goo blog サービス終了のお知らせ 

メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

LIFE!人生に捧げるコント(2018.7.13)

2018-07-21 14:33:45 | テレビ・動画配信
LIFE!人生に捧げるコント(2018.7.13)

出演:内村光良、田中直樹、ムロツヨシ、塚地武雅、江口のりこ、池谷のぶえ、中川大志、じろう(シソンヌ)
ゲスト:広末涼子、伊藤健太郎、桜井日奈子

『LIFE~人生に捧げるコント』まとめ に追加しました



【内容抜粋メモ】

捨てられない女



出張で初めてのNYに興奮する部長 佐野(中川)は1年ほど住んでいたことがある
燃えるゴミを出すタイミングをはずして空港まで持ってきた田辺(広末)



アテンダント(江口のりこさんはゲスト枠じゃないのか!嬉)が「こちらで捨てる」というが、
田辺:区によって分別が違うから

アテンダント:こちらで分別します
田辺:プライベートを洗いざらい見られるなんて嫌 預かってもらうことは出来ますか?

田中:3泊4日持ち歩くのか?
田辺:ホテルに置いておきますよ 常識ないんですか?
(常識にこだわる人ほど常識はずれなことあるよねw

部長:じゃあ、預けてこい
田辺:あ・・・X線でプライベートを丸裸にされちゃう! 私、このゴミと一緒に残ります



佐野:プロジェクトの企画者の広末さんがいなきゃ仕事にならないですよ
田中:佐野は英語が話せるし、僕は責任者だし、部長は・・・

部長:田辺に選んでもらおう 一番信用できる人間は誰だ?
田辺:部長です 部長なら私が帰るまでちゃんと預かってくれると信じられます

さっさと行ってしまう3人
部長:任せとけ!




「人生とは、捨てられない日常」

(いつも、このひと言が効いてる



イタヤガイ
祭りの準備の話をする住民



桜井:神輿は男の子しかかつげないルールを変える時期では?
じろう:私たちだけじゃ決められないから意見を集めましょう

神社に何者かの影 妙にしっとりした現れ方のイタヤガイ
(海の生物オタクな田中さんの趣味?w





じろう:貝が何の用です?(この冷静な質問も可笑しいw
イタヤガイ:イタヤガイは神輿を担げますか? 私たちはオスもメスもないんです



塚地:考えたことがなかったねえ

イタヤガイ:
ハァ!? 考えたことがない!? 完全に頭にきましたよ パッカーン!





(イタヤガイは怒ると貝を開く習性でもあるのかなw

世の中には男も女もいれば、イタヤガイだっているんです!
見直しを要求します 祭りってそもそも何ですか?
生きとし生けるものみんなが神輿を担ぐ それの何がダメなんですか?

塚地:祭りはみんなのものだもんな
じろう:今年からみんな担げるようにしましょう

塚地:でもあなたは担げないでしょ
じろう:肩がないから

イタヤガイ:肩が・・・ないっ! 何この体の構造! パッカーン!



名物 極厚ステーキ
久しぶりに店に来た2人



ムロ:極厚ステーキいっとく?
中川:・・・味は最高なんですけどね アレがあったから3ヶ月足が遠のいたんですよね もう止めてるかも?
ムロ:いやHPに書いてある スペシャルパフォーマンスがありますって



伊藤:また極厚きちゃったな・・・
塚地:店長がうちの名物にってアレを考えたんだから パフォーマンスも料理の一部なんだよ



諦めてイヤイヤやることにした伊藤

伊藤:
当店名物「極厚ステーキ」焼かせていただきます! ご唱和ください
極厚~! 肉、肉、肉、肉、ジュージュー 肉、肉、肉、肉、ジューハチ





厨房に戻る

伊藤:お客さんの笑顔見てたら、こういうのもアリだなって

ムロ:オレ、次来るの3ヶ月後かな 悪い奴じゃないと思うんだ、あいつ(w



<スタジオトーク 広末涼子>



(相変わらず可愛いなあ!

内村さんとは初共演 コントは初めて
ひ:畑が違うとかって思って緊張しちゃいけない 普段のドラマだと洗脳させて行きました

<質問コーナー>

Q:最近、反省したことは? A:忘れもの

ひ:昔から忘れ物王 小学生の時はランドセルを忘れた 家を出る時はあったはずなんです
ムロ:おっ?!



ひ:
何かに夢中になって置いてきちゃったのかも
大人になって準備万端にしてるつもりだけれども、バーベキューに肉を忘れる
肉はナマモノだから最後に入れようと思うから

う:1回、成田でパスポート忘れたことがある
ひ:それは何度もありますね とりあえず家に戻る 間に合います



気真拳
(ウッチャン、こういう系のキャラ好きだなあw ムロさん、なぜ腕の裾持ってる?w





気合いみたいなのでヤラれるミヤノ(ムロ

中川:
正直、師匠の組み手ってどんな感じ? 僕はまだ受け身の稽古さえ許されていないんで
師匠の攻撃って本当に効いてます?

ミ:効いてるに決まってるじゃねーか! その話、師匠の前で絶対するんじゃねーぞ!

師匠:
この神楽坂、異種格闘技に出てみようと思う!
主催者から「これからメディカルチェックに来ませんか?」と連絡があった

ミ:お言葉ですが、他流試合は禁じられているのでは?



師匠:
私が中国で体得し、我流で発展させたが、その殺傷能力の高さ故、一切の他流試合を禁じてきた!
だが、それで「気真拳」が世に知られていないのも事実!
門下生が2人しかいないのもそのためだ

ミ:他の方法を試してみるのはどうでしょう 例えば、、、ビラ配りとか?

中川が疑問を言いそうになり、ミヤノが大会に出ると言うが、思い上がるなと怒られる
メディカルチェックに行こうとする師匠を止め、
怒った師匠は全力で気を飛ばすが、何ともないのに倒れたフリをするミ



中川:ほんとに効いてます? ちょっと時差が・・・


ムロ待ち
いつものようにNHKに入ろうとしたら、倒れてる黄金原聡子さん/爆



通り過ぎようとすると呼び止める

さ:私、ムロさんの眼球に映る自分を見るのが好きなんです
ム:私、違うとこ見てますから

さ:今年のムロさんのテーマをずっと聞いてなくて
ム:去年は「変化」でしたよね じゃ、今年は「進化」

さ:
うぬぼれなさんなっ!!(これ大好き/爆) 今年のテーマは「リベンジ」です
テレビ、CM、ドラマ、引っ張りだこ でも、なにかに負けてるんです!
人生には負けが大事だと思うんです 負けの先には・・・負けがあります
負けてるのに元気にテレビに出てるのがムロの魅力なんです

ム:なんかムリしてるみたいに聞こえますけど

(また指噛んでる



さ:
ムロさんの全ファンを代表して言わせてもらいます
「LIFE」のムロさんがやってた動画の投票企画「推しムログランプリ」



(そーだよ、続編待ってるのに ハワイにロケ行ってから忘れてるのでは?

グランプリは「サスペンダー王子」

さ:たくさんのコメントも集まった 「滑りの結晶じゃないか」とか
ム:子どもたちが真似してる動画とか上がってますよ

(そーなの?! そいえば、初めて見た時、ウッチャンが
「子どもには一時期ウケるかもしれない」ってゆってたな

さ:子どもたちは何も分かってないんです でも続編を期待してるんです

ム:
僕も言われたんです 「書いてください」て
ただ、あれは限界の末に出来たものなので、僕ももう筆が進まない

(「サスペンダー王子」は筆で書くものなのか?w



さ:それは裏切りです ちゃんとして!!(これも出た/嬉
ム:「LIFE」の作家さんにも声をかけてるんですけど、みんな頑なに断るんですね

未発表理由2:作家が“勝算なし”と逃亡

(ムロさんの作り出したキャラクターを他人に書かせる!?
 しかも「サスペンダー王子」は唯一無二なのにw

さ:書いてください!
ム:ムリです!(互いにかぶってるw

ム:分かりました、こうしましょう シソンヌのじろうに書いてもらうことにします

(ものすごい当惑顔のじろうさん/爆×5000



ム:じろうってすごく面白いネタを書きますし、最近ドラマとかの脚本も書いてるし(へえ!/驚

さ:
すごいまくしたてられてますが、書かないと思います やり甲斐はたぶんないと思います
私は断言します 書かないと思います!!(本気で断ってるww

去るムを食事に誘って断られ

さ:絶対に書かないと思う!!


次回は8/7
あ、「サスペンダー王子」続編!! これは見逃せない! 進展も期待できなさそうだけどww



優しき二人
ケンカしてる夫婦

ム:仕事だよ
ひ:だからって毎晩飲むことないでしょ! 時間もお金もムダにして 真っ直ぐ帰ったほうがよっぽど有益よ!



カッとなって茶碗を投げようとして止める



茶碗を作る老夫婦





う:余裕のない世の中で、疲れ果てた若者たちが、わしらの湯のみを手にホッとひと息つく姿を思えば・・・

ム:
家でホッとひと息つく間もねえから帰りたくねんだよ
大体、起きて待ってろなんて頼んだか? 寝てろ、むしろ!

(涼子ちゃんの激怒のアップ、貴重

 

妻も置き物(クマさん可愛い これを創った小道具さん?がスゴイ)を投げようとして止まる

これ彫ってるのも同じ人?w





い:これから、このコたちがお世話になる幸福なご家庭を思えば・・・

ひ:
なんて不幸な家庭だろう! 共働きなのに旦那は嫁に家事を押し付けて
旦那の稼ぎがいいかと思えば、はるかに嫁より・・・

ム:ヤメロっつってんだろ!



このリモコンもまさか・・・? いやいや1個1個手作り出来ないからww
どんだけ手広く商売してるんだ、この夫婦



夫婦:
家族の手から手に渡り、部屋の中を旅して周る
リレーに例えれば、リモコンは家族をつなぐバトンだな



ム:ともに人生を走れる気がしないよ、お前とは 収入がなんだかんだって損得勘定ばっかりで
ひ:損得?! あんたと一緒になって、私の人生損ばっかりよ!



2人でペットボトルを掴むが・・・
短気だけど、モノは大切にするところは似た者夫婦なんだw





自然水を天秤棒でかついで来た!!



妻:湧き水はもう若い衆に汲みに行ってもらったほうが
夫:この水がニッポンの将来を担う若者のノドを潤すことを思えば それからお前の支えがあれば



工場での大量生産より、こっちのほうがイイなあ

ム:ごめん、言い過ぎた オレ、変わるから これからもよろしく
ひ:私たち、これからもずっと夫婦なんだもの

(涼子ちゃんに手を握ってもらうなんて役得だねえ!



仲良しと思っていた老夫婦は、旦那が競馬好きで大ゲンカして、作ったものを投げ合う
夫:お前が「水が当たる」とか言うから、借金まみれじゃねーか!



<スタジオトーク 広末涼子2>

う:なんか、シリアスな芝居だった
ム:急にご褒美がやって来ましたよ 自分の人生に広末さんの旦那を演る

う:オレずっと池谷さんだよ 悪いとは言ってないけど、最近多いんだよ

ひ:
最初にドライで通した時に、あんだけケンカをしてて、途中で老夫婦の映像を挟んで
感情が変わるとは分かってるんだけれども、突然の仲直りが・・・
感情が飛ぶので、すごい難しいと思って

ム:ドラマじゃあり得ないタイミングというか

う:コントってあんまり考えちゃいけないとこあるよね
田中:気持ちの流れなんて考えてたら成立しないこと一杯ありますよねw

ム:
広末さんがモノを投げる時、フッと止めて振り返る瞬間をどうやったらいいかって聞いてて
監督が「虫の知らせですね」てww

ひ:たぶん、次は「風の便り」がくるのかなって

う:最後、手を重ねてたけど、あれ、ト書きになかったよ
ム:奇跡が舞い降りた 広末さんから「私、ここで手いきましょうか?」て提案があった



う:オレものぶえさんからバトンをこう渡されるの、ト書きになかった
田中:全然、種類が違います

田中:ビックリしなかった?
ム:ビックリした 小声ですいません ほんとに浮かれてしまいまして


<質問コーナー>

Q:最近、悔しかったことは? A:ダッシュのしかたを忘れた

ひ:
「ダッシュして」と言われた時、陸上部出身なので走りはそれなりって思っていて
「すごい風を切って気持ちいい~!」て思っていたら「本気出してよ」て言われて
うちの長男にすごい抜かれた

う:もしかしたらかもしれないけど、年とったのかも
ム:広末涼子さんにそんなこと言いません

う:
オレも小学校3年の娘に勝てないんだもん
久しぶりにジョギングしたら、歩いてる人に抜かれたからね

田中:オレも距離感が分からなくなってる ここのリモコンを取ろうとして追い越す時ある
ム:走りじゃなくなっちゃったww

う:
飯食ってる時、目の前まで茶碗持ってきて「オレ、何食ってるんだろう」て見えない時ある
シャケか明太子か分かんない 老眼の問題です
ダッシュは出来て運だと思う 自分が走れてた頃のイメージと違う

ひ:たしかに! バスケットボールをシュートしてみたらビックリ届かない!!





コメント    この記事についてブログを書く
« 連日猛暑・熱帯夜 40℃は命... | トップ | 『ねこねこ55』 「ヒゲの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。