皆様 こんにちは。
9月9日(金) 鳥取の天候は 湿度が少なく気持ちよい1日となっています。
明日(9月10日)早朝からテニス全米OP準決勝で「錦織圭選手」が「スタンバブリンカ選手」と
対戦します。
全米OP終了後の錦織選手の世界ランキング予定は、
BEST4 → 5位以内確定
決勝進出 → 3位確定
となっているようです。
さて、本日は「猫背姿勢の改善」事例をご紹介します。
概要
・20代後半の営業職の男性。
・身長178cm 体重48kg という細身の身体です。
・自分の猫背姿勢が気になっており改善したいと来店されました。
身体を診させていただくと
・「腹突き出し」+「首猫背」の姿勢となっていました。
①お腹が前方に飛び出している。
②背中の肩甲骨付近が後方に飛び出している。
③頭&首が前方に飛び出し、下方に垂れている。
という姿勢です。
・悪い姿勢での日常生活が原因となる「生活習慣による姿勢悪化」です。
いわゆるスマホ症候群とでもいうのでしょうか。
椅子などに浅く腰かけ、背中を背もたれにもたれさせ、首を前に倒してスマホ画面をみる。
更に仕事でPC作業を行う時にも同様の姿勢で仕事をしているとのことでした。
・悪化している筋肉は、次のとおりでした。
①太腿裏の筋肉短縮(大腿二頭筋)
②骨盤、腰~背中の筋肉の短縮(脊柱起立筋、僧帽筋、腸骨筋)
③胸の筋肉短縮(大胸筋、小胸筋)
④胸鎖乳突筋
改善施術
・太腿裏&ふくらはぎの筋肉を緩めます。
・骨盤、腰~背中の筋肉を緩めます。
とても強い筋肉コリのため緩むまでに約1時間弱の時間を要しました。
・腰(腰椎)&背骨(胸椎)の崩れを整えます。
・首の筋肉(胸鎖乳突筋)を緩めます。
とても強い筋肉短縮で強い痛みを訴えておられました。
・頭蓋骨の崩れを整えます。
・首&頭の前方飛出しを矯正により改善します。
施術後の身体の状況を伺うと
・身体がとても軽く、楽になった。
・姿勢が大幅に変わっていてビックリ。
・今まで気になっていなかったが様々な所に不調があるのがわかった。
などとおっしゃり、とても嬉しそうにされていました。
定期的に通い、姿勢維持に努めたいと来月の予約をされお帰りになったのです。
来店時の姿勢はこのような状況でした。(ビフォー)
施術終了時にはこのような姿勢でした。