goo blog サービス終了のお知らせ 

メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

フィギュアスケートGPシリーズ NHK杯 2018 女子フリー

2018-11-12 13:38:26 | フィギュアスケート
1位のトゥクタミシェワと2位の宮原知子の点差はないに等しい
SPのリピートはスキップ

40分ほど前に宮原知子が会場入りした時の映像
通路の端にゴミ袋みたいに並べられているのは、選手たちへのプレゼント?
名前が貼られて区分してるのね



先日、インスタでゆづくんへの大量のプーさんがタワーになってるって話題になってたけど/驚

ウォーミングアップルームも映った カメラ目線で手を振る紀平梨花



女子は16時頃から2時間ほどの放送、男子は19時頃から1時間ちょいとSPと同じ

解説者:荒川静香


<第1グループ>

ドローは3人ずつ分けて抽選で決める

背中の大きく開いた衣装が増えたけれども、素肌のままの選手の中には
骨と筋肉で本当に細い選手が多くて、食事制限など心配になる

●カイラニ・クレイン(オーストラリア SP11位 20)



♪素敵なあなた ほか
最初の滑走で緊張の面持ち もの凄い目力の最初のポーズ
3フリップは回転不足 3ルッツ×2トゥーループちょいためらいがあった
3ループ単独に ダブルアクセル コンビネーションならず
フライングコンビネーションスピン 3ルッツ転倒

3ループ×3トゥーループ コレオシークエンスは基礎点2→3点に上がった
ダブルアクセル コンビネーションスピン ステップシークエンス
ジャズにかわった ドラムが効いてる
レイバックスピン・ビールマンスピン 微妙な表情 欠場者が出て臨んだ初出場の演技

あ:回転が少しずつ足りない 躊躇があったかもしれない ルッツは苦手意識があるかも
キスクラではまだ息があがる 96.01 154.22 首を振る


●マエ・ベレニス・メイテ(フランス SP12位 24)



♪映画『ミッション・インポッシブル2』より
褐色の肌に鮮やかな赤の衣装が映える 3ループ×3トゥーループ大技が決まった
3フリップ 3×2×2ここで転倒 ダブルアクセル
コンビネーションスピン揺れた ジャッジ前でアピールしながらステップシークエンス

1.1倍 ダブルアクセル×3トゥーループ バレエジャンプ コレオシークエンス
スパイラル 3ルッツ 3サルコウ スピンは苦手? 疲れか?
レイバックスピン・ビールマンスピン 112.09 162.58にうなづく

あ:ジャンプを修正してきた 両方手をつくと転倒扱いになる


●コートニー・ヒックス(アメリカ SP10位 22)



♪バレエ『くるみ割り人形』より
他の選手に比べるとけっこうガタイのいい選手 肌に溶け込むような衣装
難しい3フリップ×3ループ成功 高さと幅もあった 3トゥーループ
バタフライから美しいフライングキャメルスピン フワっと軽いスケーティング

ステップシークエンス 2サルコウ+ダブルアクセルのシークエンス 予定は3サルコウ
3ルッツ×2トゥーループ 足換えコンビネーションスピン
1.1倍 2ルッツ イーグルから3フリップこらえた
ダブルアクセル イナバウアも深い! コレオシークエンス
ものすごい形のコンビネーションスピン 最後はパッと笑顔
118.97 笑顔で明るい選手


●マライア・ベル(アメリカ SP7位 22)



♪希望の扉 ほか
最初の挨拶の時も誰より笑顔が弾けてた 難しいポーズから始まる
ダブルアクセル×3トゥーループ 流れ、幅もある
3ループ スピン速い 速度が途中で上がるとレヴェルが上がる
3フリップ×2トゥーループ どのスピンも素晴らしい これまで見たことない形
細い体を思い切り動かしてステップシークエンス

ダブルアクセル 1.1倍 スパイラルから3×2×2も成功
3フリップ 3ルッツ コレオシークエンス あ:スピードの緩急も大事
情熱的な表情の作り方も上手い レイバックスピン・ビールマンスピン

何度も飛び跳ねて喜ぶ これは高得点が狙えるのでは?
いつでも嬉しそうでこっちもハッピーになる

あ:実力があってもフリーをノーミスで滑るのは難しい

コーチとハグして泣きそう キスクラでは大きなにゃんこもらって顔にあててる



ジャッジ席が映り、みんなパソコン見てる/驚 映像を見てるわけじゃないのか



時間がかかって、拍手が起きる 135.99 198.96 大きく得点を伸ばしてガッツポーズ


●マリア・ソツコワ(ロシア SP9位 18)



♪Summmer time
今度はブラックの衣装でブルース曲 3ルッツ×3トゥーループ手をあげて
3ループ×2ループ 自信に満ちた表情でステップシークエンス
ダブルアクセル 足換えコンビネーションスピン ダブルアクセル

ここから女性ヴォーカルが入る 1.1倍 2×1×3 3フリップ片手を上げて転倒
3ループ フライングキャメルスピン スパイラル レイバックスピン・ビールマンスピン
ちょい残念顔 力強さを見せるチャレンジングなプログラム

あ:最初のルッツは回転不足 所々細かなミスはあったが、動きは良かった
116.24 176.99 得点伸びず残念顔 まだまだこれから成長が楽しみ


●アンジェラ・ワン(アメリカ SP8位 22)



♪悲しみのクラウン
ワン選手がとても好きな曲 3フリップ バランスが崩れた
2ルッツ どちらもコンビネーションならず 3トゥーループ手をついた
ダブルアクセル×2トゥーループ スピンが見どころ 足換えコンビネーションスピン
3フリップ転倒 かなり流れた 3トゥーループ 3サルコウ ミスを引きずらないのはイイ
ステップシークエンス フライングキャメルスピン 残念顔
98.54 159.36




<第2グループ>

第2グループ上位に日本人女子3人が入っているのは素晴らしい

●イム・ウンス(SP4位)



♪ミュージカル『シカゴ』より
アナ:6分間練習で接触し、痛そうだった そのイムから始まります(大丈夫?

この曲も人気だね 3ルッツ 単独に 3ループ 美しいジャンプ
3サルコウ 軸が傾き転倒 足換えコンビネーションスピン 艶っぽい曲
3ルッツ×3トゥーループちょっと斜めった ダブルアクセル

テンポが上がる 1.1倍 3×2×2 ダブルアクセル×2トゥーループ ここにつけた
集中顔でステップシークエンス あ:少し疲れも見えてきたかも
フライングキャメルスピン 暗い表情 か細いなあ



6分間練習のリピートが流れた 三原と当たって、臀部を打った
2人とも後ろ向きで入ってきて、見えないんだな 怖い、怖い/汗×5000



あ:
最初の滑走でいろいろ確認したいジャンプがあった中、アクシデントにより
いつもより表情がややかたかったという印象がある
15歳とは思えない力ある選手 126.53 196.31はベルに迫る高得点


●紀平梨花(SP5位)



♪A beautiful storm
あ:不得意なジャンプがないのが強味
濱田美栄コーチと手をつないでリラックスをはかる

雷鳴が鳴る 「地球の誕生をテーマにした」って、すごい壮大! 衣装も宇宙をイメージ?
トリプルアクセル×3トゥーループ大技決まった トリプルアクセル2本決めた!
3ループ両手をあげて 足換えコンビネーションスピン 成長株だなあ

ステップシークエンス 3ルッツ×2トゥーループ手をあげた
3フリップ両手をあげて レイバックスピン・ビールマンスピン速い!
3×2×2 次々と決める フライングシットスピン ノーミスいけるか?
音にも合ってるコレオシークエンス 3サルコウ軽々跳んだ また雷鳴が轟いてガッツポーズ

これは得点が楽しみ 満面の笑顔 コーチも納得でハグ
トリプルアクセルだけじゃなく、コンビネーションって! これは大きな武器
このままオリンピック行って欲しいくらい
154.72 224.31 とんでもない点が出た! キスクラでもガッツポーズ




●アリョーナ・レオノワ(ロシア SP6位)



♪映画『レジェンド・オブ・ゾロ』より
珍しいパンツルック 彼女は衣装も斬新 映画の世界を表現するのが上手い
3トゥーループ×3トゥーループ スピードにのる カッコいい演技
ダブルアクセル 3ルッツ ダブルアクセル フライングキャメルスピン
曲も緩急がありドラマティック 3フリップ×3トゥーループ

3×2×2 3サルコウ手をついた 足換えコンビネーションスピン
この勢いのある表情が特徴 ステップシークエンス 映画の1シーンのよう
コンビネーションスピン ものすごい顔でフィニッシュ 両手で顔を覆って涙目
挨拶も工夫して役になりきってる あ:NHK杯は相性がいいのかなという印象
125.93 194.15 得点には不満が残る


●三原舞依(SP3位)



♪映画『ミッション』より ほか
スカートの先が分かれた衣装も流行りかな 3ルッツ×3トゥーループ
こうした柔らかい曲が似合う コレオシークエンス ダブルアクセル
スパイラル 3ループ コンビネーションスピン 3フリップ

ダブルアクセル×2トゥーループ フライングシットスピン
3×2×2 3サルコウ 笑顔がこぼれた ステップシークエンスへ
いい表情 足換えコンビネーションスピン レイバックスピン・ビールマンスピン

あ:
表彰台がかかる緊張する場面で集中していたのが素晴らしかった
最初の3×3の回転不足が気になる
133.82 204.20 現2位 紀平梨花の表彰台が決まった

●エリザベータ・トゥクタミシェワ(ロシア SP1位)



♪You don't love me ほか
右ヒザあたりに大きなにテーピングしてる トリプルアクセルのせい?
なんだかコールが遅いと思ったら虫!!
手づかみしていくフラワーガール こないだのテニスを思い出す
なんで、こんなところに?! てか、よく見つけたね ようやくコールされる

トリプルアクセル オーバーターンだが回った 3ルッツ×3トゥーループ片手を上げて
3ルッツ高い レイバックスピン 悩ましい表情でステップシークエンス
ダブルアクセル×3トゥーループ 1.1倍 3ループ 3サルコウ
ピアノやドラムの音をよくとってる 彼女のこの独特なポーズもクリムキンイーグル?
観客を煽りながらってすごいバランス ダブルアクセル×2×2



スピードが上がり、会場が一斉に手拍子 コンビネーションスピン
ゆづくんみたいなNO.1のように人差し指を立てるフィニッシュ

あ:ジャンプが得意な選手だけあって、今日もジャンプで得点を稼いだ
表彰台にあがるとGPファイナル進出が決定する
142.85 219.02 紀平梨花に届かないが、GPファイナル進出決定/祝×5000


●宮原知子(SP2位)



♪ブエノスアイレスの冬
アナ:パーフェクトな演技をすれば紀平を上回る可能性もある

3サルコウ 3ルッツ×3トゥーループ 今日も目力効いてる
コンビネーションスピン左右をかえる 3ループ フライングキャメルスピン
よく音をとったステップシークエンス これまでにないほど攻めた衣装だし

3ルッツ スピードが上がる ダブルアクセル×3トゥーループ どんどん決まる
スパイラル コレオシークエンス どの動きも美しい
3×2×2手をあげた ダブルアクセル バネのような体の動き
レイバックスピン・ビールマンスピン これまたスゴイぞ! 完璧 泣ける!!

先輩・後輩の争い アナ:2人を指導する濱田コーチ 感無量の表情です

あ:
今持つ力をすべて出し切る素晴らしい演技 練習でもミスが少ない選手
紀平選手の高得点のプログラム 宮原選手もすべての技に磨きがかかっていた
回転不足がなかったかどうかも大きく関わる

143.39 219.47 あれだけの演技で2位かあ


女子は優勝 紀平梨花、2位 宮原知子、3位トゥクタミシェワ
また新しいチャンピオンが誕生した 初出場で初優勝は素晴らしい/祝×5000

濱田コーチは紀平に「おめでとう」とハグ

アナ:
新たな採点方法になりましたが、昨シーズンと比べても
日本女子選手で歴代最高得点をあげた紀平梨花が
GPシリーズデビュー戦での優勝を決めています




<インタビュー>

紀平梨花



Q:
グランプリシリーズデビュー戦で初優勝 おめでとうございます
すごい点数が出ての優勝 今はどんなお気持ちですか?

昨日のトリプルアクセルが少し不安があったんですけれども
今日の朝の練習でしっかり確認して、
今回本当にいいジャンプが跳べたので本当に嬉しいです

Q:今日に向けてどんな思いでリンクに上がったんでしょうか?

昨日の成績から、このまま終わってしまっていいのかなっていう気持ちもあったんですけど
でもここから絶対にっていう気持ちを大事にして、
すごい気合を入れて集中してできたので本当に嬉しいです

Q:初めてのグランプリシリーズの大舞台はどうでしたか?

本当に良い経験を持たせていただいて、すごい思い出に残るし
次のフランス大会も本当に頑張りたいっていう気持ちも芽生えました

Q:次に向けてはどんなことに頑張りたいですか?

この演技を忘れずに、次の試合でもこれ以上の演技を目指して
集中してこれからも頑張りたいと思います ありがとうございました



宮原知子



Q:2年ぶりの表彰台 どんなお気持ちですか?

フリーでは大きなミスなく演技ができたんですけれども
もう少し思い切っていけたらよかったなっていう悔しさもあるので
また課題が見つかって良かったなと思います

Q:質を向上できたというジャンプ 今日も安定感がありましたね

そうですね ショートのほうがジャンプは良かったと思うので
まだまだこれから頑張っていきます

Q:
今日のプログラムは、また一段と大人っぽくなった宮原選手が
見られたと思うんですけれども、表現面はいかがでしたか?

より情熱的な部分とか、曲に合わせたメリハリとか意識して滑ったので
緊張はあったので、ちょっと硬かったかなっていう感じは自分でもしてるんですけど
また少しずつ磨いていけたらと思います

Q:グランプリファイナルへの意気込みをお願いします

昨シーズンは怪我でまさかのグランプリファイナルだったんですけれども
今回は自分で勝ち取ったグランプリファイナルなので
もう思い切って、グランプリファイナルに自分でこれたっていうことに感謝して
頑張って滑りたいと思います ありがとうございました



三原舞依



Q:初めてのNHK杯を終えて、今どんなお気持ちですか?

本当に緊張が尋常じゃなかったんですけれども
観客の皆さんの手拍子や声援のおかげで最後まで滑りきれたかなと思います

Q:得点を見ながら少し首を傾けていましたけれども、どうご覧になったんですか?

演技を終えてみて、少し元気がなかったかなっていうのは自覚があったので
点数があまり出ないかなと思ってたんですけれども
自己採点で思っていた点数よりは少し高くいただけたので、それは良かったなと思います

Q:これまで力を入れてきたステップや表現面はどうでしたか?

今見たところ、ステップのレベルとか、スピンのレベルを落としていたので
そこは練習してきたことを出せなかったっていうのもあるかと思うんですけれども
もっともっとトップの選手と戦っていく上で、
練習が足りなかったというところもあると思うので
しっかり次の試合までにもっと向上していきたいなと思います




<セレモニー>

それぞれのフリーの曲が流れる中、紹介されて表彰台に上がる
初出場、初優勝とは思えないほど堂々とした紀平梨花

ピョンチャンオリンピック後、ちょっとずつロシア天才少女軍団のバランスに隙間が出てきたような感じもするが
日本女子2人の1、2は本当に素晴らしい



オリーブの冠を乗せられて、
アナ:会場からも笑いが起こりました ちょっとまだ慣れないって感じもしますね

紀平梨花はチラチラと会場のモニターで確認してるのかな?
トロフィ、花束も渡されて、グラグラしてる紀平を大丈夫かなと心配そうに見つめる宮原知子



ずっとモゾモゾしているうちに放送は終わりw





コメント    この記事についてブログを書く
« フィギュアスケートGPシリ... | トップ | フィギュアスケートGPシリ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。