goo blog サービス終了のお知らせ 

素振りブログ。

一般でスピーチできる話の素振りのはずなのに、無理な話がほとんどのブログ。

アニメ化されたなろう作品

2025年08月01日 08時56分18秒 | 日記
先日、アニメ化されたなろう作品の第1話を、原作小説と比較して見るという行為をしたんですけど。

……そのまんまアニメ化はしてないんですよね。
媒体が違うから当然だ、って言われるかもですが。

改変のレベルがさ
そんな言い訳で許して良い限度を超えているんですわ。

作品はごく一般的な追放もの。
実は超有能だけど、コミュ能力が低いせいで無能な勇者にクビ宣告されてパーティを追い出された白魔導士が、成り上がっていく話。(多分)

原作1話はテンプレであるクビ宣言から追放までを描いているんですが。
アニメの方は開幕クビ宣言で、次の瞬間いきなり回想に入り、指導方法がメチャクチャだけど実力だけはあるクソ師匠(美女)に虐待混じりの修行をつけられる話に突入。
その後ようやく追放される話に移行。

……ぶっちゃけ、原作小説は自分が好きな話では無いので、面白いとは思えなかったんですが。
この改変は悪手でしょ。

師匠キャラってのは、基本的に主人公をまず単独で描いて、その実力の凄さを読者や視聴者にワカらせてから、こんなすごい主人公の師匠なんだからもっとすごいに違いないという期待を背負わせて登場させるもんです。

例えば、東方不敗もシャララ隊長も登場したのは「ドモンやソラちゃんがスゴイ」ことを視聴者に伝えてから、つまりだいぶ後でしたよね。
例外はデク君の師匠のオールマイトですが、オールマイトは単独で凄さが伝わるように1話から書いていたし。
ほぼ準主人公みたいな扱いでもあった。

それが無いのにいきなり師匠を出されても「なんか高飛車でイキリ倒している変な女が居てウザいな」としか思われないんですわ。
だから、この改変は原作を不当に面白くなくさせるものでしかない。

ただでさえ回想は、受け手に物語への没入感を損なわせる危険行為なのに。
その回想が物語にとって悪影響しか残さないなんて、害悪以外ありませんわ。

だけど

原作者はアニメ化に関して感謝の言葉を書くしか無いんですよね。
素晴らしいアニメ化ありがとうございます、ってコメントしている。

……そこらへんが気の毒で。
そこで「クソみたいな改変ありがとうございます」なんて言えるのは、ヘルシングやドリフターズの作者のヒラコー先生だけですよ。
なろう作家みたいな、ほぼ無名の人にはそんなこと言えんよなぁ……

言って反感買ったら、もう自作を誰も読まなくなるかもしれない。
そう思うだろうし。

メタファーをプレイ開始

2025年07月01日 04時07分30秒 | 日記
メタファー:リファンタジオをプレイ開始。

序盤がちょっと弱いですね。
窮屈というか。

ゲームシステムがペルソナスタイルに移行するまでがしんどい。
すなわち、期日までにミッションをクリアすることを強いられて、そこに至るまでに

冒険したり

街の人と交流したり

自由にやるスタイル。
そこからが本番、って感じですな。

だからペルソナを期待してプレイした人は、序盤はとにかくサッと駆け抜けた方が良いかと。
チュートリアルであると割り切って。
ここで稼ごうとか思わない方が良いと思う。

ペルソナスタイルがはじまったら、ファンタジー世界で行われるペルソナって感じで楽しいです。
どうもエンディングは複数あるみたいだし。そこも楽しみですわ。

FANZAの闇

2025年06月01日 03時09分56秒 | 日記
FANZAでさ、まともなサンプル画像を出さずに、700円超のエロ漫画を販売している人が居たのよ。
ちなみに絵のクオリティは超低い。

でも、エロ漫画って画力だけじゃない部分あるのね。
なので気になって。

1本だけ買ってみた。
そして内容を確認し

「これ、褒めるところ無いわけじゃないけど、オチがないから作品として不完全じゃん」

そう思ったのね。
なのでその辺に触れたレビューを書いたのよ。

で、掲載された。
その後しばらく興味を無くしていて。
ある日、気になって見に行ったんですわ。

するとだ。

その作品消えてんの。
あれ? と思ったね。

でも、自分の購入履歴から辿って、確認した。
するとだ。

タイトルが変わって、同じものが売られてる。
で、私の書いたレビューは当然消されてて。

原作者の意図が理解できて「うわぁ」って思ったね。

この作者さん、作品のクオリティを上げる気が全く無くて。
テキトーな作品を量産して、数撃てば当たると誰かが好奇心に負けてハズレを引くのを期待しているのか。

……自分には理解できないやり方なので。
かなり、ドン引きしました。

5月に終わる作品、4月から始めた作品。(カクヨム)

2025年05月06日 14時46分12秒 | 日記
自分の世界が催眠エロゲの世界で、自分は彼女を寝取られる予定の主人公の親友ポジだと気づいた高校生男子。彼が運命に抗うために必死で頑張る話。

恋愛+ミステリー。
自分のいる世界が鬼畜系催眠エロゲの世界だと気づいた主人公が、悪魔のような催眠術士の魔の手から彼女を解放する話です、
謎解きが割と話の中心。
5/14に完結予定。



聖戦士シャーロイル~名探偵になりたかったのに、何故かヒーローになってしまった~

変身ヒーローもの。
GAROの要素に平成ライダーっぽいものを混ぜた感じで。
伏線をだいぶ張ったので、そう言うのが好きな人に読んで欲しいかも。
5/14に完結予定。


えっ、吉常くん大学行かないの?~托卵で生まれた俺、大学に行かずに迷宮探索者で立身出世を目指す~

現代ダンジョン。
托卵で生まれ、母親に搾取されているせいで、あまり女性にいいイメージを持っていない少年が主人公の現代ダンジョン。

現代ダンジョンものを書いてみようと思い、書き始めた作品。
連載中。

酸賀さん……

2025年04月01日 15時53分25秒 | 日記
酸賀さんの予想されるバックストーリーに泣いた。

絶賛現在放送中の仮面ライダーガヴで登場する悪役・酸賀研造。
この人が今週の放送で退場したんですけど。

見てない人のために言っておくと、マッドサイエンティストの悪役で。
最強生物を作るという研究のために、20年間で8人以上人体実験で人を殺した経歴を持つ狂人。
見た目は飄々とした変わり者なんですが、やってることがエグ過ぎる感じで。

2号ライダーの辛木田絆斗をライダーに変身できるようにするために、人体改造を施したり、その後様々な装備を開発したりと。
序盤は手助けをしてくれてはいたんですが、話数が進むと本性が出て来て。

先週ついにダークライダー・仮面ライダーベイクに変身し、今週パワーアップした絆斗君と激突。

人間は弱いから、僕の強化改造を受けて最強になろうよと誘い続ける酸賀さんに対し、絆斗君は

「俺は弱い人間のままで強くなる」

と、酸賀さんを完全否定。
その上でパワーアップ形態の仮面ライダーヴァレン・フラッペカスタムのライダーキックを受けて散っていきました。

……ここまで見たら、ただの狂った科学者の末路だったんだけど。

その後、酸賀さんの研究所の秘密部屋に乗り込む3号ライダー・仮面ライダーヴラムのシーンでさぁ……

ビターガヴ「やめて! ここはご主人様の大切な……!」

そんな懇願も無視し、躊躇なくヴラムは破壊するんだよね……

ベビーベッドやら、赤ちゃんの玩具が置いてある妙な部屋を。
そしてその際、赤ちゃん用の靴下を見つけて。
異世界人であるヴラムの変身者であるラキアには、それが何であるか分からない。

……この鬼脚本。

そして酸賀さんが、丸々と肥えた赤ちゃんを抱っこして喜んでいる写真が映し出されるという。

……ここで「ああああああ!」って声が出た。

そういうことだったのか、と。
酸賀さんは我が子を幼くして亡くした悲劇の父親で、その経験から絶対に死なない人間を作り出すことに取り付かれたのか、と。
やったことは外道だし、死んで償うしかない狂人だけどさぁ……

彼もまた、大切な存在は居たし。
そして本来は「普通に良い人」だったんだろうなと思うと……

凹むというか、悲しくなりましたね。
無論、面白いんですが。

……酸賀さん自身に語らせて、主人公側を曇らせずに、視聴者を曇らせるやり方がね、もうねえ……
最高ですわ。