goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆりちゃんと語ろう♪

北海道札幌市から発信♪ダイビング、ラーメン、写真、日常のあれこれなど、テーマもなくだら~りと。  ・・・見てみる?

危険!見るだけで太るかも(笑)

2008年09月25日 16時22分55秒 | グルメ
    

画像は 友人の美味しい肉じゃがパーティーですだ

この時期、美味しいじゃがいもが、お父さんから送られてくると
 「サッカー見ながら、肉じゃが食べよう!」なのだ。

ほんとんまんまでちた えびじょーありがとう

食べ物で始まったから、今日はオールフードでござる




この間、露天商で買ったこの梨だけど、これがもうゴリゴリで
りんごのように硬い 「西洋梨」
数日おいてみたけど、ちっともやわらかくなんか、ならない!

試食してから買ったから、安心してたけど、騙された
これは・・・あきらかにわざとだーー
だって、試食はとろけるような梨だったんだよお~

               

               頑張ってる年寄りを応援しようと思ったのに・・
               なんてひどいおじいさんなんだろう




でも アタリもありますよ
これは函館のときのだけど、プラムがめっちゃうまい

オトナの握りこぶしくらいあるプラム
味は、プラム+ネクタリンって カンジかな
種がものすごく小さいので、食べ応えアリ

スイカも、トマトも無人販売だけど、美味しかったーー

今年は、私の「スイカルネッサンス」でした
スイカって、冷たくて、甘くて、みずみずしくて、美味しい・・・
この間も、ダイビングの帰りに なんと200円で買いました
   (季節外れの 投売り??すごい美味しいスイカだった)


               

           
               野菜や、果物をいっぱい食べたいね
               体のために
               「姫りんごのシロップ煮」です
               お砂糖たくさん使ったつもりなのに
               甘みが足りなくて、友達にもらったジャムを
               かけてみました。




「もものジャム」です 珍しいよね

この餃子、とっても美味しかった。
でも、これを食べるのは 最初で、最後になります。
鳳来軒
  ↑
(過去の記事へ。確かに「ぎょうざも食べたかった」と書いてある

店主高齢のため、惜しまれまがら 閉店となりました。

おみやげをありがとー>友人


               

               この友人の庭に生えているフェンネルで
               美味しい魚料理を作りました
               ぎんさんと一緒に食べたかったなあ




もちろんラーメンだって食べてますよー
最近、むしょうにつけ麺が食べたくなることがあるの。

ラーメンよりも、つけ麺のほうが、
「飲み込むヨロコビ」がある

(ネコ舌のせいかもしれないけど)

わしわしと飲んでいくヨロコビ

炭水化物は 「飲み込むヨロコビ」が多いように思う。
(コストコのマフィンもそうだわあ


                

                この人は、同じように麺が好きみたいだけど
                飲み込まないヨロコビ。




こんなのも食べてみました~
 
  「自称日本一ラーメンを食べた男」 大崎祐史さんプロデュース               



麺がすごーくもちもち感があって、カップ麺にしては珍しいほど
美味しいの。
これ、ほかでも使って欲しい~~~

でも・・残念ながら、にんにくチップは大きすぎてゴリゴリ。
タレは、4分の1残しても、まだしょっぱかった

まあ、カップ麺には限界があるよね
               

そんなこんなで、食欲の秋の食べ物シリーズでした


          










夏の絵をおくります

2008年07月30日 16時49分44秒 | グルメ


そう言われて、喜んでいただいたので、貼ってみました。

素敵な絵。

くろわんが、見つめる先には、女性とわんこ。
くろわんの、首のかたむきが、なーんかいい。

この、緑のいすに、座っていたいな・・・
ここに暮らしてみたい

いいよね・・・海のそばの家。

     


そんな夏の日

お買い物メモを持って、ドラッグストアへ。

おおざっぱな私が ポイントカードを貯めるなんて、思わないでせう??

ふふふ・・・ところがどっこい!!

ちゃあーんと、近所のドラッグストアのを、ためてるんだもん。
いっぱいになると、300円割引なんだもん。
食品とかもあるから、すぐに300円分、たまるんだもん。
そーなんだもん。

いそいそと行ったのだけど、なんと次の日はポイント3倍デー
そこで、すごすごと帰ってくる私は、ああ・・小市民・・・

        だって、いっぱい買う予定だったんだもん・・・
        3倍のほうがいーもん・・



 ・・・はっ・・・いけない!
こんなことを書いてる場合じゃなかった!
食べ物のことを書かなきゃ、らしくない!




「六厘舎」で、修行したという店主さんがオープンした「Shin」に
行ってみましたよ。
なんだか、すごい花輪の数でした。

つけめんを注文・・・

          あり?

                

                 「ん」 が、おおきい・・・・

「ん」が大きいのは、うどん屋さんの専売特許だったはず



「う ど ん」

                  

                  ほら、ここも「う ど ん」



もひとつおまけに「う ど ん」




ね?「ん」が大きいでしょう~~・・・

そう思っていたら、出てきたつけめんは・・・

    
    
    うどんのよーに太かった

どんぶりも、なにかこー うどんをホーフツとさせるモノがあり

前回の「侘助」では、「おそばとラーメンの中間」という印象で
今度は、うどん de sky

つけだれは、塩気が薄すぎるものの、美味しかった
でも、麺がありゃりゃ~でした。


そほいへば、そろそろオリンピックですね。

五輪真弓。
ごりんまゆみ。
オリンピック真弓ともいう。
枯葉ちるぅ~~~夕暮れはああ~~~

有名選手のプレーを、たくさんテレビで見られるのね



      ベッカムったら、意識してる。
   きっと、庭師のおやじさんに、あこがれてるんだね



           


超リーズナブル!まさかの中華!

2008年07月16日 21時24分40秒 | グルメ


北海道といえば、ラベンダー。
すっごくいい香り~
ここは、南の沢です。
ラベンダー発祥の地として、富良野のトミタファームの協力を得て
株を増やしています。

            

            札幌近郊で、これほどのラベンダーが見られるなんて
            嬉しい
            
            ラベンダーって、花じゃなく、茎や葉っぱが
            香るものだって、知ってましたかー?
            私は、知らなかったなあ~



それに、こんなに色んな種類があるってことも・・
これは、花びらが大きめで、華やかな印象

                   

                この種類は、淡い色が、清純な乙女のよう 
                可憐なラベンダーでしゅ




お花を眺めるのって、心があったかくなれるから
ここは、六花亭でしゅ
北海道の有名な お菓子やさん

              

              どこもかしこも、まるで美術館のよう
              居心地のいい建物でした



コーヒーブレイクのお菓子も、キレイで美味しい
お友達のお菓子が、特別にキレイ
これは、モモでした。
かなり、モモでした。

              

              このWCに 注目してくだされ~~
              素晴らしく機能的で、シンプルなデザイン!
              お掃除の手間もかからず、
              メイクを直す女性が、占領することも
              ないんです



・・・って、やっぱし、食べ物の話題に、もつれこみます

すーーっごくリーズナブルなお店にいきました!
なんと、中華8品に、ドリンク2杯で、
今なら、お得な
1050円!!

とあるブログで、情報をGETしてから、気になっていたの

やっぱりメニューは、つっこみドコロ満載(笑)



焼酎が・・・正中・・レジンド   サワ。   巨(笑)

そして、きわめつけは ウローン!!

ところが、このいかにも期待できなそうな、やる気なさげな
ラーメン屋さんとゆーか、中華やさん、
きっちり勝負してくれますた

             

             〆鯖。 チャーシューとメンマ。ザンギ。
     
             ネギたっぷり大きな卵焼き。ぎょうざ。

             マーボー豆腐。 野菜炒め(美味しい)

             そして、きわめつけは・・・




ラーメン♪
やっぱり食べちゃうんだなあ~~
昔ながらの、やさし~~~いお味の、懐かしい醤油ラーメンでした。

ビール1杯追加したせいもあって、
おなかパムパム!

シアワセ気分でした
とっても感じのいい接客だし、美味しかった♪

しかし、ほんとにいいのかなあ?1050円・・・・
             



帰り道には、屋台も発見しちゃったんだけど、
さすがの私も、もうとても入りませーーーん


繁盛しているということは、美味しいんですか。そうですか。
それにしても、脇に立っているA子さんが、気になります。



スクープ!? ayu のヌード!!

2008年07月10日 12時17分01秒 | グルメ





         ・・・・・ごめんちゃい 

コストコで、いきなり友人が、「ayuのヌード」って言うんだもん。
笑っちゃったよーーー

た・・・・たしかに。  しかも 全裸。




コストコで、私が買うのは、「箱ワイン」5リットル入りで、
2800円くらい。
これ、海外では 人の家の冷蔵庫にどーんと入っていたりするけど
日本では、なじみがなかったから、嬉しい

箱の下のほうに、ゴムの栓がついていて、そのままグラスに
ワンタッチで注ぐことができます♪

それに、マフィン すごく大きなマフィンが、12個入りで
880円 大好き!!

だけど・・・だけど・・・

なんで チョコバナナマフィンに、バナナを入れないんだああああ!

すごーく美味しくないものに、生まれ変わってしまったよー
パラオのバナナマフィンに、匹敵する美味しさだったのにぃーー!
残念!

              

              美味しいものと言えば、コレ♪

             自分で作っておいて、言うのもナンだけど
             友人が育てたズッキーニで作った
             「ラタトゥイユ」でごわす♪

             2種類のズッキーニを使ってるのが
             わかりますかー?

             イタリアンではおなじみだけど、作ったのは
             はじめて
             レストランで食べると、もう少し
             野菜が、クターっとしていると思うのは
             気のせい
             もっとしつこく炒めるといいのかなー?
             でも、すーっごく美味しかったんだ


そして、美味しいのはやっぱりコレ♪



北区にある「Fuji屋」さんの、塩ラーメン
少しのズレもないカンペキなハーモニーが そこにあります
どんぶりの中は、すでにモーツァルト

   (なにが言いたいんだ>自分)

店主さんはラーメンの食べ歩きをするほどの ラーメン好きで
好きが高じて、お店を開いてしまったような方です。

            

        今、札幌では、つけ麺が、静かなブームだけど、ここのつけ麺は
        素晴らしく美味しいので、おすすめ


先日もダイビングに向かう途中 お昼ごはんを食べに とあるラーメン屋さんに。
11時の開店をめざして・・・
もうすぐお店に着く~~~ってころ、友人がふざけて

 「・・・・なーんて、閉まってたら、どーするー(笑)」


ホントに閉まってた!



開店時間が、変更になったのでしゅ・・・

そこらへんで、買い物したりして、時間をつぶしました。
だって・・・・遠くて、なかなか来られないんだもん・・・
支店は、家から7分のところにあるけど いまいちなんだもん・・・
本店のが食べたいんだもん・・・・

     ・・そして、30分後・・・・

      

さて、クイズです。
私がこんなに食べたいと思っていた、このラーメン屋さんを
当てられますかー?

答えは次回のブログで 

今回は美味しいもの特集のような内容だったけど、この間は 
回転寿司でびっくりしました。



注文を、タッチパネルでするんですね~
自分の座席番号を書いたお寿司が、流れてきたら、それを取る・・・・
な~んだか、ちょっと味気ないカンジ
デジデジな世の中ですね~~

            

            デジデジな 電気屋さんです。
            この売り場が、カップラーメン売り場に
            見えるのは、私だけでしょかーーー

         なんだか、そっくり~~

         では では またね



巨大冷蔵庫がやって来る!

2008年05月26日 11時31分09秒 | グルメ
  

きれいなお花畑だねえ~
花を、眺めているだけで、い~~~い気持ちになれちゃう

お天気のいい日や、通勤途中には、お花見物のお散歩も
楽しいよね



なんだか最近、花を無残に切り取る事件が、多いみたい・・・
可愛らしいお花に、なぜにまた そんなことが出来るのかなあ
ニュースを見ると、心が痛みまする

                 

                 ストレス社会だものねー・・・
                疲れちゃう毎日で、ムシャクシャして
                お花にやつあたりなんて、悲しいね・・・

なかなか ゆっくりお花見物ができない人
この指と~~~まれ
せめて画像を楽しんでくだちゃい



チューリップといっても、いろーんな種類があるんだねえ!
どれも可愛らしくて、魅力的なんだけど、
従来からあるオーソドックスな赤いチューリップ
花の中を、覗いてはいけませんよ?

覗くと、鶴になってしま・・・・じゃなくて・・・

   ・・・そこには、こわーーーい・・なにか黒いものがあるの。
   用心したほうがいい・・・あれは怖いの・・・

                

               まんまる黄色チューリップさん
               ニコニコ咲いていて、やさしそう。
               お友達になりたいタイプ。



フリルのお洋服を着たおしゃれさんもいるです
どこのどなたが こんなワザありのチューリップをこさえたんでしょかー?

      
               
ところで、ここからは画像とまーったく関連のない話題でちゅ。
タイトルのように、大きな冷蔵庫がやってくることになったのううう
うれしーーーーーーーー

チルド?大型フリーザー?

     ・・・・・・んーん。・・・



隣にコンビニができるんだあ♪



うれしいなあ 
セブンイレブンか、セコマだといいなあって、ずっと思ってたの。
そしたら、セブンイレブンだって~~~

                    

家の隣がコンビニだなんて、大きな冷蔵庫があるのと同じだよね~
でも、ダイエットには 強敵現るって、カンジ

私の強敵は、ソコじゃなくて・・・コレでちゅ



ここ最近の私は、若干ラヲタ風味~~
もともとラーメンが好きで、朝からラーメンを食べてしまう人だったけど
最近美味しいラーメン屋さんが、とっても多い
ちょっとづつ、あちこち食べてるです

このラーメンは、麺がとびきり美味しい、「ハラガヘッタラ永坊」さんです

                     

私はどうやら、加水率の低い、ストレートな細麺が、好みなのらしい
今、旭川ラーメン系が、マイブームなので、それもあるんだろうけど。

まだまだ食べてみたいラーメンがあるし、この永坊さんでは
替え玉もしたい

ラーメン食べに行きたい~
でも、仕事は6時まで終わらない・・・って・・・

よい子は、仕事中にブログ書いてはいけませんよ?

            ・・・・はいはい


           




エコだワン♪

2008年02月08日 19時59分42秒 | グルメ


かわいいでしょう~~~ 「りち」君です
ほんとにいい子で、遊べるワンコのりち君
真剣に遊んでしまっただよ~~
りち~~ら~~びゅ~~~~

私は先日、このりち君のお宅で、リッチなものをいただきました
それはシカ肉のハム

んまんま~~~~
赤ワインとの相性がばっちり!

今も味が思い出せるほど、んまかったー!!
肉のうまみを、凝縮したような風味があって、まことにうまい。
りちファミリー、ごちそうさまでちた

ところで私、みんなもすなるエコというものを、少しづつやっとります

 でも・・・アクリルたわしが見つからん

そうグチをこぼしていたら、職場の人が

 「自分で編みなさーい?簡単でしょう~~」

 「え?・・・・だって編み物できないんだもん

 「女でしょう

 「なにさ、私だって編んだことはあるもん!小学校のとき、ラジオ体操の
  カードを首から、ぶら下げるヒモ!」

 「・・・・・・そんなの編み物じゃないっしょ・・・」

 「てかさーふつーそこで、じゃあ、編んであげるよとかないのー?」

 「ダメ!甘やかすと出来なくなるからダメ!」

 「人には苦手な分野ってあるんだよーー じゃあ、踊れるかい?」

 「・・・おっ・・・・・踊れないよ!」

 「あたしなんか、いつもピンクレディーやってるもん

 「言い訳しないのーー!ダメ!編みなさい!」

 
ふぅう~~~んだ。いいもーーーーーん。
困ったときの、なおちゃんだのみ

なおちゃんを誘って、映画「アース」を見に行ったのだった。
アースは、さすがの画像だった。
残念ながら、おいしいところはほとんど前フリで 見てしまっていたけど
ダイバーなら、ヨダレがでそうなバショウカジキの大群
あれには、びっくらこいたーーーー

だれしもが、あれを見たら、この美しい地球を守らにゃ~~あかんと
思うよねえ

  ・・・で、なおちゃんに「アクリルたわしが欲しいのう~~ん

うふふふふさーすがなおちゃん

 「いいよー何個?どんなのがいいの?」

「エコバッグ?買うんじゃない。作ってあげるよ。」

「ほら、クッキー。ココナツ入りだよココナツが好きでしょう?」

  まるでお母さんである

なおちゃんのアクリルたわしは、サイコーー
目が詰まっていて、ふかふかと使いやすくて、ヨゴレもどんどん落ちる
これなら、エコも続けやすいねえ

ありがとなおちゃん♪大事にします

でも、なんで売ってないんだろうなあ???
 






寒くてグルメな日々

2008年01月27日 20時02分56秒 | グルメ


1年で、一番さむ~~~いこの季節
空気がキーンと冷えてて、空気がキレイなのはいいけど、寒いよお・・

さて先日、はりきってお出かけしたお店は

  「ぶどうや」さん 中央区北2西3正門館ビルB1 011-281-0002

画像のカモが食べたくて

ここはイタリア料理のお店です。
この日は、「バール」といって、居酒屋さん(?)デー。
ふだんは、ボトルで2万するワインが、グラスで飲めます

シャンパンでカンパイして
みんなでいろーーーんなワイン
飲んで、とってもいい気分~~~

レバーペーストがとってもんまんまでちた

ここの店長さんは、ワインにとても詳しくて、なんでも丁寧に
しかも、相当ウレシソーに、教えてくださいます。
嬉しすぎて、一晩中 ワインのお話ができそう。

どのワインも、もちろん美味しかったけど、
いつも安物ばかり飲んでいる私が、ちゃんと味がわかったので
ほっとしたりして・・・

バールも初体験だけど、「グラッパ」というお酒もはじめて・・・
ワインを絞ったあとのもので、作るお酒なんだそう・・
すごーーーく強いお酒です。

ご一緒させていただいた方も、みんなとっても気さくで
ステキな人ばかり。
楽しい食事でした

春になったら、このメンバーでキャンプに行くんだって
いいなー!!楽しみ!!

なかなか顔を出せなかった、いきつけの居酒屋さんのメンバーとも
その後、飲みにいきました

酔っ払った店主が、
 「オレはな~~お前が可愛くて、可愛くてな。」
・・と、くりかえし、くりかえし言ってくれたのが、嬉しかった。
  
・・・んで、夜中までわいわいして、帰ってきたのに
翌日は、朝から ラーメンを食べに

   「あらとん」です。

ここの名物、つけ麺を食べてみたのだ。
んまんま~~~
ガッツのあるつけだれに、極太の麺がよく合っています。
しかも、量が多いので、この私でも満足できちゃう

もう1軒ラーメンのハシゴがしたかったんだけど、さすがに満腹で
ギブでした・・・

とってもご馳走様な日々でしたわん









私の心を奪わないで・・・

2008年01月12日 10時03分23秒 | グルメ


画像は、知り合いに買ってきてもらった「ベジマイト」です
知ってるヒトも多いと思うのだけど、オーストラリアの「えびみそ」みたいの。

たまに、むしょーーーーーに食べたくなるの
この画像は、写真撮るために チョコレートみたいにべったり付けてるけど、
こんなにつけると しょっぱいから、良い子の皆しゃんは、
やめときましょう~
独特のクセがあって、なじめない人も多いかも?

世の中には、いろーーんな食べものがあって、食べてみたいものって
いっぱいある。

今年ロードショーになる「築地魚河岸3代目」っていうマンガに
はまってるんだけど、これ読むと 魚がたべたーーーい

昔 「カマスの開き」って、どんな魚かと、わざわざデパ地下で買って
楽しみに食べた。
    ・・でも・・・・味がない・・・・

それを料理人の叔父(富山出身)に話したら
「お前の舌は、どさんこだから、白身魚のたんぱくの味わいがわからないんだ」

   北の魚には、味にクセのある魚が、そういえば多いかも??

北海道は魚介類の美味しいところだけど、端っこなので
限られている。
でも、築地は、真ん中だから、南から、北の魚まで豊富なんだねえ。

ヤガラも美味しいんだって
いろんな海で、お逢いするヤガラさんだけど、食べるとは

このマンガを読むと、たまらない気持ち

  ぐじ・・アラ・・越前ガニ・・城下ガレイ・・・
  食べてみたーーい

食べたことがないものを、食べてみたいと思う気持ち
もしかして、私は人より強いのかも?

   木で 熟れたアボカドを食べてみたい(すごい うまいらしい!)
   パンの実を食べてみたい

昔 オーストラリアで、珍しがって買って食べたスターフルーツを
パラオで、実際に、木でもいで食べた時は、嬉しかった

  あれ・・・? 私こないだ 絞らないと・・って書いたよね?



ところで、話は変わりますが、どうしても「こう聞こえる」ってあるよね?

私のテレビは、webしてると、ちょうど背後にあるので、なんとなく音を
聞きながら、webしてることも多いんだけど、昨年は

 「ん 山田養蜂・・・お食事券?

     ・・・なんで はちみつ屋さんが、食事券を??」

・・・そう・・・・もう・・おわかりですね?
 
 「山田洋行 汚職事件」で ございます・・・

わたくし、しっかり「バカ度」だけは UPしておりますことよ?

   ほーーーーーーーっほっほっほっ・・・・

         ・・・・・


マイレージを貯めよう♪

2007年12月05日 11時36分44秒 | グルメ

昨日はクリスマスの物を買おうと、
大通りのクリスマス大市へ

きゃ~~
どれもこれも、みんな欲しいよお
ひとつひとつ、お値段もとってもステキ
少し高くても、毎年ひとつひとつ、増やしていくのも
思い出になっていいなあ

わが街札幌は、とってもロマンチックな街だねえ
こんなステキなお買い物ができるなんて

珍しいビールとかも、GETできちゃうんだよ
前にこのブログでも紹介した、ラーデベルガーが、今なら大通りで
飲めるよ~~

こないだは、なおちゃんがオーブンレンジを新調したから、あげるって
言ってくれたの
わーい
なんてタイムリーなんだ
今年のクリスマスケーキは、自分で焼こう

これから食事に行くのに、どうしても我慢できなくて
ホットワインと、ソーセージと、プレッツェルを
気分だけ、少しドイツ

プレッツェルは前から食べてみたかったの。
袋入りの固いスナックを、海外では買ってくるけど、
この大きいのはどんな味なのかなあ?

ドイツに行ったことがある知り合いに聞いたら
「それはフランスパンを握り締めたような固さのパンで、少ししょっぱいんだ」

ほんとだ
なんか、「プリッツ」の由来がわかった気がした。

焼きたてはんまんまでちた

去年の6月を最後に、旅行に行ってない私は、今「知りたい病」なの。
このプレッツェルもそうだけど、「それはなに?どんな味?」
・・・と人に聞きまくる

いつもしつこく聞いてごめんね


ところで、こんなロマンチックな気分を味わったんだから
夕食は、そこで、とーぜん
フォンデュとか、なんかそのへんがいいよね

  ところがどっこい、居酒屋でシメサバとか食べてた
  ・・・・・さすがだ・・・


あ、そうだ。
私もおくればせながら、マイレージを貯めようと思うのでちゅ
コンチしか貯めてなくて。
もちろん目的は沖縄だけど、ANAと、JALではどっちがいいでしょう?
ANAは、那覇直行便がなくなったんでしょう?
でも、JALならあるのよね?

詳しい方、教えてくだちゃい




トド   そして・・・・

2007年11月22日 00時00分00秒 | グルメ
  サツマイモでR。

よく似ているでしょう?

これは、「間違ってそっくりになってしまっただけ」という事例ですね。

トドが 害獣扱いされて、逃げ惑ううちに、地中に埋まって隠れていたら
いつのまにか サツマイモになっていたとか

サツマイモを植えたのに、収穫してみたらトドだったとか
ちょっと考えられないですからね

トドや、あざらしや、イルカは、水中で、みんな流線型をしている・・
飛行機も・・
それらは、抵抗をより少なくするためだとわかるのだけど
なんでサツマイモは、流線型なんだろう?

   あ・・・もしかして・・・収穫しやすくするために改良したのかなあ?
 
   ほんとはサツマイモだって、四角とか、六角形とか、でこぼことか
  色んなイメチェンしてみたいのに、人間が・・・

  人間なんて!!
  
    人間なんてえええええええ!!  ・・・・ハアハアゼエゼエ


      


           けっこう好きだ

   
この間のブログで、「徳永○明 森進一化現象」について 語ったのだけど
誰も反応はしてくれなかった・・・

   それでもいいの・・私・・

  ・・私 くじけないわ


この「トドと、サツマイモ」のように
「間違ってそっくりになってしまっただけ」という事例はけっこうある。

ラルクのハイドは、歌う時になぜか右ななめ上を見上げる・・・
これは・・・これはそう

       「都はるみ」である

たぶん、ミック・カーンあたりを 目指したのだと思うのだけど
日本では都はるみの方が、明らかに、知名度が上だった・・

ハイドは、顔色を見ればわかるように、明らかに貧血で立っていられないのか
スタンドマイクにつかまりながら 歌う。

それにくらべて、都はるみは、手にちゃんと持って、背筋を伸ばして歌う。

この二人は、健康度だけは、大きく違うようだ。
たとえ、目線はいっしょでも。



「意識しているかもしれない現象」という事例もある。

先日、解散した「狩人」の弟・・・・

「wham!」の ジョージ・マイケル・・・

チャゲアスの飛鳥・・・

男性二人組の、向かって右手の顔が類似品でR
これは意識しているのかなあ?

そしてこの場合、左側の男性が、なぜか明らかに誠実そうなのも
共通点なの。

この顔の部類は、芸能界には多い。
ウッチャンもそうだし、ジャッキー・チェンも同じ部類の顔。

  はっウッチャンナンチャンは、チャゲアスと
 コンビまるごと顔が、類似品だあああああ!
 ナンチャンとチャゲ・・確か テレビでまねしてたこともあるなあ。


  だからどうしたっていうんだろう・・・
  
     い・・いえ・・あの・・なんでもないの