goo blog サービス終了のお知らせ 

昭和40年男の「明日はどっちだ!」

午前は障害者支援員。
午後はキックボクシングジム代表!
還暦前でも、いつでも気分は青コーナー!

CDの取り扱いは慎重に

2012-02-12 20:14:56 | その他(やっぱり酒ねた?)}

 この前買った、さだまさしのDVDの続きですけど、昨日タワレコ行って聞きたい曲が入ってるベスト盤探したのですが、すごい種類のベスト盤出てるのですね~そらフォーク界の重鎮ですから仕方ないか。

僕が聞きたい4曲ほど(案山子とかメジャー曲ですよ)も意外と一枚には入ってない。

二枚買うほどでもないしな~とか考えてるうちになんか聞いた気持ちで満腹になって「買うのはやめとこ」になってしまい目線を右に移すと「チャクラ」とありました。

「チャクラ」  30年ほど前(要は僕が高校生)に流行ったテクノブームのバンドです。

僕の中では「ヒカシュー」「プラスティックス」「YMО」の次に好きだったバンドです。

帯には「細野晴臣プロデュース、松武秀樹エンジニアリング、工場音のサンプリング!」と謳っておりました。

「さだよりチャクラだ、フォークよりテクノだ!」と買いましたが

(ここからが本題)、その日は用事で途中までしか聞けず、今日は車で聞けるからとオーディオからCDを取りだし、普通ならケースに入れるところが見つからなかったので、そばにあったビニール袋に入れました、これがいけなかった!

その中にはシールが無造作に入ってまして、、、CD取り出したらべチャッとシールが再生面に。。。

これはかなりいけない状況だ。

念入りに洗ったりしましたが、かなり音飛びします~
(これがレコードなら完全にアウト!ですね~)

レコードほどにないにしろCDの取扱は慎重にしましょう!