goo blog サービス終了のお知らせ 

メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

世界フィギュアスケート国別対抗戦2025 男子ショート

2025-04-19 18:17:11 | フィギュアスケート
来年のオリンピックに直結する
2年に一度開催される今季最後の大会














出場国は、世界ランキングの上位6か国
アメリカ、日本、イタリア、フランス、カナダ、ジョージア

男女シングル、ペア、アイスダンス
各種目のショート、フリーの順位に応じたポイントの合計で競う

キャプテンは坂本花織!
4大会ぶりの王座奪還を目指す












先日の世界選手権と同じメンバーの戦いが観れるのは嬉しいな
鍵山優真くんは悔しさを爆発させてくれるのを期待大

今大会では4フリップを入れて難度を上げた構成で臨むため
マリニンの得点にさらに迫る可能性がある

リンクサイドで松岡修造さんがレポート

解説:町田樹

会場は日本なんだ/驚
世界の選手が同じ国にいるってフシギ


■アイスダンス

●吉田唄菜・森田真沙也
♪Be-Bop-a-Lula エルヴィス・プレスリー ほか
振り付けキャシー・リード テーマがアメリカ寄りってことはないのか?
見ていて楽しいメドレーとダンス シンクロした動き
ローテーショナルリフトで大きく転倒した! 56.63









■男子ショート
前半3人の演技がカットされてた↓↓↓

ジェイソン・ブラウン(アメリカ)93.82
ダニエル・グラスル(イタリア)87.07
ニカ・エガーゼ(ジョージア)84.76







●佐藤駿(21歳)



♪ラヴェンダーの咲く庭で
4ルッツはトゥーループに変更してしっかり決めた
3ルッツ・3トゥーループ ここも変更 足替えシットスピン
フライングキャメルスピン かかとを上げる トリプルアクセル
ステップシークエンス レヴェルを上げる工夫を追加
足替えコンビネーションスピン 完成度に重きを置いた演技に徹した
連戦の疲れもたまってるよね 93.68

インタビュー
体調面でキツイ部分はあったが、会場のみなさん、チームの応援が力になった
個人戦とは違った楽しみ方ができた






●ケビン・エイモズ(フランス 27歳)



♪Bird Gerhl ほか
自身の振り付け 4トゥーループは前傾して転倒 イーグルからトリプルアクセル
足替えキャメルスピン 3ルッツ・3 ここでリカバリー
フライングシットスピン コンビネーションスピン ステップシークエンス
自己発見、自己解放がテーマだそう 町田くんの詳しい解説が入る
笑顔でフィニッシュ 88.07

●アダム・シャオ・イム・ファ(フランス 24歳)



♪苦悩する地球人からのSOS
ブノワ・リショー振付 なぜ僕は死ぬのか、なぜ泣いているのか苦悩する魂の叫びを表現するプログラム
4ルッツは手をついて単独に 4・3トゥーループ
足替えコンビネーションスピン フィギュアスケートもスピなテーマ
トリプルアクセル ステップシークエンス フライングキャメルスピン
ケガに苦しんだ今シーズン 足替えシットスピン どんどん調子を上げてきた
96.16 トップに立った





●鍵山優真(21歳)



♪The sound of silence
国別対抗戦は初出場 すごい鋭い目をしてるな また国を背負って緊張してる?
ローリー・ニコル振り付け 4・3トゥーループ 来シーズンを見据えた4フリップは転倒
フライングシットスピン 1つ1つの動きに気持ちがこもる丁寧な演技
イーグルからトリプルアクセル 足替えキャメルスピン
ステップシークエンスで情熱を爆発させる 深くて美しいイナバウア!
足替えコンビネーションスピン とても集中してた この諦めない姿勢も素晴らしい



町田:これほどGOEを稼げる選手はなかなかいない
お父さんもポーズとってお茶目だなあ! 笑った顔が親子そっくり!
コストナーコーチは帯同なしか 93.73






●イリア・マリニン(アメリカ 20歳)



♪Running
シェーリン・ボーン振り付け どの大会もすごく力が抜けてるのがベストを出す秘訣の1つだよね
4フリップはオーバーターン イーグルからトリプルアクセル
足替えキャメルスピン 4ルッツ・両手を上げて3トゥーループ カンペキ
コンビネーションスピン かかとを上げる 激しいラップでステップシークエンス
ラズベリーツイスト いつもより低い?



イナバウア 急にバランスポーズで止まるフィニッシュ
この演技を生で観れる観客がうらやましい! 会場がその選手の国旗で染まるのもステキ
1つで2つ分のジャンプの点数てスゴイな 紅白の傘は日本が用意したのかな
106.08 さすがの1位






男子ショートの結果 1位 マリニン 2位 アダム・シャオ・イム・ファ 3位 ジェイソン・ブラウン
国別のポイントは日本3位









鍵山優真インタビュー




6分間練習で1回も(4フリップ)降りれなかったが
僕の中では絶対やるって決めていた

マリニン選手はすごくフレンドリーでスケーターとしても
尊敬する部分がたくさんあって悔しいという思いももちろんある

明日は明日でしっかり自分自身に打ち勝っていけるよう頑張りたい
応援してくれたチームのためにも楽しんで滑るのが一番大事になると思う


コメント    この記事についてブログを書く
« 不安のメカニズム | トップ | 世界フィギュアスケート国別... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。