素振りブログ。

一般でスピーチできる話の素振りのはずなのに、無理な話がほとんどのブログ。

ヤンジャン感想。

2020年07月31日 00時00分00秒 | 日記
かぐや様

いつになったらつばめ先輩の計画の全貌が拝めるの?
と、思うんですけど。

つばめ先輩の計画とまるで関係ない話が面白いから困る。

恋愛敗北者版のかぐや様だとか。
良い人全振り版のかぐや様だとか。

いろいろ言われてるマキちゃんの回。

うむ。つばめ先輩の計画は気になるけど、出てくるだけで面白いなぁ。

まぁ、今回マキちゃんを弄るだけの話じゃ無かったですけどな。

白銀会長の変化も面白かった。

完璧にこだわらなくなった、みたいな。

まぁ、正確に言うと、人前で失敗することに病的な拒否感を持たなくなったというか。
そのための数々の隠れた特訓だったわけですけど。

やったことないことを最初から上手くできなくて恥かくの、別にいいんじゃない?
やってる間に上手くなれば、みたいな思考ができるようになった。

まぁ多分、かぐや様に真っ当に愛されているからそういう風に思えるようになったんだとは思いますが。
いい意味で、無理をしなくなった、みたいな。

白銀会長が「人前では絶対に失敗してはいけない」って、思うようになったの、多分母親に受験失敗で見捨てられた経験があると思いますね。
他人に見られてるところで失敗したら、自分の評価が下がり、愛を失い、自分の地位が落ちていき、何もかも失う、みたいな。
でもそれって、他人を能力で評価してるってことだから、愛されてないってことでもあると思うんですよな。
堕落はいかんけど、失敗はいいでしょ。
そこのところに、別に誰かに教えられたんじゃないでしょうけど、気づけてきたんですかね。
そこのところ、微笑ましかったです。



推しの子

元社長夫人、現社長兼養母の人。

変われば変わるもんね。

最初はいいトシこいて「イケメン俳優と再婚!」だなんてほざいてたろくでなしだったけど。
アクアとルビィを育てることで、彼女も成長したのか。

血は繋がってないけど、母として真っ当なことが言えるようになってるの、グッときたわ。

で、アクアの俳優としての伸び具合。

ある意味ゾッとしたw

どこまで伸びてんのよw
天才ってレベルじゃねーぞww

軽々と詐欺師じみたことも飄々とやるレベルになってるしw

今後の彼の役者パートが楽しみ過ぎるw
やっぱ無双でやってくのかなぁ?
(その風格あるよね)

で、ラスト。

どうしてもアイドルになりたくて。諦められなくて。
地下アイドルからはじめようとしているルビィに。
アクアと養母の人、ルビィがアイドルの道を諦めないなら、怪しく危険な地下アイドルなんかに頼らせない。自分たちの手でデビューさせると。
アイドルを再始動させましたけど。

ここの兄心、親心が良いですわ。
上手いです。
散々妨害した後に、これだものな。
ルビィを守りたい気持ちが満ち溢れている。愛されてるなぁ。

嘘月感想。

2020年07月30日 00時00分00秒 | 日記
これさ、エリックが悪くないですか?
蒼パパがモテるだろうことを知ってて、自分の彼女を紹介するとかさ。
まぁ、紹介した切っ掛け、彼女なんだけど。それでも。
普段から親友の話なんてしなきゃよかったんだよ。そうすれば、彼女も蒼パパに興味持つこと無かったのに。

蒼パパが寝取る気無くても、勝手に女の方が蒼パパに惚れる可能性あるわけで。
で、そうなったら「きっとテンプテーションを使ったに違いない!!」

いやあ、無いわ。

まぁ、飲んでての一言だから、本心では無いのかもしれないけど。
本心では「彼女の愛を過信しすぎて、自分より魅力的な男をわざわざ紹介するような愚を犯してしまった。自業自得だ」って思ってたかもしれんけど。

で、おそらく蒼パパに惚れてしまって、エリックとの恋を破局させてしまった美幸こと蒼ママですけどさ。

まぁ、辛かっただろうね。
ちゃんとした恋人が居るのに、他の男に心が動いてしまった、ってだけでも。
まともな倫理観持ってたら「なんて最低なんだろう」って思うだろうし。
それだけでも大変なのに、ましてやその相手が今の恋人の親友とかさ。
表沙汰になったら、話が自分だけで済まないわけで。
他人の人間関係も破壊してしまう。
最低だよね。罪深すぎる。

で、そうなったの、原因八割がたエリックにあると思うんですよね私は。

恋人に正式に「親友」って紹介されたら。
自己防衛しづらいよね。
まともに向き合わない、っていう。

だって失礼になるじゃんよ。
正式に紹介されてたら。

恋人や奥さん出来たら、他の異性とはまともに向き合わないように心がける、って人、居るけど。
そういう人、誠実で賢明だと思うんですよね。
あらかじめ、自分の精神力を過信せず、自分の恋人や奥さんを裏切るという行為がそもそも起きないようにする。
製造業だと、こういう対処法を「ナイ化」って言うんですけどさ。
人間の注意力には限界があるから、そんなものに重きを置かず、そもそも事故が起こりようのない構造を考案する。
例えば、見通しが悪くて出会い頭の車同士の衝突事故が頻繁に起きる個所があるなら、そこを一方通行にして、衝突自体起きないように設定するとか。
ものすごく目立つ位置にカーブミラーを設置して、居眠り運転でもしてない限り対向車に気づくようにするとか。
そういう対処法を「ナイ化」って言うんですけどさ。
恋愛関係の、とても良いナイ化だと思うんですわ。それ。
相手にまともに向き合わなければ、間違い自体起きようがないというか。
でも、恋人に紹介されちゃったら、それ、やるの難しいですよね。
だからまぁ、この件はエリックが八割悪いと思いますわ。

その後の行動は、蒼パパが悪いと思いますけどな。
このトラブルで、美幸が責任を感じて死ぬかもしれない。だからテンプテーションで洗脳だ!

いや、ダメでしょ?
いくら「死んでほしくない」って思ったんだとしても。

勝手に蒼パパに惚れた責任は美幸にあるわけで。
自分が蒔いた種ですわ。自分で刈り取ってもらうべきでしょ。
自分のふしだらさで人を一人死に追いやった、という自責の念を抱えていくのも、彼女の責任。
自分で向き合わないといけない罪でしょ。
横から口を出す問題じゃないですわ。
そういうのも含めて、彼女の人生でしょ。

ひょっとしたら、その後の自殺の原因、吸血鬼と結婚したことじゃ無くて「恋人を裏切った挙句、その恋人の親友と結ばれて子を成した。自分は許されない」って思ったことかもしれんし。
そこに追い打ちで「そのかつての恋人は、あのときのゴタゴタですでに他界してます。人を殺しておいて、自分は想い人とニャンニャンなんて良い御身分ですね!」って事実を叩きつけれて、もう死んでお詫びするしか、って思ったのかもしれないし。
だったとしたら、美幸=蒼ママを死なせたの、ほぼ蒼パパの責任じゃんよ;

市川を応援したい(僕ヤバ)

2020年07月29日 00時00分00秒 | 日記
僕の心のヤバいやつ、通称僕ヤバを既刊3巻まで読了。

陽キャを憎んで拗らせてた陰キャ少年市川が、陽キャの代表格というか大ボスの高身長美少女山田に恋をして変わっていくのが面白いですな。
つーか、最初こそ山田相手に殺人妄想をして喜ぶ拗らせ男子でしたけどさ。
自分を見下しているに違いない、陽キャの連中は心が醜いんだ、と思い込んでたけど。
山田を殺すために観察してたら、そりゃ聖人君子ではないけど、フツーの、ちょっとアホで、ちゃんと良心も持ち合わてて、傷つく繊細な心も持ち合わせた人間だと気づいて。
次第に好きになっていくという。

市川の心の動きが良くわかるんでメッチャニヤニヤ。

ようはさ、市川は山田に関しては「信じていい人間」って思ったってことなのよな。

相手を信じないと、恋もクソもないわなー。

猜疑心に満ち溢れてて、相手が裏切るんじゃないかと常に思い続けてるような状態で、恋なんざできるはずもなく。
その点で、3巻ラストの展開が最高に良かったですよ。

山田が自分をしつこくナンパする先輩を諦めさせるために、市川に先輩の前で迫るような真似をして。
市川が「こいつ、僕を先輩除けアイテムとして活用しやがった」と思い込み、山田は人間をアイテム扱いするやつ、と幻滅し。
やっぱ家族以外の人間は、信用できない悪魔なんだと判断。
山田との縁もこれまで、と判断しかけて

いや、そうじゃない!

山田がそんなことをする人間なはずはない!
本当は分かってるはずだ!!

そこで思い直す。
自分は、そうやって理由をつけて、初期段階で山田との恋を終わらせて、実らず破局したときに傷つくのを回避したいだけなんだ。
だからこじつけのような理由で、山田を悪魔にしたがるんだ。

自分の臆病な本心に気づき、山田との縁を取り戻す。

いやあ、最高に良かった。

猜疑心が強すぎるせいで、他人を好きになる確率が魔人出現レベルな私にはとても眩しい展開。
そんな状況でも、フられて凹んだことはあるけど。
その痛みって、恐れなくてはいけないものではないと思うんですよね。

そんなことよりも、好きになれたという状況の方が大事というか。
その先に破滅しか待っていなさそうな「好き」だったらそれは封印すべきだとは思いますけどさ。
そうでないなら、大事にしたいものだとは思いますね。

自分はそこに至るのがまず難しいので。

だからこそ、応援したいですわ。

市川、ガンバレ!!
行動、イチイチ紳士的なのも好感高いし。
いい主人公ですよ。

4巻が楽しみです。

議論する価値無いと思うんだよな

2020年07月28日 00時00分00秒 | 日記
この前の日曜のそこまで言って委員会NPは、右翼と左翼についてがテーマでした。

言っちゃなんですが、ここ最近で一番つまらんテーマかもしれないとは思いましたわ。
(さすがにパネラーの話はそこそこ面白かったですけどな)

何故って、私はそんな分類に意味は無いと思ってるんで。

そんなレッテル貼りに一体どれほどの意味があるの?

単に決めつけて否定するための口実にしたいだけじゃんよ。
自分が気に入らない人間を。

ようは自分が気持ちよくなりたいだけでしょ?
言っちゃなんですが。

自分が気に入らない人間は全て間違っている。
何故なら、奴らは左翼(右翼)だからだ!
左翼(右翼)は間違っているのは真理。
だから左翼(右翼)である以上、間違ってる愚か者なのは必定!!

この論法で否定したいだけじゃんよ。

右翼だの左翼だの、所詮は主観の問題で、絶対的な基準なんて無いんだけどな。
真性売国奴から見れば真ん中が右だろうし、管理社会絶対主義者から見れば、真ん中が左でしょうよ。
真性売国奴になったら、額に「売国奴」の文字が、管理社会絶対主義者になれば「管理」という文字でも浮かび上がるならいざ知らず。
そんなこと無いわけでしょ?

じゃあ議論する価値ないですやん。
数値化も判定もできないんだから。


私個人としてはさ、前々から言ってますけど、全体として灰色になってればいいんじゃないのかなと思うんで。
自由に信じていることを表明できるのが一番良い社会だと思うんですけどね。

生物の遺伝子でも多様性が尊ばれるように。
考えていることも多様性あった方が、不測の事態に対応できるわけで。

遺伝子の多様性が尊ばれる理由は「特定の遺伝子を標的にした病気が発生した場合、同じ遺伝子ばかりだったら全滅するから」ですよね。
だったらものの考え方も同じような事態、ありえますからの。
特定の考え方だと厳しい状況になった時、それ以外の考え方をすべて封殺していると、そういう事態になったときに全滅する以外道が無くなる。
これはアリでしょ。

まぁ、だからといって?
何でも言っていい、何でも主張していいかと言うと、それはちょっと違うと思いますけどな。

例えばさ

パラサイトイヴ2ってPSのゲームあるんですけど。
そこで登場するモンスターに「ミトコンドリア新生物」ってのが居ましてね。
これ、元人間なんですわ。人間から変態して生まれたモンスター。

ここまで聞くと、ははぁ、さては人間を拉致して無理矢理改造したんだな?って思われるでしょうが、実は違いまして。
本人同意でやってるんですわ。確か、改造してもらうと寿命が無くなるんだったかな?
それだけの理由で、自ら怪物になることを選んじゃった。そういう連中。

で。

仮に、あなたの知り合いが「なぁ、一緒にミトコンドリア新生物にならないか?」って持ち掛けてきたらどうします?
まぁ、普通の神経なら拒否しますよな。
それでもしつこく持ち掛けてきたら?

縁切られてもしょうがないよね。
持ち掛けてくるヤツにしたら「永遠に生きられるんだぞ?これほど良いことは無いだろ」ってもんでしょうけど。

それで縁を切ったら「あいつは人の話を聞かない奴だ」「頑なな変化を嫌う馬鹿な奴!」もし挙句にそんなレッテル貼られたら、もう、殺意すら覚えますよね。

でもね。
あなたの、ひょっとしたら私の、主張していることが誰かにとっては「ミトコンドリア新生物にならないか?」レベルの暴言なのかもしれないわけで。
そこのところは意識しておきたいところ。

で。

自分の意見が相手にとってそうなんじゃないかと思えたなら。
別に主張を引っ込めなければならない、とは言いませんが。
完全に嫌われる、縁を切られる等の覚悟は決めておきたいものですな。

後から被害者ぶって泣きわめくのはみっともない。

天神祭の花火の話

2020年07月27日 00時00分00秒 | 日記
一昨日、大阪では天神祭の奉納花火が中止になったとのことで、特番やってたんですけど。

モノが奉納ですからな。
中止にするの、どうなんだろう?

と、ちょっと思った。

意味分からない?

説明しますとですな。
奉納、と銘を打ってる以上、国民のためにやる花火じゃないはずなんですよ。

じゃあ誰のために?

そりゃあ、天神様=菅原道真公のためですよ。

道真公に捧げるために花火を打ち上げる。
そういう花火のはずなんです。

となると、人が集まるからという理由で中止にすると

コロナなんて神様関係ないから、自分に関係のない理由で自分に捧げるはずのものを勝手に中止にされる。
ですから。

「あ?お前らが集まらなきゃいいだけだろうが?何故中止にする?お前ら俺を舐めてんな?許せねえ」

ってなるかもしれないわけで。
(いや、日本の神様ってそういうもんでしょ。マジで)

生意気な人間を懲らしめてやる、ってつもりがなくても、イライラするだけで災害や疫病が起きたりする。
そういうもののはず。

伊勢のお祭りでも、国民には非公開。
深夜から夜明けまで、一晩中誰も人間は聞いてないのに雅楽を演奏する、ってのがあるそうですし。

それと同じ感じで、ゲリラ的に深夜に打ち上げるとか。
そういうでなんとかならんかったのかなと。
ちょっと思いました。

で、こんなことを親に言ったら

「コロナも収められない神様に、そんな文句を言う資格あるんかね?」

というバチあたりな返答が。

なるほど。それもそうか(おい

しかし天神様からしたら

「収めようとしてこれなんだが?やっぱお前ら俺を舐めてない?1000%の仕事をしないと文句言うとか?」

かもしれない。で、それで

「ちょっと、サポート無しで頑張ってみるか?」

とか言われるかもしれんね。
それは困るな;

……まぁ、ひょっとしたら私らが知らんだけで、埋め合わせの特別なお祭りをしてるかもしれませんけどね。
例えば大々的な歓迎会の飲み会をやれなかった代わりに、歓迎会される人にお気に入りのお酒をプレゼントで贈ったり。
クリスマスプレゼントで仮面ライダーのベルトが手に入らなかったから、その埋め合わせに、お気に入りの戦隊の玩具を買ってあげたり。
何かしら、代替的に別の「楽しいこと」を捧げれば埋め合わせは可能なのでは?

まぁ、問題は花火の埋め合わせが何ならOKなのか、ってことですけどさ。
(プロジェクションマッピングだとか、イルミネーションとかだと、人集まっちゃうしなぁ)