goo blog サービス終了のお知らせ 

昭和40年男の「明日はどっちだ!」

午前は障害者支援員。
午後はキックボクシングジム代表!
還暦前でも、いつでも気分は青コーナー!

千里山のホルモン「ボンクラ」

2021-01-24 11:49:00 | その他(やっぱり酒ねた?)}

 昨日は娘家族が僕の就職祝い会に呼んでくれました。

今回はホルモン焼き!

千里山では有名なお店の「ボンクラ」、普段は店内しか食べられないのですがコロナ対策でテイクアウトできるようになったそうです。

すごく大ぶりでダイナミック! 種類売りではなくミックスで売っているので「これは何かな〜」と言いながら食べるのもこれまた楽しいかなと。

デザートは手作りケーキ。

孫もお祝いボードを書いてくれてました。「おめでとう」が「おめれとう」になってますが〜

最後にはゴジラの手ぬぐいのプレゼントまで!

来週からも頑張れそうです!

もうすぐ2月!

早くキックも再開したいですが!

まだまだ遠いかな?


初めての法廷でした!

2021-01-17 14:59:31 | その他(やっぱり酒ねた?)}

 先週水曜日は親の起こした民事訴訟の審理日でした。

 訴訟といってもお大げさなのもではなく、賃貸してもらっていた物件を返した時に戻ってくる約束の保証金が返ってこないだけなのです。

 弁護士に依頼して解決するのが一番簡単なのですが、僕らみたいな一般人でも勝てそうな事案なので好奇心もあり思い切って個人で訴訟してみたのです。

 前日に相手の被告人が来なくて弁護士を立てたと裁判所から連絡が入って「え〜、こんな素人相手に弁護士!??」と驚きと、やり手の弁護士にやり込められる場面を想像してしまい一瞬不安になりましたが、すぐに闘志も湧いてきたのが本心か。

 悪徳弁護士にやり込められそうになったら「裁判長、異議あり!」と映画みたいな場面を思い浮かべながら簡易裁判所の指定された場所に行くと、本当に映画で見るような法廷が見えたのです。

 指定された64号法廷に行くと、前にあるベンチにはすでに数人が座っていまして、「これは舐めれたらイカン!」と必死に慣れないメンチ切りながら近づくと係の人が法廷から出てきて「Kさん受付します〜」と法廷内の傍聴席に案内されて事前の確認。

 係の人と確認していると、ベンチに座っていた一団がゾロゾロと法廷に入ってきたのです。

「やっぱりこいつらが今日の相手か〜?!」と改めて慣れてないメンチ全開!

 「ヨシ!行こうか!」とこちらも臨戦対戦で傍聴席から法廷内に入ろうとしたら「あ、Kさんの審理は次ですよ、それに入るのは原告のお父さんお一人だけですよ〜、ご家族は傍聴席でお願いします」と優しく言われました。

(裁判が何時間もするものと思ってましたが、分刻みで次々裁判するのですね〜驚きました! ちなみに僕とこ64法廷は1時間で4つの審議予定でした)

僕は「入れないのか〜、裁判長!と言えないのか〜」と少し残念でしたが、それは仕方ないです僕は直接関係ないですからね〜

「良かったら参考に見ていってください〜」と優しく言われたので見させてもらいました。

僕は興味津々でしたが、原告である父は緊張のあまり固まってました。

 

 結局、父の裁判は被告側の弁護士も来なくて、「原告(僕側)の請求を棄却する」との答弁書での回答だけになりました。

要所要所で裁判官が父に返事を求めるのですが緊張のあまり、毎回こちらに返事の合図を求めてくるのは笑えました。「ハイ」だけなのにね〜

 答弁内容は僕らの要求には全面的に応じないと言う内容でしたが、最後の文面に「保証金だけは今月末に返金予定」とありましたから、良かったのですかね〜

僕ら側の請求は保証金以外に「訴訟にかかった全ての代金、10ヶ月遅れた遅延損害金」もつけていたのでそれは払わないと言うことかな?

両親は「返却予定」と聞いて喜んでましたが、いい加減な会社なのでまだまだ安心はできません、もう一回の法廷あるのかな?

ありそうな気がするな〜

 


怒涛の五日間!

2021-01-09 09:58:42 | その他(やっぱり酒ねた?)}

新年早々4日から僕は新入社員なのでした。

 仕事内容は障害者の仕事を見守る「支援員」という職種なのですが、もちろんそんな福祉の仕事は興味はありましたが、初めての経験です。

 間違いなく体力、気力ともマックス消費するとは覚悟してましたが、一番ダメージを受けたのは聴力、耳でありました!

 それはそうかも知れません、仕事中は仕方ないにしても貴重な昼休みの食事中でも隣で机を叩き、床を踏み鳴らす人がいれば、後ろでは100キロの巨体を揺さぶりながら「ズズっ、ズズズン♪♪」ラップしてる人がズ〜といるのですからね〜。

 まだ気安く喋る職員さんもいないので気が紛れて楽しいのですがね。

 でも調理師さんが用意してくれるご飯も美味しいし、ピーナッツアレルギーある僕には別メニューを用意してくれるのには感謝です!

 そんな中9時間ほど絶叫と物音の中から解放された後は帰りの阪急電車でも静粛に感じるのは不思議ですね〜。

さすがにこの5日はテレビやCDは聞けませんでした。

昨日は休み前なので友人から頂いた就職祝いのお酒をいただきました!

 

さて気になるのはキックボクシングの再開日です!

大阪も緊急事態宣言が出そうなので、一月は練習は休みにします。

2月にできるといいですね!

それまでは自主練習あるのみですね!!

 


ロングバケーションも最終日!

2021-01-03 14:57:27 | その他(やっぱり酒ねた?)}

 年始も「サッカー天皇杯」「大学ラクビー」「箱根駅伝」などなど新年番組を堪能しました。

いいですね〜お正月!

今日はファミリーで箕面の勝尾寺まで初詣。

去年は義理の父が他界したので行けなかったのですが、今年は心も穏やかにお参りすることができました。

本当に2年前の荒んだ気持ちとはえらい違いだ〜、勝ち達磨さんに念力通じたかな?

今年も小市民のささやかな願いを込めました〜

 

さて明日からは遂に仕事始めです!

ほぼ去年の3月から仕事していないので10ヶ月ぶりの仕事です。(夢のような
10ヶ月でした〜)

ましてや、月から金曜日までの5連続勤務。

僕は37年間、曜日関係なしのシフト制の仕事だったので5連続勤務というのは少し怖いのです、まして土曜日曜が休みって何処に行っても人多いのでイヤですね〜

一番不便なのは平日休みの友人と会いにくくなるとこです〜

完全に生活ペース変わるので不安&不安!

 

しかしこの歳になっても新しいことに挑戦できるのは幸せです!

理解してくれた家族、協力してくれた友人たちに感謝です!

もちろん新たにトライできる立場を作ってくれた会社にも感謝です(ホントよ!)

少しKスタイイルジムが遠のきましたが、別のアイデアはもう出来ているので実現に向けてキックも変わらず頑張りますので宜しくお願いします!!


とても楽しく、ちと辛いクリスマス〜

2020-12-21 10:26:51 | その他(やっぱり酒ねた?)}

先週の土曜日は我が家でクリスマス会!

久しぶりに子供3人とその家族全員と息子嫁の弟君も参加で13人の賑やかなパーティーになりました。

しかしパーティーにある問題が。。

クリスマスって普段とは違うものが二つ必要ですよね〜

一つはクリスマスケーキ。

もう一つは、

そうクリスマスプレゼント!

13人分のドリンク&フードだけでも大変なのに〜(何回も言いますが、僕は無職で〜す)

   

一人1000円で予算組んでも13人で13000円!

「ちと辛いよな〜」が本心。

 

「今年はプレゼントやめとく?」と嫁と話し合ったのですが「やっぱりみんな楽しみしてるので決行するべし!」になったのでありました。

しかし一人1000円は痛い、重たい、高い〜!
ですしあまり1000円ではテンション上がるグッズって意外とないのですよ。

そこで考えたのは「500円でもテンション上がるモン!」なのです。

言い換えれば

普段「500円出してまで買わない物」

僕の中では500円前後のレトルトカレー、缶詰、インスタント食品、スナックなどなどでした。

ビンゴゲームの一位は今流行りの健康グッズでキャラ変えて、あとは大きなスナックから小さな「5色味の塩セット」まで見た目も面白い物を選びました。(妻は苦笑いしてましたが。、)

これが意外に大いに盛り上がったのですよ。

僕がゲットしたのはこれ

一人で食べたらカロリーオーバーなので、お正月にまた集まった時にみんなで食べることにしましょう!

 

しかしこんなに穏やかな気分でクリスマスするのは何十年ぶりかな?

サラリーマン時代は職業柄、12月は忙しくクリスマス会はしてましたが心の片隅では「明日の仕事は〜」とガサガサしてましたからね。

今年の年末から正月まで家で過ごせるのが僕の一番の楽しみです。

みんなでキック練習できないのが唯一残念ですが、自主練習は毎日してるので、今が一番リラックスできてる状態かもしれません、失業中だけど!

 

 


初めての中山寺。

2020-12-11 10:46:59 | その他(やっぱり酒ねた?)}

水曜日は次女の安産祈願で宝塚にある中山寺に行きました。

僕は子供3人、孫4人いますが初めてなのです中山寺。(今までは妻の田舎のお寺に行ってましたんで。)

偶然にも「戌の日」という事で平日でも多くの人と車! あんな狭い道での渋滞は嫌なもんですね〜!

しかし寺内はお経が聞こえてきたり、線香の匂いがモクモクだったりで、こんな都会の中に広大で厳粛な場所があるのは驚き。

祈願が終わると女性陣は早々に「観光と買い物スイッチ」オン!であります。

まずはポートアイランドの「どうぶつ王国」へ。

ここはエキスポシティの「二フレル」の動物特化版と言ったとこか?

動物も面白かったけど、それ見て驚く孫の動作が萌え面白い。

結局閉館までいまして、その後は神戸南京町へ。

店が賑やかですが、僕はあまり美味しいと思った事がないのが本心でして、僕の真の目的はブルースリーグッズをゲットする為だったのです!

が年々ブルースリーを扱う店が減ってきてるような。。

今年は生誕80周年だったのにな〜寂しいな〜

その後は「モザイク」「ウミエ」がバーゲンしてるという事で、夜景鑑賞はそこそこに女性陣はショッピングを楽しんでました。

今回は息子のお嫁さんも一緒に来てたのですが、今月出産予定だというのに元気に歩き回って買い物も楽しんでいました。朝9時から夜9時までノンストップでした。

母は強し!

元気な子が生まれるといいですね!

 

 

 


「37年間仕事して来た中で一番嬉しかったとは何ですか?」

2020-12-03 09:53:11 | その他(やっぱり酒ねた?)}

 先週、ある会社の面接試験に行ったのですが、その中での質問が今回のタイトル。

簡単そうで難しい質問ですが、僕の意見がこれ!

15年ほど前に仕事教えたバイト君が今は立派な正職員になってる事なのです。

二人とも家庭も持って幸せそうなのであります。

今でもたまに飲みに行ったり電話でも喋ったり。

昔は話を聞く方ばかりでしたが、今はお互いの悩みや問題を話し合える関係になりました。

中でも一番嬉しいのは当時伝えたかった気持ちを理解してくれて働いている事です。

これが一番嬉しい事ですね!

キックでも同じですが、伝えたいのは技術だけではなくて気持ちの方が大きいのかもしれません。

 

「あの当時のメンバーで仕事したいっすよ!!」

と言ってくれるのもありがたいことです。

その時は僕はバイトになるのかな〜あの時の倍返しありそうでちょっと怖い!

でもその当時はイケイケチームで営業売り上げは大阪で班単位で一番になったこともあったのです(僕は売上額は1億円近くありましたからね〜)

あの子みたいな職員ばかりなら郵便局も安泰ですが、難しいかな?

これから厳しいでしょうね。

楽しく飲める時間があれば大丈夫かと思いますが。

 

また違う職場でも新しい出会いがあれば嬉しいですね!

 


西成で怒られるって。。。

2020-11-25 15:44:00 | その他(やっぱり酒ねた?)}

 昨日は介護福祉の学校のお友達の飲みに行ったのです。

場所は新世界!

昼から美味しいビールと新しい職場の話などを聞いたりして盛り上がったのです。

ヤマト屋、近江屋と二件行き

(近江屋出るあたりから記憶が。。)

勢いで3件目で行ったのが西成のとある有名なホルモン店。

コロナの影響か普段の3分の2くらいのお客だったと思います

(覚えてない)

でまたまた酔ってたのもあり声も大きくなり〜ので店の女将に「もう少し静かにして」と注意されたのです。

(覚えてる、なんとなく)

しばらくは静かに話していたのですが、やっぱり大声になっていたようで数回の注意の後「うるさいから、もう帰って!」となってしもたんです!

(だから、覚えてないって)

西成でうるさいと追い出されるケースってかなりレアかもしれませんね〜因みに二人飲みだったんですが。。

50超えてあんな飲み方したらあきませんね〜。

と反省もありますが、楽しい時間は嬉しい事です。

が、よく無事に帰れたかな!と今日になって思います。

怒った隣のおっちゃんがビール瓶でゴツン!! なんてありそうぢゃないですか!!

飲み過ぎには注意です。

断っときますが、騒いだのは僕だけでお相手してくれた方は年相応の落ち着いた飲み方でした。

今日は久しぶりにアルコールを抜くとしましょう!

今週はキックボクシング練習します。

来週からは未定です、コロナ収まらないかな〜

 


そうだ、ハローワークへ行こう!

2020-11-20 18:14:02 | その他(やっぱり酒ねた?)}

4月に退職して早7ヶ月が過ぎました。

夢のような月日でした、ホントに!

そろそろ失業保険も切れる頃。。

妻のプレッシャーも日に日に重くなってきてる今日この頃。

その時の避難所の一つがハローワークであります。

最良の避難所の「飲み屋」なのですが、そんな暴挙に出たら武力行為発動されそうですからね〜
その点「ハローワーク」ならその意気込み良し!という事で「行ってらっしゃい〜」になるのです(どっち道帰りは飲み屋なのですがね〜)

 僕の周りでは月2回義務付けられている求職活動が面倒臭い!という輩がたくさんいますが、僕は好きなのですよ、ハロワ。

いろんな求職表見てるだけで楽しくなってくるのは僕だけかな??

もう10回以上は行ってますが、自慢ではないですがハロワでパソコン求人作業は一度もした事がないのです。

家でできる事をわざわざセンターでパソコンいじるのは無駄に思えて。

だから僕はいつもダイレクトに職員さんとの対話だけです。

いろんな人がいるので面白いんですよ。(当センターは美人が多いです!)

 そんな僕は職員さん目線からして頼りなく映るのか、積極的な利用者だと誤解されたのか真意はわかりませんが、僕に専門担当さん(美人です!)がつく事になりました。

 基礎知識から履歴書の書き方まで毎回2時間ほと対話するのですがこれまた面白いのです。

 今回も「職務経歴書」とは何ぞや?から入りました。 
この歳になって初めて会社説明会も行きました。

 

本当にハローワークのお陰で色々体験させていただきました。

その甲斐あってか、今回地元の施設の受験まで決まりました。

後は流れに任すだけですね〜〜

しかし、この歳になっても仕事を選べるのはありがたいです。

最悪キックの時間だけは確保したいとは思ってますが、どうなるのでしょうか?

この件も担当さん曰く「採用後に要望として交渉して納得できないなら採用断るのもありです」なんですって。

僕はこの歳で雇ってもらえるなら100%言いなりだと思ってましたが、そんな事もないようです、時代が変わったのかな〜。

さて明日の練習は予定通りあります!

コロナが猛威奮ってますが注意しながらやりましょう!


晴天続きです!

2020-11-18 09:56:40 | その他(やっぱり酒ねた?)}

 日曜から天気が続きますね〜!

ランニングを随分してなかった僕ですが、久しぶりに「走ろう!」という気になるくらいいい天気でした。

行き先は岸辺。

新しい図書館、新幹線がドンっと鎮座する「健都ライブラリー」に行きました。

 

が、予想通りの長蛇の列!

また日を改めて訪れるとしましょう!

芝生エリアも養成期間を終えてたくさんの人でした。

一度ここでもキックミットくらいはみんなでしたいですね〜!