goo blog サービス終了のお知らせ 

七変化もびっくり

政治や社会について綴る保守系ブログです。
女性天皇、女系天皇の実現に反対、女性宮家の実現に反対の立場です。

平昌オリンピック、笑顔で幕!

2018年02月26日 | スポーツ
拙ブログへお越し下さり、ありがとうございます。

趣味の野菜づくりでトンネル栽培の準備で忙しくしています。小カブや小松菜、青梗菜の種まきを
しました。トンネル栽培は、初めてなので調べながらしています。平昌オリンピックが閉幕しました。

冬の熱戦が、25日にすべての日程を終え閉幕しました。もうこれでメダルを取れる競技はないだろ
うと思っていたら、スピードスケートのマススタートで高木菜那選手が金メダルを取り、最後まで感
動が途切れませんでした。マススタートの初代女王です。金メダルを手にした高木菜那選手の笑顔が
素敵でした。妹のメダルが刺激になったそうです。一つのオリンピックで金メダルを2つゲットしま
した。素晴らしいですね。スピードスケートの女子選手の活躍が、目立つオリンピックでした。カー
リング女子は、カーリングで初めて銅メダルを取りました。面白い競技だと気が付きました。

開催が危ぶまれていた平昌オリンピックが、開催できてよかったです。ただ運営面では、大きく報道
されていませんが、問題が多かったようです。日本選手団は、自前の食事で過ごしたのが、好結果に
繋がったのかもしれません。韓国の衛生事情をよく調べ、対応した結果でしょう。

日本のメダルは13個、そのうち金メダルが4個。女子のスピードスケートで3個、フィギュア男子
で1個です。どんな色のメダルも素晴らしいですし、おめでたいです。羽生選手のように「勝たなき
ゃ、意味がない。」などと絶対言いません。30才代の小平選手の金メダルは、感動的でした。金メ
ダルを取れて、良かったですね。パシュートの金メダルは、日本の得意とする所が発揮できた結果で
しょう。メダルに手が届かなかったですが、宮原選手のフィギュアの演技は、魅力的で素敵でした。

スピードスケートのように勝ち負けが、タイムではっきり分かるものは、やはりいいですね。先日フィ
ギュア競技の採点の不透明さについて書かせていただきましたが、専門的に書いている記事を発見しま
したので紹介します。これを読むと、羽生選手の金メダルが灰色に見えます。

それによりますと羽生選手の点数の出方は特例だろうということです。本当に羽生選手のフリー演技
のGOEの盛りが、凄まじいです。技が他の選手より少ないのに、優勝できたのはGOEが多くなっていたか
らでしょう。フリーの演技は、着地が綺麗に決まらなかった場面が何度かあったと思いますが、なぜか
点数が出ました。GOEは、気持ちを込められる採点項目なのでしょう。不透明です。これだったら、高度
な技がなくても特例になれば勝てそうです。GOEは、出来映え点です。

★フィギュアスケートのヴィーナス様ブログ
プロトコル ジャンプの順位
http://skatingvenus.blog.jp/archives/1069861994.html

ボヤンくんへの中国ジャッジのGOE
http://skatingvenus.blog.jp/archives/1069775870.html


採点の集計表を、借りてきて貼り付けます。特例さんのGOEが、多いですね。拡大してご覧下さい。



いろいろなジャンプを成功させてもGOEの割合を増やされたら、羽生選手の独断場となりそうです。2種類の
4回転のジャンプを披露するするだけで十分やれます。平昌オリンピックまで現役を続けると言っていたのを
もう少し伸ばしたのは、点数に占める出来映え点の割合が増えるからでしょうか?採点方式の競技は、不正が
入り込みやすい構造となっているようです。夢の宮様ブログには、羽生選手の危険行為を知らせる動画が紹介
されています。https://ameblo.jp/yumenomiya-kaiun/entry-12355638694.html

女子スケート選手の活躍で、爽やかな感動が広がり、フィギュアの灰色さ加減は、忘れられそうです。

オリンピックは、やはり素晴らしい大会ですね。