■FACTORY公録@フジテレビ 2003.3.29
先週、ライブ友さんとネカフェ行って見つけた公録。
早速エントリーして、その後、20時頃に非通知でフジテレビから電話があって見事当選
朝10:00ぶくろで待ち合わせ→新木場→東京テレポート→11:30池広場前集合
→例の控え室入って、ここで1~2時間待たされて、14:30やっとスタジオへ(廊下でもけっこー待った
で、こないだOAの総集編をスクリーンで見ながら、また30分ほど待った。どーにかなんないのかね、この時間。
で、司会はブライアンで、放送日も水曜になって番組が一新するとの告知。
●スカパラ
で、のっけからスカ!
♪The Last Bandolero
♪24 hours to ska
♪Natty Parade
♪蟻たちの夜
♪ダウンビー ってとこかな? あっちゅー間。
谷中「ステージ見ないでも踊りまくれ! 戦争で暗いニュースばかりだけど、
音楽のプラスのパワーで、ここにいるみんなだけでもポジティブなエネルギーを持とう」
みたいなことを言ってた。
今回からスクリーンにインタビューも映って(CSではフルOA)、ヨーロッパツアー行く話もしてた。
ひやむもけっこー話してて、谷中氏のビール飲むピッチ早い
4~5本あっとゆー間に飲み干してた。
電話で聞いた整理番号が16で、最初前から3列目ど真ん中、ひやむイス目の前から始まったのに、
欣ちゃんがドラムセットを出した時からすでに後ろから押されて満員電車状態で待たされて、
曲が始まったら逃げ場なしに周りから押されて、とても耐えきれそうもなく、
酸欠でどーにかなっちゃう
て恐怖感で気が遠くなって右端に逃れた
真ん中でも男女グループが踊りまくってて、最初の3曲くらいはなんだかノレないまま過ぎちゃった。
大森さんのスティックがまた目の前に飛んできたが、奪い合いには加わらず、女性がget。
はける途中、黒幕から誰か顔を出してた。
女性ボーカル&ギター弾きまくりのロックバンドもなかなか。
ZEBRAは中央にDJ、ダンサー女2人男4人、ゲスト1人でヒップホップ初生聴き。
戦争反対のMCをしていろいろ話してた。
で、終了後「残って2部見たい方は、別の整理券を渡すので、18:30に広場前に並び直してください」

スネオくんも見たかったライブ友さんは大喜び。
私もYO-KINGさんが見たくて、ちょっと体力自信ないけど、ラッキーだから残ることに
またパン食べて(夕食)、スポーツドリンク買い直して、再び並ぶ。
3人のライブ仲間と合流。
控え室もスタジオでも別行動だったけど、帰りはまた合流した。
2部のほうがスムーズで、家に着いたのは0時過ぎ。寝たの1時くらいだった。
****************************************2部
ブライアンがまた同じ前説
●勝手にしやがれ
ホーン隊4人ぐらいのロックバンド? 気に入った
これを1部にもってくれば、もっと盛り上がったろうに。
ドラムスが歌って、最後ドラムセットを飛び越えてジャンプ
インタビューでは、
「本当のジャズって嫌いで、好きな人は頭がおかしい連中。とりあえず他と違うことしなきゃ目立たないからね」
●スネオヘアー
歌はメロディアスでロック、ポップス。MCが笑える
「Thank you Tokyo」「~だ、バカヤロウ。。。ごめんなさい」
「ニューアルバムが出ます(だんだん拍手がきて)新しいアルバムが出ます!(急に大きな声)」
インタビューも「名は怪しい中古車2つくっつけたみたい」
「新潟から出てきて、ステージや客が怖くて帰りたい」
●YO-KING
「今日は他のメンバーがそれぞれのツアーとかで忙しいんで、1人で弾き語りです」
ニューアルバム、新曲、CMでやってる♪調子はどうだい? って曲もやった。
ディラン風にブルースハープで何気ない詩だけど、ポジティブにさせる愛がこもってる
「これは自分で先に言うのもなんだけど、名曲ですw 深いよ」
♪キレイな水をゴクゴク飲むのさ~汚い僕とまざってちょうどよくなる~
「最後にジャガジャガジャーンってやると拍手がもらえるって最近気づいて、
これからギターで歌うって人は、やってみてください。今日の俺の教えその1」
「まあ、あんまりステージのほう見ないで、できれば俺も見ないでくれたら」
「じゃ、ここで手拍子入れよう! 俺もノってても絶対しないんだけどさ。
だんだん疲れて飽きてきて、隣りの人が止めたら自分が叩くと、
テレビ的に全体が盛り上がってるみたいに見えるから」w
終わっても
「なんか、もう1曲やりたくなっちゃったな。いい?
じゃ、みんなが気づかないうちにチョロっとやっちゃおう」てw
インタビューが見れなかったのが残念。
先週、ライブ友さんとネカフェ行って見つけた公録。
早速エントリーして、その後、20時頃に非通知でフジテレビから電話があって見事当選

朝10:00ぶくろで待ち合わせ→新木場→東京テレポート→11:30池広場前集合
→例の控え室入って、ここで1~2時間待たされて、14:30やっとスタジオへ(廊下でもけっこー待った

で、こないだOAの総集編をスクリーンで見ながら、また30分ほど待った。どーにかなんないのかね、この時間。
で、司会はブライアンで、放送日も水曜になって番組が一新するとの告知。
●スカパラ
で、のっけからスカ!
♪The Last Bandolero
♪24 hours to ska
♪Natty Parade
♪蟻たちの夜
♪ダウンビー ってとこかな? あっちゅー間。
谷中「ステージ見ないでも踊りまくれ! 戦争で暗いニュースばかりだけど、
音楽のプラスのパワーで、ここにいるみんなだけでもポジティブなエネルギーを持とう」
みたいなことを言ってた。
今回からスクリーンにインタビューも映って(CSではフルOA)、ヨーロッパツアー行く話もしてた。
ひやむもけっこー話してて、谷中氏のビール飲むピッチ早い

電話で聞いた整理番号が16で、最初前から3列目ど真ん中、ひやむイス目の前から始まったのに、
欣ちゃんがドラムセットを出した時からすでに後ろから押されて満員電車状態で待たされて、
曲が始まったら逃げ場なしに周りから押されて、とても耐えきれそうもなく、
酸欠でどーにかなっちゃう


真ん中でも男女グループが踊りまくってて、最初の3曲くらいはなんだかノレないまま過ぎちゃった。
大森さんのスティックがまた目の前に飛んできたが、奪い合いには加わらず、女性がget。
はける途中、黒幕から誰か顔を出してた。
女性ボーカル&ギター弾きまくりのロックバンドもなかなか。
ZEBRAは中央にDJ、ダンサー女2人男4人、ゲスト1人でヒップホップ初生聴き。
戦争反対のMCをしていろいろ話してた。
で、終了後「残って2部見たい方は、別の整理券を渡すので、18:30に広場前に並び直してください」


スネオくんも見たかったライブ友さんは大喜び。
私もYO-KINGさんが見たくて、ちょっと体力自信ないけど、ラッキーだから残ることに

またパン食べて(夕食)、スポーツドリンク買い直して、再び並ぶ。
3人のライブ仲間と合流。
控え室もスタジオでも別行動だったけど、帰りはまた合流した。
2部のほうがスムーズで、家に着いたのは0時過ぎ。寝たの1時くらいだった。
****************************************2部
ブライアンがまた同じ前説

●勝手にしやがれ
ホーン隊4人ぐらいのロックバンド? 気に入った

これを1部にもってくれば、もっと盛り上がったろうに。
ドラムスが歌って、最後ドラムセットを飛び越えてジャンプ

インタビューでは、
「本当のジャズって嫌いで、好きな人は頭がおかしい連中。とりあえず他と違うことしなきゃ目立たないからね」
●スネオヘアー
歌はメロディアスでロック、ポップス。MCが笑える

「Thank you Tokyo」「~だ、バカヤロウ。。。ごめんなさい」
「ニューアルバムが出ます(だんだん拍手がきて)新しいアルバムが出ます!(急に大きな声)」
インタビューも「名は怪しい中古車2つくっつけたみたい」
「新潟から出てきて、ステージや客が怖くて帰りたい」
●YO-KING
「今日は他のメンバーがそれぞれのツアーとかで忙しいんで、1人で弾き語りです」
ニューアルバム、新曲、CMでやってる♪調子はどうだい? って曲もやった。
ディラン風にブルースハープで何気ない詩だけど、ポジティブにさせる愛がこもってる

「これは自分で先に言うのもなんだけど、名曲ですw 深いよ」
♪キレイな水をゴクゴク飲むのさ~汚い僕とまざってちょうどよくなる~
「最後にジャガジャガジャーンってやると拍手がもらえるって最近気づいて、
これからギターで歌うって人は、やってみてください。今日の俺の教えその1」
「まあ、あんまりステージのほう見ないで、できれば俺も見ないでくれたら」
「じゃ、ここで手拍子入れよう! 俺もノってても絶対しないんだけどさ。
だんだん疲れて飽きてきて、隣りの人が止めたら自分が叩くと、
テレビ的に全体が盛り上がってるみたいに見えるから」w
終わっても
「なんか、もう1曲やりたくなっちゃったな。いい?
じゃ、みんなが気づかないうちにチョロっとやっちゃおう」てw
インタビューが見れなかったのが残念。