素振りブログ。

一般でスピーチできる話の素振りのはずなのに、無理な話がほとんどのブログ。

塩鯨の話。

2018年10月31日 18時40分07秒 | 日記
塩鯨美味いなぁ。
調理にちょっと手間がかかるけど。

昨日、よく行く業務用品売ってるスーパーで塩鯨が大量に売れ残ってて半額セールになってたので。
150gほど買って家でなんちゃってハリハリ鍋をしたのですけど。
(スープは火鍋用のものを使用)

かなり美味しくできました。

元々塩鯨は、炭鉱労働者の塩分補給&たんぱく源として作られた保存食らしいのですが。
(見た目は塩漬けにした鯨の赤肉)

元々強烈な塩味がついており、普通に食べるには塩抜き作業が必須。
(細かく切ってお茶漬けに入れる場合はその限りでは無いらしいですが)

やり方は、まずフライパンなどで両面を焼く。(塩が浮き出てくる感じになるまで)
その後、沸騰したお湯で5~6分煮る。
お湯から上げた後に、手頃な大きさに切り分けて、鍋に具材投入するか、そのまま食べる。

これだけ。
オススメは鍋の具材ですかね。
そのまま食べてもそこそこ美味いけど、鍋の具材にした方がずっとオイシイ。

下味が塩でしっかりついてるから、味気なくない。
加えて、塩抜き目的で茹でるときに臭み成分が溶け出しているのか、普通に鯨肉を加熱調理した際に発生する強烈な臭みがほぼ消えている。
(ちょっと残った臭みが、なんともいえない独特の風味になってる)

これは美味いわ。
でも大量に売れ残ってたんだよなぁ。

また食べたいけど、売れ残るのが常態化していたらそのうち、入荷しなくなってしまうんでしょうかね?
なるべく見かけたら買うようにするべきなのか。

でも、調理手間かかるのに高いからなぁ、鯨肉。

今週のジオウ感想。

2018年10月30日 19時43分30秒 | 日記
映司君だけかと思ったら、ヒロインの比奈ちゃんまで出たでござる。

嬉しいんだけど。
しかし、違和感ありましたなぁ。

ふんにゅ~が何故無い。
檀黎斗王に妃になれと迫られてましたけど、檀黎斗王、比奈ちゃんに突き飛ばされて壁にめり込まされるのではと期待していたのですが。

その後クズヤミーに牢へと連行されてましたが、比奈ちゃんなら振り払えるだろ!
というか、そもそも牢に幽閉しても牢を素手でぶち破ってプリズンブレイクするはずだと思うのですが。

期待してますよ。
今回の一連の出来事が、舐めプだったことを。
次回の冒頭で、エレベーターのドアを素手でこじ開けて強引に入ってくる腕力にものを言わせて、誘拐された国会議員という立場になっている映司君と一緒にプリズンブレイクしてくれることを。

あと、映司君。
ジオウの改変された歴史では国会議員という立場に収まったようですが。
まぁ、順当ですかね。そーゆーキャラだったし。
自分の手をどこまでも届くほど伸ばすには、政治家になるのが一番近道だろうしね。

ただ。

ソウゴの「王様になりたい」って望み。
これを映司君はどう思うのか。

オーズ最終回で映司君は「他人と協力すればどこまでも手を伸ばすことができる」と気づいてましたけど、ソウゴの「王様になりたい」って望みは、それに気づく前の映司君の望みと被るような気がするんですよね。
他人の協力を求めて無いから。
自分ひとりの力で民の幸せを実現しようとしているから「王様になりたい」って言ってるわけですよね。

ここ、弄ってくれるかなぁ?
弄ってくれたら面白いと思うんですが。

グリッドマン感想。

2018年10月29日 18時59分01秒 | 日記
宝多六花ことふとももさん、カウンターで粉砂糖かなんかの袋を取るために、台の上に乗って手を伸ばしてた絵がクッソエロ。
若さが溢れているというか。

まぁふとももさんは健康エロスをふんだんに盛り込みまくった結果のデザインらしいと聞いているので、狙い通りってもんでしょうが。

今回の話は、アカネちゃんがふとももさんからグリッドマンの情報を聞き出そうとして失敗し、その原因になった大学生グループを怪獣つかって殺そうとする話でしたが。
アカネちゃん的には、もはやふとももさんグループがグリッドマンと何らかの関係があるのは動かしようのない事実になってるはずですよね。
記憶消えて無いし。怪獣が出てきたときに、教室にサムライキャリバーさんが乱入。そのまま内海と裕太を拉致してどっかに連れて行くの図を見せられてるわけだし。

思うんですが、何故男子二人じゃ無くてふとももさんに近づいて行ったのか。

男子の方にハニトラかけた方がより情報取れると思うんですけど。
裕太には一回凸してましたけど、まだ内海があるだろ。
多分内海は考えが浅いところあるから、アカネちゃんがちょっと誘惑したらホイホイ核心情報をゲロしそうな。
そんな気がするんですけど。

それに聞き出すまでもなく、誘うだけ誘っておいて一人連れ出し、拷問用の怪獣作って、吐かせればいいのでは。
(そして用が済んだらブチ殺し、例によって世界設定を書き換えて「すでに居なかった」ことにすれば無問題)

そこまで冷酷では無いのか、男子を誘惑するという発想が出てこないのか。
どっちなんでしょうか?
……と思ったけど、よくよく考えてみれば、アカネちゃんはグリッドマンが何であるのかについての情報持って無いよな。
ひょっとしたら、呼べばすぐやってくるような存在かもしれない。
そんな状態で、連れ出し拷問なんてやろうとしたら、相手に自分の正体を明かしてしまうだけで「相手が自分の正体を知らない」というアドバンテージを手放すだけで終わっちゃう。
危険すぎて出来ないかー。

ゴブスレの感想。

2018年10月28日 14時40分03秒 | 日記
本来脱出用途であるはずのゲートのマジックスクロールを、知識で切り札の必殺武器にするっての。
カッコイイし燃えるけど、これTRPGでやろうとしたらGMに「ふざけんな」って言われそうだなぁ。

一応、私は忘れてしまってましたが、ゴブスレの世界では高圧をかけて噴出させた水は凄まじい斬撃効果をもたらすことは知識としては「ある」設定だそうなので問題は無いんですが。

昔、TRPGを大きく取り扱ってた雑誌「ドラゴンマガジン」を読んでたときに、ソードワールドのQ&Aが載ってて。
その中で「粉塵爆発使って敵を攻撃するのはアリですか?」って質問があって。

その答えが「中世ヨーロッパの文化レベルのソードワールドの世界観では、粉塵爆発の知識が無いのでダメです」ってもので。
世界観的に知らないはずの知識は、持ち込んじゃいけない。
そういうTRPGルールを、言葉にして学んだ最初の経験でしたかね。

他にもこんなのがあったなあ。

プレイヤーにモンスターを隠匿する方法は無いでしょうか?

なんでもプレイヤーがモンスターの外見から正体を見抜き、対策打ってくるから「知らないこと」が不利な状況にならなくて困ってる。

その答え「モンスター知識判定の意味分かってますか?」
それなりにTRPG歴長いと、何を言ってるんだ、って質問ですな。
知識判定に失敗したら、そのモンスターについて何も知らない状態を演じなければならないわけで。
困る以前に、GMがそんなことをプレイヤーに許してるんじゃないよと。

まぁ、これも言われないと気づかないマナーかもしれませんけどね。
(だから初心者には優しく教えてあげるべきでしょうな)

神ノ牙感想。

2018年10月27日 19時19分12秒 | 日記
これ、どうなんだろうなぁ?
ホラーから人間に戻せる、っての。

そりゃさ、戻せる方が皆幸せになってハッピーエンドじゃないかと言われればその通りなんですけど。
でもそれだと理不尽さが無くなっちゃうと思うのよ。

生前どんな善人だったしても、一時でも心が闇に染まり、闇の誘惑に屈してしまえばホラーになってしまう。
ホラーを救うということは、ホラーを斬ってこれ以上罪を重ねさせないために殺してやるということだ。

この理不尽さが一種の味になってると思うのよね。
ホラーと、それを狩る魔戒騎士の物語の。

ストレスも物語の味だと思うので。

今回のホラーは元プロレスラーで、ある日通りすがりでチンピラを懲らしめてやったら逆恨みされ、家族を皆殺しにされてしまい、その憎しみでホラーに。
で、生前の恨みからか、世の中で悪人とされている、チンピラやら、不良やら。そういう人間を狙って捕食するホラーになってしまった。
同情できるし、捕食してるの世間に散々迷惑をかけている所謂「人間のクズ」だから。
助けられるなら助けてあげたい気分にはそりゃなるけどさ。
そういう事情あっても、ホラーは容赦なく斬るのが魔戒騎士でしょ。

なんかカレーから辛み成分残らず抜かれた気分になってしまう。
それカレーじゃ無くて別の料理だ。

今回、神牙は「ホラーにならない人間は居ないのかもしれない」と、ホラー化したことにその責任は無いみたいな言い方してましたけどさ。
いつか来て欲しいですな。こうなると。

生前大きな罪を犯した上で、さらにホラー化してしまったタイプのホラー。

まぁ、これまでのシリーズでも腐るほど出たタイプですけどね。
自分勝手な犯罪を繰り返し、挙句その陰我でホラー化した外道のホラー。

そんなのを前にしても、神牙は元に戻す選択をするんですかね?
私個人としてはして欲しいと思うんですけど。

だってさ、戻すか戻さないかえり好みしたら、それは「人を選んでる」もっと言えば「人を裁いている」ってことになっちゃうし。
それ、守りし者としては決定的にNGっしょ;