メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

ゲームで遊んでみた part22(3)~「sky 星を紡ぐ子どもたち」 暴風域から原罪をクリア!

2021-08-24 11:45:57 | ゲーム
「ゲームで遊んでみた まとめ」カテゴリー内に追加します


大精霊たちにお礼を言われるまでで終わりかと思っていたら
原罪で転生するまでが全クリアだと気づいた/驚
ホームのそれぞれの門が順番なのか

羽が全部もがれてもきっとゲーム的に最後は戻ってくるんだろうなと安易に考えて
またYouTuberさんにルートを教わった

「この先からは後戻りできません」と言われて一瞬たじろいだけれども
(ピンチの時にホームに戻れないという意味なのか?
1回目は予備知識ないまま行ったほうが感動すると思う

結果、羽1枚に戻されたけれども、原罪に行く前は8枚くらいで
高く飛べない+空中で動き回る技術がないのは変わりないから
他の人ほどガッカリはせずに、またいろんな所に行って集めよう

もらった星のキャンドル?はたった2個
適当な精霊の南京錠をアンロックして羽を2枚に戻した

岩と化した光の子?が半分くらいしか助けられずに自分がハゲて(キャンドルもエネルギーもない枯渇状態
すごい歩きがのろくなり、その先は天国なのか?という世界で
これまで出会った精霊、フレンドにも出会う

ここでも光のかけらを集めるミッションがあったのね!
魔法陣みたいな所でもアンロックが必要だった?
→帰還後のホームでもらえたが?

ハートをもらえる光の階段、夜空を見ながらお喋りする場所もある?!

最初は無事クリアしたいばかりによそ見する余裕はなく
また暴風域から始めるのはたまったものじゃないと
メインムービーを最後まで見終えるまで気が抜けない

エンドロールには外国や日本人スタッフの名前がたくさん出て
この壮大な世界観を作った人たちって改めてすげーや!

原罪ていう概念はキリスト教っぽいけど
転生するのは仏教っぽいし
とてもスピリチュアルなエンディング

自分が空の旅を楽しむために羽を集めていたけど
ほんとうは精霊や光の子たちを空に還す任務だったというわけか?
そこまで深く考えずにいたよ

とにかく原罪の行程とムービーは長いから
始める時は電源を十分確保して、飲み物などを用意して
たっぷり時間のゆとりのある時に取り掛かるべしw

暴風域で風に飛ばされ、赤い岩?で死にかけ
エビに襲われて、ここどこよ!?って所まで吹き飛ばされても
なんとか転生出来るつくりになっているのが優しい/感謝


【Sky 星を紡ぐ子どもたち】原罪とは?エリアの特徴とクリアする方法(※ネタバレ注意) | Sky 星を紡ぐ子どもたち攻略 | 9bit

【Sky 星を紡ぐ子どもたち】クリア後(2周目以降)の楽しみ方(ネタバレあり) | Sky 星を紡ぐ子どもたち攻略 | 9bit



<画像で振り返る>

「暴風域~闇を切り開き、前へ」
スクショする余裕などないからほぼないw

とにかく岩陰に隠れてもの凄い勢いで大量に吹き飛んでくる巨石のタイミングを見計らって進む

2匹?のエビの死角になる箇所がいくつかあるけど
強風の中、細い道を渡るのが私には難しくて間に合わず
何度も襲われては迷子になる繰り返しで心が折れた/汗

※渡る前に屋根の下に隠れる所があるのか???



「原罪~失われし者たちに光を」




岩化した光の子に自分の翼を与えていく
ここで少しは炎を灯せばよかったが
もう自分はモノクロだったからムリか?
そんな余裕はなかった





よけられないほどの赤い石があってどんどん翼がもがれていく
翼がなくなると、ものすごいスローな歩きになる





今となってはよく思い出せないが
洞窟のような場所で失った光?を返してもらった気がする


























マンタ、フレンド、救った精霊とともに夜空を飛ぶ

光の子たちが待っていて手を振る








ここで説明が出てきたのに
こういうルールって面倒でよく読まないんだよね/苦笑
ここで星のキャンドルを精霊にあげればよかったのか?






「空に帰した星たちは、次の旅で力を貸してくれることでしょう」








「新たな命の扉が開かれようとしています」

「プレイしていただきありがとうございます」







エンドロール



























「Thank you to βテストへご参加いただいた皆様」(βテストってなにさ?






キャンドルが灯っている映像

ホームへ帰還





「真の旅はここからはじまる」
倒れている自分がヨロヨロ立ち上がる演出も細かいなあ
羽は散ったが、髪型とケープはそのままだった








<ポイントまとめ>
YouTuberさん方々からご教示頂いた知識をメモ/感謝×∞

原罪で4人救うごとに星のキャンドル1本もらえる

精霊、1人で飛んでいるフレンドに近づくと光のカケラが回収できる

(次にはもう忘れてるな
 そのためにメモってるのに、自分で自分のブログ読まないしw


アンロックした分だけ、地上へ帰る時
精霊さんから翼を授かることができて
翼の最大枚数が多くなる
(ここが最大惜しかったか?

門が見える所の右側をのぼるとハートがもらえるところがある





反対側の螺旋スロープをあがると
プレイヤーとチャットできる場所がある







ここまで同じタイミングでたどり着くって相当な縁だ
キャリーして運んで来れるプレイヤーは神レベル!

※原罪2回目以降は、ゲートをくぐった後のムービーをカットできる
いや、また見たいよ


<Q&A>
何度も読まないと頭に入らない←脳許容量が即満杯になる

丁寧に光の子マップまで! 一体どうやって作ったのか・・・???

















<クリア後の楽しみ方>
















転載:
原罪エリアには至る所にいる石化してしまった星の子は全部で63人
ケープレベルを育てて、4人の子に光の翼を与えるごとに、
星のキャンドルを1本獲得することができます。
そのため、最大で 15.75本の星のキャンドルの獲得が可能です。

なお、原罪クリア後に、再度原罪を訪れた場合、
一度光の翼を与えた子はもう出現しない仕様になっています。
ただし、これは1週間ごとに0にリセットされます。
つまり星のキャンドルは、1週間につき最大15.75本 の獲得が可能です。


【Sky】羽なし&ハゲの子が暴風域に挑戦!【ネタ動画】



なにも持たないって最強!!爆×5000
岩が当たってもへーき
エビのサーチライトが当たってもスルー
その代わり、原罪に着いても何ももらえないのか?



コメント

甲状腺エコー(8.23

2021-08-24 11:45:56 | 日記
線維腺腫摘出手術をした去年までは総合病院だったけれども
ずっと診てくれていた面白い男性医師が突然移転してしまい

その次の高齢男性医師は突然長期休暇
その後、若い女医さんがヘルプに入り1回診察

乳腺は担当しても、甲状腺のことは分からないとのことで
他のクリニックを紹介してもらい、初めて行ってきた

予約制ですんなり取れて、14:30~
早めに14時頃に着いたら、14:15~受付で待合室は真っ暗/苦笑
それでも待っている方が3人くらいいた

患者さんはほぼ女性 男性は1人くらい
外国籍の名前の方も呼ばれていた

受付で紹介状を渡して、コロナの検温
初診の紙と一緒に、今日の体調を毎回書くみたい

待っている間、ゲームをしようと思ったら
Wi-Fiが弱くて動きが非常に悪い/汗
こういう時にWiMAXを持ち歩けばいいのか?

病院だけに気を使うけど、周りもみんなスマホを見ていて
とくに禁止はしていない

やけにガチャコンガチャコンと大きな騒音が気になる/汗
後で聞いたら採血の検査機器とのこと

採血後、それほど待たずにエコーに呼ばれたけれども
3F、初診ということで不安度30%ほど上がった

エコー室は暗く、狭いからさらにドキドキ

女医さん、男性医師かを選べて
「なるべくなら女医さん」と書いた
日時によって選べないこともあるそう

この日は女医さんv(以前はおじさんだったが

検査衣に着替えるのかと思いきや
服のまま、まずベッドの下の段に足を乗せて
ベッドに座り、そのまま後ろに倒れる

首が反るように枕をあてるが
私は首が動かないから、気持ち反らせてと言われた

襟元が汚れないように紙を巻いて、ジェルを塗り、エコー検査開始
なるほど効率的/驚

胸の場合は着替えるのか???

エコーは10分くらいで済んだが
血液検査の結果が出るのが1時間弱
でも、それほど待たずに診察に呼ばれた

結果は「異状なし」 ほっ





採血の結果も正常値

抗甲状腺ペルオキシダーゼ抗体?の値がやや高いが問題なし
これが10超えるとクスリが必要

「橋本病」
(まだよく分かっていないが、と前置きがあり)
甲状腺機能低下症
新陳代謝が落ちる

「ヨード」のとりすぎに注意
例:こんぶ(出汁は除く)、イソジン など


乳腺と甲状腺を同時に検査すると時間がかかって混雑するため
ズラすことになったのが面倒

触診では問題ないから
線維腺腫は1年に1回 エコー
甲状腺は半年に1回 採血+エコー


本当はマンモグラフィーもやらなきゃだけど
私:本当に痛くてムリです
医師:そういう方もいらっしゃるので、出来る時で良いですよ(ほっ


待合室で待っている間もどんどん予約の電話が入って
甲状腺系統の症状をもつ女性は多いんだなあ/驚

次は線維腺腫のエコーについてまたメモします




コメント