今週のドラゴンボール超ですが。
ポタラ(神のイヤリング)の合体効果永久って、神限定でしたっけ?
私が忘れているだけかなぁ?
そんなこと、原作?で言われてなかったような気がするのですが。
まぁ、1時間しか持たないということで、悟空とベジータの人格の独立性は守られましたけど。
意味なかったですよな。
合体した意味。
合体ザマスをあと一歩まで追い込んだわけでもないし。
(押してはいたけど)
時間を稼いだわけでもない。
……いや、稼いだのかな?
意図はしてなかったけど。結果的に。
ザマスを倒すため、元気玉みたいなエネルギーで形成されたトランクスの剣を完成させるために、時間稼ぎを行った。
はっきり言ってそれぐらいしか意味無かったですよな。
鳴り物入りで合体したのに。
ちょっとこれは、問題じゃないですかぁ?
魔封波も失敗したから意味なかったですし。
用意した策、悉く失敗して。
結局敵を倒したのは、その場の勢いで出て来たような、皆のエネルギーを集める新技とか。
そんな技、影も形も無かったよね?
面白くなかったのか、と言われると、面白かった、と答えたいですけど。
小道具的に無駄が多い展開。
見てて寂しい気分になるんですけど。
トランクスが父の技・ギャリック砲を使うところなんか熱かったのにさ。
最後の最後がこんななんて。
非常に残念です。
ポタラ(神のイヤリング)の合体効果永久って、神限定でしたっけ?
私が忘れているだけかなぁ?
そんなこと、原作?で言われてなかったような気がするのですが。
まぁ、1時間しか持たないということで、悟空とベジータの人格の独立性は守られましたけど。
意味なかったですよな。
合体した意味。
合体ザマスをあと一歩まで追い込んだわけでもないし。
(押してはいたけど)
時間を稼いだわけでもない。
……いや、稼いだのかな?
意図はしてなかったけど。結果的に。
ザマスを倒すため、元気玉みたいなエネルギーで形成されたトランクスの剣を完成させるために、時間稼ぎを行った。
はっきり言ってそれぐらいしか意味無かったですよな。
鳴り物入りで合体したのに。
ちょっとこれは、問題じゃないですかぁ?
魔封波も失敗したから意味なかったですし。
用意した策、悉く失敗して。
結局敵を倒したのは、その場の勢いで出て来たような、皆のエネルギーを集める新技とか。
そんな技、影も形も無かったよね?
面白くなかったのか、と言われると、面白かった、と答えたいですけど。
小道具的に無駄が多い展開。
見てて寂しい気分になるんですけど。
トランクスが父の技・ギャリック砲を使うところなんか熱かったのにさ。
最後の最後がこんななんて。
非常に残念です。