goo blog サービス終了のお知らせ 

メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

ビットコイン・仮想通貨とは?

2018-02-08 11:11:14 | テレビ・動画配信
「ZIP!」より

仮想通貨の取引所「コインチェック」 不正なアクセスを受けて、仮想通貨「NEM」580億円相当が流出



コインチェック・大塚COO:
まずは事実情報の確認の報告、お客さまの対応を報告させてもらった
顧客への補償は自己資金で賄う

警視庁:幹部らから流出状況などの話を聞く

金融庁が「コインチェック」に立ち入り検査に入った
補償にあてる資金が十分にあるか確認する


利用している人はどのように取引している?

「ビットコイン」とは?



・パソコンで登録し、取引会社で「ビットコイン(仮想通貨)」を買い、それで買い物も出来る
・気軽に始められる「投資目的」として広まっているのが現状
・世界中で使えて、手数料がかからないのがメリット
・円相場のアップダウンで儲かったり、損したりするリスクがある


<利用者の声>

20代 専門学生(女性):
去年の10月くらいから使っている
5000円だけ 今3800円です
お小遣いが増えればいいな、くらいで始めたので

(今の学生は、モノはあふれ返っていても、みんな苦しい経済状況だからねぇ

20代 大学生(男性):
5月くらいに買って、12月くらいに久々に開いて見てみたら
9倍くらいになっていて、ラッキーと思って

朝起きてラインよりも先にチェックしている
昼ご飯食べながら見たり、10分に1回くらいの頻度で見ている

(全然“久々に”じゃないじゃん ギャンブル依存症では?

主婦:
去年9月から始めた 最初にお試しで5000円分だけ買って、結局値上がりして
家にあった500円玉貯金で8万5000円分買った

今は投資した額の大体2倍 16~17万円をここ1週間は行ったり来たりしている
もっとも上がった時は約43万円になった







コンビニから入金する
リアルタイムですぐ取引所に反映されるので、すぐに買える

この折れ線グラフが少し上に上がってきたら買おうかなとか



Q:儲けたお金を何に使いたい?

旅行でも行けたらいいね、という話はあったけど
今のところ、まだ下がってきているので
今後上がればいいなと思っていますw

金額が下がるリスクもあるので、情報などを把握して始めることが大事


***

「週刊ニュース深読み」より

仮想通貨はネット上でやりとりできるお金のようなもの



三輪:
仮想通貨はネット上でやりとりできるお金のようなもの
実態はない、単なるデータ


利用方法は?

取引所に登録して、ビットコインを買う



今はさまざまな所でお金として使える





三輪:
去年1年間でビットコインは価格が20倍以上になった
投資目的買っているのが現状


セキュリティ対策
本来はヒミツのカギが2個必要なところを、
「コインチェック」は1個しかなかったため、流出したと思われる
利用者は団結して会社に訴える予定






日本商工会議所・三村会頭:
会社としてあってはならないこと
なんらかの是正をしなくてはならない


多くの仮想通貨の値が下がった





仮想通貨全体の時価総額は、(番組放送時の前日正午時点で)46兆円余り
1週間で24%減少した


「LINE」「メルカリ」なども仮想通貨に算入すると発表





三輪:
今、仮想通貨がブームのような盛り上がりをみせているが
セキュリティ対策、損害の賠償制度、業界のルールがまだ不十分なので
慎重に付き合っていくことが重要



【ブログ内関連記事】

拡大する“ビットコイン” 仮想通貨が社会を変える?@週刊ニュース深読み

現金お断り!! キャッシュレス社会がやってくる?@週刊ニュース深読み




熊谷守一@アートシーン

2018-02-08 11:02:15 | アート&イベント
没後40年 熊谷守一 生きるよろこび@東京国立近代美術館(2018.1.16)

映画『モリのいる場所』2018年5月公開予定





守一さんを演じる山崎努さんは大のモリカズさんファン



山崎さん:
僕のアイドルだったのでね
どうやって作っていいか分かりませんでしたよ

中に激しいものを持った人だったんじゃないか
写真の表情を見ると、とても穏やかですけどね


<作品紹介は上記のリンク先参照>

『轢死』






『夜の裸』






『湯檜會の朝』








『ヤキバノカエリ』




『豆に蟻』




『蟻』




山崎さん:
(蟻が2本目の脚から歩き始めることに気づいたというエピソードを)
初めて本で読んだ時、すぐ庭に出て見たんですけど分かりませんでしたw





観察するっていうのは、インプット
あれだけ、ものすごいインプットをしていて
アウトプットは少ないんじゃないか




『蝶』




『稚魚』





プレミアムトーク 木梨憲武さん@あさイチ

2018-02-08 10:34:13 | テレビ・動画配信
プレミアムトーク 木梨憲武さん@あさイチ

出てきて早々、有働アナ恒例のおもてなしおむすび&手紙の話をして
慌てて「それはいいですから!」と隠してた


とんねるずの多彩な活躍
歌手としては「加山雄三ショー」や、何気に「紅白」にも何度か出演?!













ノリ:
タカさんとは高1からの付き合いですからね
ネタをやった時「練習したのか」てパイプイスを投げられたこともある
新宿の中央公園でネタづくりしたりしていました


今回は、フミヤさんとキューバに行った番宣

木梨憲武さんと藤井フミヤさんの旅番組「木梨文化使節団キューバへ行く!」
1月31日(水)夜9時~10時30分 BSプレミアム







ノリ:
ほぼカメラが回しっぱなしで9日間 それを2時間に編集した
キューバでは怒っている人が1人もいなかった
日本人はほぼいない


VTRゲスト:藤井フミヤさん





タクシーにいきなり絵を描くことになり、1日で描き終えるつもりが2日がかりになった



フミヤさん:
3人以上、人がいる時は必ずギャグを言っている
あれは、持って生まれた「癖(へき)」ですね

ノリ:
フミヤさんとは30年来の親友
キューバのクラブでは♪上を向いて歩こう とかをサルサver.で歌ったりして
フミヤさん、今見てたら向かって! 近くに住んでるんですよ


アーティストとしての顔

木梨さんの個展「木梨憲武展2018-2020」

(ちょっと草間彌生ちゃんっぽい


上野で3位ってスゴイ!



ディスプレイしながら、描き始める



アトリエ



自分に寄ってしまった妖精人形をスタジオに(カワイイww



有働アナ:
前回、奥さまの安田成美さんがいらした時に、妖精が見える話をしてくださって

ノリ:
妖精の話を聞いて、絵に描いて、人形にしてみたらこんな感じになっちゃった
自分に寄っちゃって、「こんなんじゃない」て怒られました(ww

イノ:僕が見えるのは、ちっちゃい恐竜みたいなんですよ

こういう話は全然信じない有働アナw


作品の1点をスタジオにも持ってきて説明





ノリ:
これは、今度ロンドン(!)に持っていく作品の1つです 全部マジックで描いた
「リーチアウト」助け合う手みたいな意味で、十数年前から描いているモチーフ

個展は今回で8回目 “悲しくなるものは作らない”のがテーマ
AD生活のほうが長かったので、セッティングしている時が一番楽しい!

(「仕事の現場も遊び」ってサイコーだなあ!


お菓子などのパッケージでつくった妖精たち





ノリ:
これで作る前は段ボールを切って作ってた
「1000個作ったら面白いね」て言われて、結局1200個までいった 内職みたいになって大変でした



俳優としての顔

木梨さん主演映画「いぬやしき」4月20日公開予定



ノリ:
俳優とか、画家とか言われるのは好きじゃない
それぞれ専門の方々がいて、いろいろやってくれてるから出来る

今回のCGの機械も、台湾とロスに今2台しかないやつで、全身を360度撮ってもらって
それでいろんなシーンが作れちゃう

特殊メイクでおじいさんになったけど、メイク落としてもあんまり変わらなかった(ww




特選!エンタ 音楽「もうすぐ発表グラミー賞 最優秀新人賞に注目!」
リポーター:グッチ裕三さん
(グッチさんは、とんねるずが売れる前からご飯をおごってたりしていた

<VTRで紹介した曲>
サム・スミス「Stay With Me」
ファンfeat.ジャネール・モネイ「We Are Young」
シザ「The Weekend」

ちょっと話が前後してしまったけれども

ブルーノ・マーズ、グラミー賞で最多6部門受賞


ポイントはこの4部門



グ:この中でも「新人賞」は、その後の音楽の流れをかえるほど影響力がある

これまで受賞した錚々たるアーティスト(シンディもいる!



グ:
ビートルズがいるってスゴイでしょ?!
オレが思うのは「口がデカイ人は歌が上手い ミックとかもそうでしょ?」

ここで呼ばれたフミヤさんが本当に来た!



フミヤさん:
ベッドでパジャマ着て見てたら、言いやがった、と思ってw
全然、状況が分からないですけど


また有働アナおむすびが映った そっか、こんな感じなのか やっと全体像が見れたv





グリーンスタイル 雪という名の草と木



フミヤさんも一緒に参加
名前に「雪」のつく植物がテーマで、イノッチ、木梨さん、フミヤさんの3人で
フラワーアレンジメントに挑戦




<FAX>