動かすとポキポキ音がする

    ③足首~指先が冷える

    ④腰痛  

    ⑤腕が重だるく、動きづらい

 

妊婦さんであることから検査、施術は

  「上向き又は横向き

  「腹部、臀部、腰部」への直接的な施術はしないなど

  細心の注意を払い施術を行うことに。

 

原因と改善施術

 ①頭痛

  ★原因

   ・側頭部(耳周辺)と後頭部の筋肉コリ

  ◆改善施術

   ・側頭部、頬、後頭部の筋肉を緩めると改善

 ②首~肩

  ★原因

   ・首前側(斜角筋、胸鎖乳突筋)、首後ろ側(僧帽筋など)の筋肉コリ

  ◆改善施術

   ・6層連動操法などで首~肩周辺の筋肉を緩めると改善

 ③足の冷え、④腰痛

  ★原因

   ・ふくらはぎ~足甲・足裏の筋肉コリ

   ・太ももの筋肉コリ

   ・骨盤&腰椎(腰の骨)のズレ

   ・お尻~腰~背中の筋肉コリ

  ◆改善施術

   ・6層連動操法で「筋膜、筋肉の癒着」を剥がし、筋肉を緩めます。

     ⇒体の前側(フロントライン)、後ろ側(バックライン)など

   ・足指~足首~膝間の筋肉を緩めます。

    以上で腰痛、足の冷えなどが改善。

 ⑤腕が重だるい

  ★原因

   ・職場で大半を占めるPC業務のため右腕を中心に筋肉がとても硬く

    腕の捻り動作がしづらく、肘~手首間が腫れたような状態でした。

  ◆改善施術

   6層連動操法で腕の筋肉を緩めると一気に改善。

 

施術後の体の状態を伺うと

  ・最初は全く未経験の施術方法であったため「大丈夫かな??」と

   不安でしたが、痛みもなく驚くほど楽になりました。

  ・気になっていた体の不調がほとんどなくなり、動きも

   軽快でとても楽です。

  ・口の開閉がとても軽く、「カクカク」していた顎周辺の音が

   なくなりうれしいです。

  ・とても丁寧に診てくださり感謝しています。

   などと大喜びされていました。   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20代から続く肩こりなど全身筋肉コリの不調を抱える女性

2025年02月20日 | 全身の不調改善

皆様 おはようございます。

2月20日(木) 東京の天候は晴れ

今朝の最低気温はナントー3.8℃と冷え込みました。

今日は晴れの天候で、予想最高気温9℃の見込みです。

 

今回の寒波は、次の3連休ころまで続く長期間になるそうです。

降雪の多い地方の皆様は除雪、車の運転など大変ですが、

くれぐれも事故、けがのないように

 

本日の事例です。

 

概要

  ・ブログをご覧になり千葉県から来店された女性。

   あちこちの治療院などに行くが不調が改善しない状況と・・。

  ・不調内容を伺うと

   ①辛い肩こり(20代頃から続いている)

   ②首~背中が辛い(特に右側)

   ③頭痛(頭全体が痛いが、特に眉の上付近)

   ④腰痛&臀部痛(骨盤の上付近)

   ⑤下半身は「冷え」、上半身は「熱く、頻繁に汗が出る」

    (漢方を処方され服用しているが全く改善しない)

   というような申し出でした。

 

現状

 ★日常のミシン作業での姿勢(A) ★左右の高さが異なる骨盤(B)

   

 ★脚の筋肉が硬く、曲がりづらい状況 特に左脚(C)

   

 ★左の背中が盛り上がった状況(D)

  

 

原因と改善施術

 ①肩こり

  ・原因:ミシン多用による巻き肩(写真A)

  ・施術:胸~腕、肩の筋肉を緩め、肩関節を調整し改善

     これにより呼吸がとても楽になり大喜び。

 ②首~背中

  ・原因:①の原因による首~背中の筋肉コリ

      背骨上部が左方向にズレ神経圧迫と筋肉の短縮(写真D)

  ・施術:胸及び首前側の筋肉を緩め首前傾姿勢を改善

 ③頭痛

  ・原因:①②などにより後頭部、側頭部、顔の筋肉コリ

  ・施術:後頭部、側頭部、顔の筋肉を緩めると改善

 ④腰痛&臀部痛

  ・原因:腰及び骨盤の崩れによる神経圧迫と尻コリ

  ・施術:太もも裏~お尻、腰の筋肉を緩めます

      骨盤及び腰の骨のズレを調整すると改善

 ⑤上半身が熱く、下半身が冷える

  ・原因:腰及び骨盤のズレにより血管が圧迫され

      下半身への血流が悪化し、多くの血液が

      上半身中心に循環した

  ・施術:④の施術で血管の圧迫を解消

      太もも及びふくらはぎ、足首~足指間の筋肉を緩めると

      不調が解消し全身が同等の暖かさに改善

 

施術後の体の状況を伺うと

  ・今まで辛く困っていた症状がおおむね解消しとてもうれしいです。

  ・自分が気づいていなかった不調まで見出し楽にしていただき感謝です。

  ・施術を受けるうちにどんどん不調がなくなっていくのがわかり

   「改善している、良くなっていく」と実感できとてもうれしかったです。

  ・こちらに通い、不調を一掃したいです。

  などとおっしゃる顔の表情がとても明るく、うれしさで輝いていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

営業で全国を飛び回る合間にアメリカ出張&韓国旅行と行動派の女性

2025年02月19日 | 全身の不調改善

皆様 おはようございます。

2月19日(水) 東京の天候は晴れ

今朝の最低気温はー1.0℃。

今日は晴れの天候で、予想最高気温8℃の見込みです。

 

本日の事例です。

 

概要

 ・23区内にお住いの60代女性。

  営業活動で全国を忙しく飛び回る合間を縫って、

  アメリカへの出張、韓国への旅行と休む暇もないほどの行動。

  そのため疲労なども重なり体のあちこちに不調が起こり

  当店に来店されました。

 

不調内容を伺うと

  ①左ひざ付近が痛い。

  ②両脚全体が重く感じ、脚が十分上がらない。(

   少し長い時間歩くと急に脚の疲労感が出て歩けないほど。

  ③首~肩が辛い。(

  ④腕が重だるい。(

  ⑤胸が重苦しく呼吸しづらい。(

  ⑥左胸~肩口付近が痛い。(

  などと全身不調の状況でした。

  施術希望時間は90分との申し出でした。

 

原因と改善施術

  ①左膝痛

   ・原因:太もも前側の筋肉(大腿四頭筋)のコリ

   ・施術:6層連動操法で太ももの筋肉を緩めると改善

  ②脚全体が重だるく、長い時間歩けない

   ・原因:太もも裏~お尻の筋肉コリ

   ・施術:6層連動操法及び押圧で筋肉を緩めると改善

  ③首~肩

   ・原因:首~肩の筋肉コリ(僧帽筋、肩甲挙筋など)

   ・施術:6層連動操法、押圧などで筋肉を緩めると改善

  ④腕が重だるい

   ・原因:腕全体の筋肉が硬くなり、腕の捻り動作ができない状態

       (上腕二頭筋、上腕三頭筋、腕橈骨筋、手関節屈筋のコリ)

   ・施術:6層連動操法で腕の筋肉を緩めると改善

  ⑤胸が重苦しく呼吸しづらい

   ・原因:胸の筋肉(大胸筋)が硬く、肋骨が動かない状態

   ・施術:6層連動操法で胸の筋肉を緩めると改善

  ⑥左胸~肩口が痛い

   ・原因:左胸の筋肉(小胸筋)のコリ

   ・施術:6層連動操法で左胸~肩口~腕の筋肉(フロントアームライン)

       を緩めると改善

 

  施術時間は1時間35分(ほぼ希望通りの時間でした)

 

施術後の体の状況を伺うと

  ・脚がこんなに上がる、しかも軽いと驚きの声。

  ・呼吸がとても楽で、空気が勝手に入ってくる感じ。

  ・脚、胸、腕の痛みや重だるさがなく、とにかく軽い。

  などと大喜びされていました。

 

  明日から九州に出張で忙しい生活が続きます。

  またお願いします。

  などとおっしゃり、軽快な足取りで当店を後にされたのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右半身全体の不調(寝られない、体の力が抜けない、尻コリ、冷え等)に苦しむ女性

2025年02月12日 | 全身の不調改善

皆様 こんにちは。

2月12日(水) 鳥取の天候は曇り

今朝の最低気温はー1.6℃。

日中の最高気温は7.0℃ですが、夜間に11℃まで上昇の見込み。

夜間に南風が入り気温が上がるとの予報です。

 

本日の事例です。

 

概要

  ・小学校で教師をされている女性。

   年明け以降、起こった不調改善のため来店くださいました。

  ・不調内容を伺うと

    ①寝られない(

    ②睡眠時、体の力が抜けない(

    ③同じ姿勢でいると背中が重く、尻コリになる(

    ④頭、目が重く辛い(

    ⑤口が開けづらい、頬が時々痛い(

    ⑥下半身の冷え、ふくらはぎがとても重い

     (レッグウオーマーなど応急措置はしている)

    など様々な不調症状でお困りとの申告でした。

 

身体を診させていただくと

 <右にズレた骨盤(仙骨)>   <高さの異なる骨盤(腸骨)>

 

    <右半身全体の筋肉が硬く盛り上がった状態>

骨盤(PSIS付近)>   <腰付近>     <太腿裏

  

不調原因と改善施術

  主原因は、スマホの長時間利用による

   ・体前側の筋肉短縮、体後ろ側の筋肉コリ&ハリ

   ・筋肉コリに伴う血流悪化による冷え&むくみ

 ◆不調①②③(睡眠、背中、尻コリ)

  ★原因

   ・胸部、腹部、鼠径部付近の筋肉のコリ&短縮により体が前傾姿勢に。

     (大腿四頭筋、腸骨筋、大腰筋、腹直筋、胸部筋)

   ・逆に体の背面の筋肉が上半身が前に倒れないように頑張ったことで

    筋肉疲労を起こした。

     (脊柱起立筋、殿筋、ハムストリングス)

  ▲改善施術  

   ・体の前側の筋肉(胸~腹部、下腹部、太もも)を緩めます。

   ・体の背面の筋肉(脊柱起立筋、殿筋)を緩めます。

  身体が伸びて軽い。脚がとても軽快に動くなどと大喜び。

 

 ◆不調④⑤(頭、目、口、頬)

  ★原因

   ・頭、目 ⇒ 側頭部、首の後ろ側~後頭部、目の周りの筋肉コリ

   ・口、頬 ⇒ 頬~顎下、首(前側)の筋肉コリ

  ▲改善施術

   ・頭(側頭部、後頭部)の筋肉を緩めます。

   ・首の後ろ側の筋肉を緩めます。

   ・首の前側(鎖骨~顎下)の筋肉を緩めます。

  触れられても鈍かった頭の感覚が戻り、全体が軽く動くと大喜び。

   目も口も軽く動き、顎下の痛みもなくなりました。

 

 ◆不調⑥ 下半身の冷えとふくらはぎが重い

  ★原因

   ・下半身の冷え ⇒ 筋肉コリにより血管が圧迫され血流が低下

             (鼠径部、膝裏、ふくらはぎの筋肉)

   ・ふくらはぎが重い ⇒ ふくらはぎの筋肉コリ

               血流低下によるふくらはぎのムクミ

  ▲改善施術

   ・鼠径部、膝裏、ふくらはぎの筋肉を緩めると一気に改善。

 

施術後の体の状況を伺うと

  ・とにかく全身が軽く、とても動きやすいです。

  ・上半身が伸び、腹部などがとてもスッキリしています

  ・下半身がとても暖かくなり気持ち良いです。

  ・お茶、お菓子がとてもおいしく感じ、のど越しがとても良いです。

   などと大変喜んでいただきました。    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふくらはぎが重だるく歩きづらい、腰痛、胸部痛を訴える80代女性

2025年01月24日 | 全身の不調改善

皆様 おはようございます。

1月24日(金) 東京の天候は晴れ

今朝の最低気温は2.0℃。

今日は晴れの天候で、予想最高気温13℃の見込みです。

 

本日の事例です。 当店HPは 「ここをクリック」

 

概要

  ・東京都にお住いの80代女性。

  ・不調内容をうかがうと次の3点でした。

   歩行時にふくらはぎが重だるくなり歩きづらい。

   腰(ウエストライン)周辺が痛い。

   胸(鎖骨付近)が痛い。

 

原因と改善施術

 ふくらはぎが重だるい

  ★原因 

   ・ふくらはぎ及びすねの筋肉が固い「筋肉コリ」状態で

    歩行時間が長くなるほど足の筋肉がこわばり

    動きづらくなるようです。

   ・また太もも前側と外側の筋肉も固くなっており脚の

    動きを制限していました。

  ◆改善施術

   ・6層連動操法でふくらはぎ、すね、太もも前側及び

    外側の筋肉の癒着をはがし筋肉を緩めると不調が

    一気に改善。

 腰痛(ウエスト周辺)

  ★原因

   ・腰の骨と大腿骨をつなぐ筋肉(大腰筋)の筋肉コリ。

   ・背骨両サイドの筋肉(脊柱起立筋)のコリ。

   ・腰の骨(腰椎3~5番)の左方向へのズレと筋肉の癒着。

  ◆改善施術

   ・太もも裏~お尻~腰の筋肉を緩めます。

   ・背骨両サイドの筋肉を緩めます。

   ・腰の骨のズレ及び筋肉の癒着を6層連動操法で緩めると

    一気に改善。

 胸部痛(鎖骨周辺)

  ★原因

   ・胸の筋肉(小胸筋)及び腕の筋肉(上腕二頭筋)の筋肉コリで

    腕が開きづらい、呼吸しづらい状況でした。

  ◆改善施術

   ・6層連動操法で「胸~腕の筋肉(フロントアームライン)」を

    緩めると、一気に改善。

 

施術後の体の状況を伺うと

  ・下半身がとても楽で脚の重だるさや歩行のしづらさがなくなりました。

  ・腰周辺がスッキリしとても楽で軽く感じます。

  ・胸がとても楽で、腕が左右に楽に開くようになっています。

  ・「飛び跳ねながら帰れそうです。」などとおっしゃりながら

   当店を後にされました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12人分の家事(食事等)が続いた年末年始で腰痛、首痛、肩こり、膝痛などの女性

2025年01月13日 | 全身の不調改善

皆様 おはようございます。

1月12日(日) 鳥取の天候は晴れ

今朝の最低気温は、0.0℃。

今日は曇り時々晴れの予報で、予想最高気温8℃の見込みです。

 

年末年始休暇が終わり約1週間。

再び3連休となり皆様あちこちにお出かけの様子。

 

気象庁が大雪に警戒を!!

鳥取は、「30cm~50cmの積雪」が連日続くなどと

いつものごとく「オオカミが来る発言」。

それに呼応したように運休や臨時休校を決めた交通機関や高校など。

実際の積雪は鳥取市8cm、と予報とはかけ離れた実情に

また今回もだまされたと多くの方が思ったようです。

巨額を投じた「スーパーコンピュータ」の意味があるのでしょうか?

と思うこの頃です。

 

本日の事例です。

 

概要

  ・60代中盤の女性。

  ・通常は3人暮らしですが、年末年始には12人の大所帯となり

    1日3回の食事の準備、片付け

    掃除、洗濯・・・などで奮闘。

  ・ようやく解放された頃には体はヘトヘト、あちこちに不調が・・・。

  ・早期に当店への来店を希望されましたが、あいにく予約などで

   10日(金)に来店となりました。

  ・不調内容は

    首痛、腰痛、右膝痛、肩こり

    腕が重だるく動きづらく、箸での作業がしづらいなど

 

原因と改善施術

 ◆首痛

   ★原因 

    ・首下部の骨の左方向へズレ、首が動きづらい状況。

    ・頭蓋骨右側の下方(足方向)へのズレ

    ・首の筋肉コリ

   ▲改善施術

    ・後頭部~首の筋肉を緩めます。

    ・ズレている頭蓋骨、首の骨を調整します。

 ◆腰痛

   ★原因

    ・腰の骨下部(腰椎3~5番)が左方向にズレ、動きづらい状況。

    ・腰周辺の筋肉が硬く、癒着した状態。

   ▲改善施術

    ・太腿裏~お尻の筋肉を緩めます。

    ・6層連動操法で、腰の筋肉の癒着を剥がし、ズレた腰の骨を調整します。

 ◆右膝痛

   ★原因

    ・膝内側の筋肉が硬く、押すと痛みを訴える「鵞足炎」となっていました。

   ▲改善施術

    ・6層連動操法で膝内側の鵞足を緩めます。

 ◆肩こり

   ★原因

    ・肩関節が内側(胸側)に入った「巻き肩」状態。

    ・肩甲骨と背骨間の筋肉「菱形筋」及び「僧帽筋」の筋肉コリ。

   ▲改善施術

    ・モルフォセラピーで「巻き肩」を改善します。

    ・6層連動操法で「菱形筋&僧帽筋」を緩めます。

 ◆腕が重だるい

   ★原因

    ・腕の筋肉「腕橈骨筋」「手関節屈筋」「手関節伸筋」の筋肉コリ。

   ▲改善施術

    ・6層連動操法で「腕橈骨筋、手関節屈筋、手関節伸筋」などを緩めます。

 

施術後の体の状態を伺うと

  ・全身が軽くなり、動きがとても良くなりました。 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外国旅行で胃腸の不調、全身の疲労感、まずい食事で元気を喪失した女性

2024年12月23日 | 全身の不調改善

皆様 おはようございます。

12月23日(月) 東京の天候は晴れ

今朝の最低気温は1.0℃。

今日も晴れの天候で、予想最高気温10℃の見込みです。

 

降雪の続く日本海側。

その雪は関東北部の群馬&栃木まで・・・。

雪の降り方、除雪時の状況を見ると今回の雪は水分を多く含んだ

重たい雪のようで、早期の屋根の雪下ろし、腰痛対策等が必要なようです。

 

本日の事例です。

 

概要

  ・外国旅行から帰国された30代女性。(夫妻で来店でした。)

   顔&動きに精気がなく、とにかく横になりたいというような状況でした。

   来店をあきらめようとされたそうですが、夫から

    「施術を受けた方が良い 行こう。」と励まされ来店となったそうです。

  ・不調内容を伺うと

    胃腸の不調(病院でウイルス性の胃腸炎との診断)

    頭が重くスッキリしない。

    全身が重だるく、動く元気がない。

    顔に元気がなく、瞼が閉じ気味で、声も何とか絞り出す・・。

    というような状況でした。

  ・外国旅行では、早朝出発、夜遅くホテル着等が連日続き、

   食事もまずく徐々に元気がなくなったそうです。

 

原因と改善施術

 ★体の状況を確認すると

   ①全身の筋肉が硬く、揺らそうとすると重く感じ動きづらい。

    (1)太腿裏~ふくらはぎの筋肉

    (2)腰~背中~後頭部間の筋肉  

    (3)胸部~腹部の筋肉

    (4)右腕肘付近の筋肉

   ②骨盤の崩れ、背骨全体が硬く柔軟性が低下。

    (1)後頭部~首上部(頭蓋骨、首の骨のズレ)

    (2)肩~肩甲骨周辺(巻き肩)

    (3)背中中央付近(胸椎7番付近)ブラジャーの留め金付近)

    (4)骨盤の上付近の骨(腰椎4番、5番) 

 ▲改善施術

   <筋肉

    ・全身を揺らし筋肉全体を軽くゆるめます。(ローリング)

    ・6層連動操法等で筋肉を緩め、癒着を剥がします。

      太腿、ふくらはぎ、お尻~腰付近、背中、肩&肩甲骨周辺

      後頭部&側頭部、首、腕、胸部、腹部

    ・血流促進のため、

     「鎖骨付近」「腹部」「鼠径部」「膝裏」「足甲」「肘&手首」

     の筋肉を集中的に緩めます。

   <崩れた骨の調整> 

    ・骨盤の調整(仙骨、腸骨)

    ・腰椎(腰の骨)の調整

    ・背骨全体の調整(モルフォセラピー&カイロプラクティック)

    ・首&頭蓋骨の調整

 

施術後の体の状況を確認すると

  ・目がパッチリ開き、顔が紅潮していました。

  ・冷えていた膝下~足指、肘~手指の冷えが収まりました。

  ・腹部、背中、腰付近がスッキリしとても楽です。

  ・頭がスッキリし全身の重だるさがなくなりました。

  ・食欲がなく元気が出なかったのがうそのように「食べられそう」と

   食欲が出ています。

  などと一緒に来店された夫の方と喜んでおられました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする