goo blog サービス終了のお知らせ 

昭和40年男の「明日はどっちだ!」

午前は障害者支援員。
午後はキックボクシングジム代表!
還暦前でも、いつでも気分は青コーナー!

電話よサラバ!

2022-03-22 12:10:39 | その他(やっぱり酒ねた?)}

 僕の2回目の退職を控えての我が家のダウンサイジング計画始まりました。

その第一弾は固定電話の解約。

 最近はかかってるのは勧誘の電話しかないので必要ではないと言えば必要ないのかも知れません。

しかし、なくなると何となく寂しく社会生活基盤の一つを失ってしまう様な気がして不安な気持ちもありますが、ここは決断。

 電話会社の引き留め話術に屈しない様に、あれこれこちらも「切り返しトーク」を用意して電話しました。

でもそんな引き留めトークは一切なく肩空かされ感満載で終了。 

今時、解約くらいで長い労力使うより新しい顧客増やす方に力入れてるのでしょうかね〜良かったけど。

次は新聞か?はたまた本丸の酒代か?

ちょっと怖いですね〜

今週のキックの練習もお休みします。

まだまだ僕自身が濃厚接触者なんで、もう少しの辛抱です!

 


ワクチン3回目終了。

2022-03-15 09:15:37 | その他(やっぱり酒ねた?)}

 昨日3回目のワクチン接種しました。

 前回接種の時期は「若い人、元気な人ほど副反応あり」などの噂がありましたが、高齢でも健康で元気なはずの私が副反応が全然なくて、職場の人に笑われて変な意味で意気消沈した思いが。

 今回もどうせ何も反応ないやろな〜と諦めてましたが、やっぱり反応は無し!でした。

あったら職場で言いまくるつもりだったのに。。

 

ゆっくりしとくのも時間もったいないので体育館に行けば月に一度の閉館日。

「では公園で!」と公園に行くと凄く大勢の家族連れで大にぎわい。

仕方ないので公園奥の丘ににある日本庭園に行きましたが、そこも家族やらカップルで多いのなんの。

これは最後の手段で、数年ぶりに昔よく練習してた広場に行きました。

日本庭園のすぐ横ですが、木が茂っているので周りから見えないのです。

さすがにここまで来る人はいない(たまにカップルがいますが)

横にはこの数年前に出来た大和大学がそびえ立っています。

そこで、携帯出して、いざアクトレ開始!

でしたが、段々と注射した腕がズキズキし出しまして、こめかみも痛くなって来たぞ。

これは待ちに待った副反応に違いない! と中止しました。

少し考えたら無理な運動するからこうなっただけなのですが、一応、人並みに副反応あった事にして、職場のみんなに報告しよう!

 そろそろキックボクシング練習も再開したいのですが、まだもう少し我慢が必要みたいです。

 まだまだ濃厚接触者なので仕方ないですね。


禁ビール、アゲイン?

2022-03-02 13:40:59 | その他(やっぱり酒ねた?)}

 メンタリストのダイゴさんが年始や誕生日というキリのいい日から何かを始めると続く可能性が高いと言っていたので今年一月に始めたのが「禁ビール」

 一ヶ月の期間限定禁ビールでしたが、ビール愛の塊の僕にとっては大そうな目標だったのです。 何とか普段は飲まないウイスキーコークをビールと思い込み、後はワイン、日本酒、焼酎で乗り切りました。(結局、摂取アルコール量は多くなったような気もしますが)

この禁ビールで気付いた事が二つ。

一つは、夜中にトレに行く事が少なくなった事。歳だから自然に3時ごろに目が覚めるのですが、トイレに行かなくていいのは楽でした。

もう一つは空き缶ゴミが出ない事。 毎日3缶ずつ出るのですから中々の数なんですね〜、僕はゴミ出しした事ないのでわかりませんが。

妻が言うには「本当に楽!それにたくさんの空き缶出すのは格好悪い」らしい。 

確かにそうかもです!

たかが一月の禁ビールでしたが、達成感はかなりのモノでした。

 

で今日は僕の誕生日。

何をしようか?と考えていたら妻が言うには「禁酒」

それはあまりにもハードル高すぎる、出来る気がしない。 さすがに「それは無理やわ」と断りましたが、「今月で退職して無職になんだからそれ位はせなあかんでしょう」ときつい忠告。

妥協案で当分は「禁ビール」からとなりました。

彼女の思惑では最終的には「禁酒」「脱飲酒」に繋げる魂胆なのでしょうが、どうなる事か?

僕自身も時間を有効に使うには禁酒しかないとは気づいていたのですが、これは難しいです、ホント!

とりあえす、3月4日は息子、娘の誕生日ですから、それから禁ビールです!

今月もキックボクシングは出来そうもないので「終わったらビール!!」の精神状態がないのでスムーズかなとも思いますが。

でもキックも早く再開したいものです。


人生変える言葉を毎回呟く孫のKくん。

2022-02-06 10:08:58 | その他(やっぱり酒ねた?)}

最近、出勤途中にユーチューブで講演家の鴨頭嘉人氏の動画をよく見ます。

色々と評価は分かれますが、言ってる事は「いい事言ってるな〜」と個人的に思うのです。(少し大げさな表現が鼻につく時ありますが)

その中で「人生変える言葉」と言う回があったので拝見すると、まあ驚き!

「ひょっとして僕の頭を見たのか?」という内容でした。

要は日々に感謝して「幸せだな〜」と呟く事。

僕も毎日してるぞよ。

ただ

一点だけ違うのは僕は言葉にして言っていないと言う事。

僕は毎日、この言葉を朝、靴下を履く時から通勤時の歩いてる時、仕事帰り雲や月を見る時、もちろんビールを飲みながら何回も心の中でつぶやいているのでした。

僕も今回は鴨頭氏には強く賛同するのでありました。

 

とある夜。。。

娘と孫のK君が遊びに来ました。夕食での会話。

「K君(3歳の孫)が最近、晩御飯の時にしんみりとつぶやく事があるねん」と娘が笑いながら言うので

それは何かと聞いて見ると、その言葉は

「しあわせや〜〜」らしい。

三歳児が夕ご飯食たべながら「幸せっ」て?

「おお、それは最近見た鴨頭氏が人生変える言葉に出て来る、その一言やないか!」と内心驚いたのです。

しかし何故、3歳の人生これからの男子がそんな言葉つぶやくのか?

まさか3歳で人生について勉強したくてユーチューブは啓蒙チャンネル見てる!ではないだろうに。

「なんでそんな言葉言うの?」と家族に聞いてみると、皆さん速攻で答えてくれました「パパの影響よ」

パパって僕の事か?

そうなのか?僕は声に出して言っているのか??

なんか恥ずかしい。

「俺はそんな事言ってないやろ?」と反論しましたが、みんな全員「いや、昔から毎日言ってるよ。それもほんまにしみじみ言ってるよ」 

らしい。

なんか恥ずかしいな〜

と言う事で僕は毎日、鴨頭氏の言うところの「人生変える言葉」を言葉に出して言ってるみたいです。(氏が言うほど人生変わってないが。。)

そんあK君にもいい人生がありますように。

 


ビール飲まない宣言!?

2022-01-08 13:46:19 | その他(やっぱり酒ねた?)}

 年始に何か始めると、普段何気なく始めるよりその習慣が続く確率が高いとか。

メンタリストのdaigoがユーチューブで言っていたのです。確かに自分の場合でも心当たりはありますね。

 年始の食事中にうちの奥様から「今年の抱負は?」と聞かれたので

「仕事辞めてジム経営じゃー!」とガチで言ったらお正月気分が一気に修羅場になりそうなんで

「今年はビールやめるで」と言ってしまいました。

驚きと満面の微笑みの妻とその家族。

もちろん忘れずに「ビールだけやめるだけ、他のお酒は飲みます」と付け加えました。

 

「あ、それとこれは今月だけね、二月からは普段通りです〜」とも言っておきました。

それには「今月だけ〜〜」とみんな落胆していましたが、妻は速攻で「出します〜」と冷蔵庫からビール数十本を抜き出してました。(いざと言う時の非常用として3本だけ冷やしてくれてます!)

僕にとったらビールのない生活なんて考えられないのです。

毎回、黄金色のグラスを見るたび「幸せだ、ハッピーだ」(これ清志郎の歌)と心の中で歌っているのです(嘘ではない)

そんな僕に取ってマスターピースなビールを辞めてしまうなんて(何回も言いますが一月だけね)これからどうしていいのやら。

 

daigo曰く「大好きなものを一月だけ辞めたら達成感がある」との事なんです。

確かにそうかもしれません。

なんとか宣言後数日ビールは辞めてますが、今日がキックの練習日!

最初で最強の試練です。(キックの後の仲間と一緒に飲むビールはヤバいからね)

守れるか、この誓い!

鉄の意志で練習に向かいましょう!!

 

 


道具のせいではないけれど。。

2021-11-25 09:08:49 | その他(やっぱり酒ねた?)}

 毎朝仕事前にしてるプチトレーニングも11ヶ月目。

 少しお腹が硬くなって、あれだけ硬くて辛かったストレッチがなんとかできる程度になったような実感。 

 しかしながら一向に上手くならないのがジャンピングロープ、縄跳びなのであります。

 最初は「縄跳びなんてどれも同じ」とネットで安いやつを購入したのです。

安いやつと言っても、縄にワイヤーが入って適度に重いやつ。

初めは気持ちよく飛んでたのですが、欲が出て来てユーチューブでボクサー跳びを調べてみると色々あるのですね〜。

で精査した結果、二重跳びと交差跳び、これをランダムに出来ればかなり「出来る奴!』に見える事がわかりました(個人的意見です〜)

いざやってみると、これができない。。

30年くらい前はできたはずなのにな〜、と少なからずショックです。

で見つけたのがアシックスの縄跳び。

「ハイスピードタイプ」と謳ってるし、これで練習します。

色は黄色! 下手くそが派手なカラーは格好悪いですが、そう見られないように頑張ることにしましょう。

 

 


あれから一年!

2021-09-30 09:52:14 | その他(やっぱり酒ねた?)}

 先週の日曜に住んでるマンションの総会がありました。

これで僕の理事の仕事も放免となりました、めでたい、めでたい!

思い返せば、この理事の任期に入ったあたりから、退職してゆったり贅沢生活を謳歌していた生活からザワザワと忙しくなり始めたのです。

 一つは民事裁判の開始、これは親の裁判なのでしたが年齢的に対応できなかったので僕が月一で裁判所通いをしてました。

もう一つは就職。この頃は就職試験の真っ最中で二次試験の前くらいかな?

 

この理事の仕事。 運悪く大規模修繕を控えた一年だったのです。

これは忙しかった!!

普通の理事会は二ヶ月に一回で一時間くらいで終わるのですが、今期は一年で20回の開催! まして一回の会議時間は2〜4時間に及びました。

苦痛しかない時間と思いきや、施工会社の選択や、建築士とのミーティングなどなど、初体験事ばかりで終わってみれば面白かったのが正直な感想です。

この一年の資料かこちら!

これでも半分は破棄してるのですよ。

何とか修繕も終わり、住民さんからも苦情が出ていないので良しとしましょう!
(途中の緊急総会では怒号が響き渡る場面もありましたが、、)

裁判も少しもつれましたが、無事示談になりました。

仕事も採用になり、超忙しい毎日。

後はキックですね!

でもちょっと今は忙しすぎるかな?

これは今の職場で配布、そして僕が作成してる書類が入ってるケース。

このケースが他に二箱あります。

中々ヘビーなのであります。

仕事があって、キックも出来るのが幸せなので、もう少し頑張ります!


ほんとにできるか?オリンピック!?

2021-03-21 14:26:12 | その他(やっぱり酒ねた?)}

 外国からの観戦者は受け入れ断念案で落ち着いたオリンピック!

 最初のロゴ問題から、メイン会場の建設費の大幅修正、関係者トップ陣の恥ずかしい行動が相次いでの外国人客の受け入れ断念発表。(関係者、スポンサー関係はいいらしい)

 これってまたまた大問題に発展しそうですね〜

多分、不参加を表明する国がでてくるはずです。

 スポンサーも離れる事も考えられるし、外国人客目当てでビジネスを進めていた店や企業もあるだろうから、これ以上の打撃を回避する意味でも清く「今回は中止!」とした方がいいと思います〜。

 「苦境の中開催」よりも「延期の末、中止」の方が歴史に残るしな。

 そうなったら選手が可哀想と思いますが、過去にも日本はモスクワオリンピックは開催数ヶ月前に派遣中止という今では考えられない決定をした過去があるのですから、それから比べると、中止という選択は人道的に見ても有りだと思うのですが、どうなんでしょうかね〜。

 単純に変更可能な範囲で東京オリンピックは決まってない年に後回し(北京、ロス後かな?)でいいのではないかな?

 オリンピック、なくてもあっても黙々と練習してるアスリートがいるだけで価値があると思います。

 

 


コスパ最高なお酒!

2021-02-07 14:38:51 | その他(やっぱり酒ねた?)}

 この2月4日に新しい職場の方から勧められて注文したお酒が届きました。

それがこれ!

三重県の「若戎」という酒蔵のお酒です。

「令和三年辛丑二月三日」が名前かな?

このお酒、なんと2月2日に絞って瓶詰めして翌3日に神社でご祈祷をしてもらってから最速便で消費者に届くという「出来立て」&「ご祈祷付き」というありがたいお酒なのです。

だから製造年月も2021、2となってます。

凄くないですか!?

これで1800円くらいなのです〜

 気になるお味の方は、出来立てなのでまろやかではなく、にごり酒のような酸っぱさと純米らしい香りが広がりました〜

 ん〜こんな事なら一升瓶か、もっとハイグレードを頼めばよかった!と後悔しても次回は来年ですからね〜、 

その頃まで僕はこの会社で持つかな〜と不安もありますが、これを楽しみに頑張ります!

さて今週土曜のキック練習ですが、開催する方向です!

13日と27日を予定してます。

勝手ながら今月は体験練習はお断りします、ご理解お願いします!


13人目のニューフェイス!

2021-01-31 17:05:16 | その他(やっぱり酒ねた?)}

 昨日は13人目のマイファミリー、5人目の孫と初対面!

コロナ対策でお見舞いにも行けなかったので、昨日は初めてのお披露目!

子供家族も全員集まってフルメンバーでのウェルカムパーティーとなりました。

こんな会はコストコメニューが我が家の定番。

飲んで食べて賑やかな時間でした!

今の環境はKスタイルの練習が休みというのが残念ですが、みんなで集まるという意味では幸いしてます。

土曜はKスタイル最優先で予定を組んでいたので、中々全員で集まるのは難しかったのですが、この3ヶ月で4回くらいみんなで集合してるような。

コロナで大変ですが、意外といい影響もあるような気もしますね〜!

さて明日から2月!

今月は再開できるかなぁ〜したいですね〜!!