下僕天国炎の日記帳

タカばさんの全力疾走日記です。

幻想水滸伝ティアクライスプレイ日記番外2・システム考察

2009年01月12日 18時07分37秒 | ティアクライス感想
全体のシステム

他のRPGに比べて直感的にわかりやすいインターフェイス、単純なシステムと操作感でかなり快適な部類に入ると思います。
相変わらず戦闘に「おまかせ」モードあるし。
RPGの難易度としてはのりのりさくさくやれて誰でも楽しめると思います。

いろいろ思うところ。

インターフェイス
○選択肢を選ぶときにワンクッション。
人によって賛否両論かもですが、私はこれがありがたいです。
あんまり声優の声を聞いてない私は文字を読んでしまうとすぐに先に読み進んでしまうクセがあるので、ぽちぽち決定ボタンを押してるうちにうっかり選んじゃいけない選択肢を選ぶことが多いんですよね。
特に選択肢で仲間になるキャラとかいるし。
(ついこの間スターオーシャンでそれやって二週目のやる気を失った)

○会話スキップ
108星集められなくて2週目する人の多いゲームなので、会話スキップはありがたいです。
途中でリセットしたときとかにもお役立ち。
幻想5はポリゴンの動作アニメーションが随所に入る割に一切スキップができなかったので二週目にやたらストレスがたまる。

セーブ・ロード
○セーブポイント
本拠地のセーブポイントが作戦室前とロビーの二つにあるのはありがたい。
でもダンジョンに若干セーブポイントが少なかったかも。
携帯ゲームなので、いつどこで電池がきれるかわからない。赤いランプついてるのにダンジョンの終わりが見えないときの恐怖は結構でかい。

○セーブポイントが2か所のみ
容量のせいだとはわかっているのですが。
でも………!でも……! できればもう一か所ほしかったなー。
通信とかだらだら遊ぶための終版データと、最終決戦直前データと、一なる王との決戦中データと。
一なる王と決戦はじめたら交易もなにもできなくなるから直前データは必要だし戦ってる途中のデータもやっぱりほしいし。
わかってはいるんです。108人ぶんのステータスデータとアイテム情報とフラグ管理全部保存しようとしたら、保存データだけでかなりの容量くうのは。
でもなあ・・・でもなあ・・・。

マップ移動・ダンジョン

○足が遅い
んーちょっとやってて体感速度が遅いです。
途中から速度が速くなるアイテムが手に入りますけどそれでやっと快適な「普通の」速度になるくらい。
速度のバージョンアップは「ダッシュ」→「超ダッシュ」でいいんじゃないでしょうか。
わざわざユーザにストレスを与える意味がない気がします。

○ダンジョンから出られない。
誰か私にすりぬけの札をぷりーず。
砂漠など出口が複数あるところで使えないのはわかります。
でも、出口一つのダンジョンぐらいでは使わせてください。それか、すり抜けの札は最初にはいった出入口に戻るとか。
エンカウント率高いのでびみょーにイラっときます。
しかもクエストだといきなりダンジョンに連れ込まれてその場で放置現地解散になるので、現在位置がわからずどっちに帰ったらいいのかわからなくて道に迷います。
ガドベルクさんが使えるところなら一閃でしのぎますが、使えないレベルのダンジョンでは涙が出そうになります。

○町との移動にちょっと時間かかる。
交易と移動日数にかかわりがあるのはいいのです。
でも、そのたびにいちいち画面で主人公がてくてく歩くのが時間の無駄な気がします。
Aボタンおしたら移動ムービーショートカットになる機能とかつけてほしい。

本拠地施設
○風呂、目安箱、探偵がない。
クエストとお店しかないので、情報を仕入れるには話しかける以外にないんですよねえ。
ちょっと本拠地の機能としては薄い、というか最終的にキャラクター描写の薄さにつながってる気がします。
クエストにからんでもらえないキャラは必然的に影が非常に薄いです。

……まあ、目安箱探偵を設置しようと思ったら膨大な量のテキストを追加しなきゃだし。
お風呂設置しようと思ったら全員ぶんの裸グラフィック+セリフ+イベント用グラフィックを用意しなくてはならなくて(3のようなセリフだけお風呂イベントは風呂と認めない)容量オーバーになるのはわかってるんですけどね。

○ミニゲームなし
……まあ容量限界まで使うぱつんぱつんのゲームなので、ミニゲームないのはしょうがないかなーと思う。
実はもともとシリーズのミニゲームほとんどやってなかったのでどっちでも……
というか交易がそもそもミニゲームですよね。


クエスト
○クエストイベント
クエストのつくりは文句なくおもしろかったです。
悩み事やらくっだらない要件やら重大なミッションやら。解決の過程でいろいろ交流があるのが楽しかった。
ミッションに行けとキャラにお願いするのも楽しかったし。
1つだけ欠点があるとしたら団長クエストで強制的に場所移動&現地解散されることかな。
怖いので毎回直前セーブと完全武装してから団長クエストうけてましたよ。

○WiFi
100万世界=他のプレイヤーの世界という設定がよかった。
DSで通信をしたいがために無理やり通信機能を使ったイベントやミッションを盛り込むゲームが多いなか、無理なく他のプレイヤーとつながることができて、しかも楽しくてメリットがある。
このコンセプトはすごく好きでした。
他の人のお金やら仲間人数やら見るのが結構くせになります。


戦闘システム

○武器もちかえ
賛否両論あると思いますが、私はこのシステムが楽しかったです。
ダンジョンによって得意不得意があって、キャラによっては装備できる武器が限られるので(特にフューリーロアとアストレシア)場面ごとにキャラをかえたり武器をかえたり戦略を練るのが楽しいです。

○4人パーティ
今回は敵の数もひどい数出てくるわけじゃないし、バランスがとれていたのでちょうどよかったかなあ。4はなにかと敵の数が多くてバランスわるかったので「もっと手数を!」とすごく思った。今回それがないのはゲームバランスのおかげだと思う。
画面デザインを考えると、DSのあの小さな画面に6人ぶんのパラメータ出すのはちょっと面倒かも。

○星の印
常時使える印が4つしか枠がないのがちょっと不自由。
あと、MP消費のインフレが困る。魔法使いが普段の攻撃に加われないのは前からだけど、4つ枠のおかげで「通常戦闘はこの魔法」「ボス戦はこの魔法」と使い分けがしづらいのが難点。

○協力攻撃
今回あんまりやるきなかったのかなー。
もともとキャライラストがそんなに画質よくないせいか、よけいにしょんぼりなできあがり。武器もちかえがあるので、攻撃モーションが通常攻撃の使いまわしなのはわかるんだけど。
美少年美青年とかもうちょっとがんばってほしかったなあ。

○レベルアップ
レベルアップとともにHP&MP回復はシステムとしてかなり楽に。
ダンジョン入った最初はすぐにレベルあがるのがわかってるので魔法使いにがんがん魔法を使わせられる。
……でも、ある程度レベルあがったら使えないので、そこで困ることになる……。

グラフィック

○アニメーション
3と同じチームなんだろうか。プロダクションIGときいて画質に納得。
最近のゲームの中ではかなり頑張ってるきれいなアニメーションだと思う。レイトン先生なんか四角くノイズはいってるもんなあ。
圧縮方法がたぶん違うんだろう。

○背景
背景画の質はすっごくいいです。この色調とデザイン大好き。
本拠地のつくりもわかりやすくて見やすいです。

○キャラクター
……ポリゴンになった理由はわかるんです。
武器もちかえをする→武器グラフィックの変更が必要→ドット絵などの1枚絵では対応不可
ポリゴンに動作パラメータつけて動かしたほうが容量軽くなるし、開発しやすい。動きによっては動作パラメータが使いまわしできる。
……でもなあ。
見せ方ってものがあると思う。
RPGで戦闘シーンっていつも見るものだしゲームグラフィックの要じゃないですか。
それを「そのうち慣れます」とか「動くアバターだと思ってください」と言われているのはちょっと情けないと思うのです。
あと協力攻撃を見る気が失せる。

個人的にはドラクエの人物みたいにドット絵とCGのあいのこみたいなのがちょうど幻想の世界にあうんじゃないかなーと思います。厚みのあるドット絵? みたいな。
ドット絵ぽいので、デフォルメきくしアップにしてもそんなに荒いって感じしないし。
1&2ファンはドット絵好き多いだろうし。
(たぶんテクスチャの貼り方)

マスコット攻撃は、アップにしたせいかポリポリ感マックスでぜんぜんかわいいと思えなかったなあ……

メタルギアソリッドとか、ポリゴンでむちゃくちゃきれいなグラフィックつくるチームもあるのになんで3~5とティアにかけてここのチームだけポリゴン力が低いのか理解に苦しむ。

音楽
音楽は文句なくよかったです。
ちょうど好きな音程の曲ばっかりで楽しい。(5は全体的にキーが高いので聞きづらい)1と2のリミックス音楽でくすりとするシーンもあったし。
あーでも音楽の良し悪しとは別に新章と銘打っておきながら旧作の音楽でってのはコンセプト的にどうなんだろう。


全体的にみんなよくしゃべっててよくこれだけ声いれたなーとびっくり。
某ダイエット乙女ゲームは何ゆえに声がいれられなかったのだろうか。
みなさんお上手でよかったです。ダイアルフさんがドギーさんと一緒の人で笑った。
ただなあ……シスカさんについてはびみょー。
別に無理に彼女を声にあてなくてもよかったんじゃないのかなあ。決戦前夜のイベントは普通に挿入歌で盛り上がるだろうし。なによりそこらじゅうで批判されてて歌手がかわいそう。別にいまどき話題性にも歌手のプラスにもならないと思う。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿