昨日は一日中雨でしたね。
夕方には上がるかと思っていたのですが、11時頃まで降っていたみたいです。
今週は運動できていなかったので、雨もやまないしで、濡れてもいい格好で少し走りました。(と言ってもパンツが海パンになっただけですがね~)
しかし夜10時くらいに雨の中走る物好きもいないやろ、と思っていましたがマラソンクレージーなこの国、何人かとすれ違いました。
やっぱり、スポーツの汗がかかなあきませんね。
また違った気分でいいものですよ、一度試して下さいね。
昨日は一日中雨でしたね。
夕方には上がるかと思っていたのですが、11時頃まで降っていたみたいです。
今週は運動できていなかったので、雨もやまないしで、濡れてもいい格好で少し走りました。(と言ってもパンツが海パンになっただけですがね~)
しかし夜10時くらいに雨の中走る物好きもいないやろ、と思っていましたがマラソンクレージーなこの国、何人かとすれ違いました。
やっぱり、スポーツの汗がかかなあきませんね。
また違った気分でいいものですよ、一度試して下さいね。
昨日は心斎橋のバー「アバウト」で一人でバーボンなどを。。
って別にしゃれている訳ではなくって、その店は小学生時代からのお友達のH君が18年前からしてるバーでして、遂に今週で閉店するので行ったのですよ。
この18年で10回くらいしか行ってないので薄情なのですが最後くらいは2週続けて行きました(2週だけかい!と怒られそうだけどな~)
あまり共通の友達はいないのですが、昔話も面白いですね~
中学時代のクラスの女の子が今スナックしてると聞いただけで、なんか変なドラマみたいの妄想してしまう自分が恥ずかしいですわ。
もう行く気満々なのが我ながら怖い。。
みんなそれぞれの道で頑張っているのは嬉しい事です。
やっぱり健康で生活できるのは幸せです、感謝せなあきませんね!
多分20年前くらい前に買ったアシックスの体育館シューズ(正式にはバレーシューズです)
普段は体育館ウェートトレーニング用です。
今では珍しい「メイド イン ジャパン」だからか途中5年以上は使ってなくって最悪の保存状態だったのに、あのアシックスのラインが剥げてしまっているのと、アッパー部付近のボンドが黄色く浮き上がっているとこ以外は元気なのですよ~
で最近、インソール変えて、靴ひもを白から赤へと変えて内も外もパワーアップ!したつもりでしたが。。
偶然、嫁さんがこのシューズ見まして「え~まだこれあったん? これでトレーニング?? どんなに凄かってもこの靴じぁあ凄く見えないわあ^」と。。。
頑張っているのだから新しいの買ったら?という優しい?気持ちからからと思うのですが、ん~私はもう少し使いたいな~
と思いながら今日体育館で何気なく人のシューズ見てみたら確かに古いシューズの人はいませんね~でもデッキシューズの人がちらほら。
もう少し使うとしましょう。
多分20年前くらい前に買ったアシックスの体育館シューズ(正式にはバレーシューズです)
普段は体育館ウェートトレーニング用です。
今では珍しい「メイド イン ジャパン」だからか途中5年以上は使ってなくって最悪の保存状態だったのに、あのアシックスのラインが剥げてしまっているのと、アッパー部付近のボンドが黄色く浮き上がっているとこ以外は元気なのですよ~
で最近、インソール変えて、靴ひもを白から赤へと変えて内も外もパワーアップ!したつもりでしたが。。
偶然、嫁さんがこのシューズ見まして「え~まだこれあったん? これでトレーニング?? どんなに凄かってもこの靴じぁあ凄く見えないわあ^」と。。。
頑張っているのだから新しいの買ったら?という優しい?気持ちからからと思うのですが、ん~私はもう少し使いたいな~
と思いながら今日体育館で何気なく人のシューズ見てみたら確かに古いシューズの人はいませんね~でもデッキシューズの人がちらほら。
もう少し使うとしましょう。
今日は休みだったし、家では奥様がトールペイント教室開催だったので9時過ぎから久しぶりのジョギング。
時間があったので、LSDトレーニング。
ロング(長く)スロー(ゆっくり)ディスタンス(距離)かな。
すろーな私にはピッタリです!
と言う事で、今日は神崎川ぞいを大阪湾方面に行きました。
平日でも川ぞいなのでゆったりと走れました。
でもやはり久しぶりと言う事で、走る形がダメだったかな~もちろん素人なので詳しくは判断できないですが、走る音が「ズズ^」と引きずる音でした、調子のいい時は「タッ、タッ」という感じなのですが。
案の定、途中からは膝も痛くなるしで、大変でしたがなんとか2時間は止まることなく走れたので(でもスローですよ)良しとしましょう!
日曜は高校時代の友人らと飲み会。
ばくは昭和40年生まれ。
意識したことないけど、少し変わった奴が多い時代らしい。
だって「昭和40年男」と言う雑誌があるくらいだからね~昭和40年代ではないとこがミソですよ。
今回も久しぶりにも関わらず、まったりマイペースの飲み会でした。
一次会終わった後二次会まで二時間ほど解散したのですからね~みんな買い物とか、銭湯とか思い思いの場所で満喫した後、二次会でした~ええでしょ?
みんないろいろ大変ですけど、笑い話に変えれるようにまた明日から頑張りましょう!
明日は今や恒例の営業研修です。
今度は東成。。。ん~微妙なとこやな~
しかしいつも思うのですが、こんなの意味あるのかな~?
だいたい、今わが社で力入れてるこの商品、利用者には安いし便利だけど、会社としては利益にはならないのですよね~苦笑
金額よりも部数主義なのですよ~民間企業と言いながらね~
明日も頭の中に?をかかえながら行ってきます、Kさんからもらったバーバリーのネクタイ大活躍ですよ!
では明日も頑張りましょう!
昨日の世界卓球見ましたか?
凄い逆転勝利でした、平野早矢香!
恥ずかしながら僕は途中で「あ_今日は負けやな~」と早々とチャンネルチェンジ。
久しぶりのレンタルビデオ観賞を優先したのですが(遊星からの物体X~リメイク版。。。駄作でした)終わってチャンネル戻すとなんと勝っているいるではありませんか?
凄い、凄すぎる!
4試合目の石川選手の試合は反省してちゃんと見ました。
映画は退屈で半分寝てましたが、卓球は面白かったです~やはりライブは違うのかな?
手に汗にぎる試合でしたが、テレビの解説者まで声上げて応援というのはいかがなものか?
やっぱり公平にコメントするのがマナーではないのかな?
今はどうか知りませんが、優勝国の国歌を流さないというくらいナショナリティーを排除した競技大会なのですからね。
しかし全試合終わったのが11時半すぎていたと思いますが会場は超満員でした、確かに価値ある試合だろしな。
その平野選手、今まではどちらかと言うと福原、石川両名の陰に隠れて目立たない存在ですが、バックステージや、他選手の試合中の様子を見ていると、かなり「気をまわせる人」という感じがしますね。
と言っても「ダブルスよりもシングルがいい」と言うスポーツ選手に必要な顕示欲もあるし、いろんな経験を積んできたような佇まいがありますよね。
ひょっとして監督よりも存在感はあるかも知れない。というか監督からしても必要な存在なような気がします。
まだまだ若いですが、引退後はいい指導者になりそうです。
さて今日は決勝、勝っても負けても熱戦を期待します、もちろんビデオ見ませんよ~
今日は営業研修の日。
なんかな~の一日の始まりです。
午前中のメイン俗にいう「飛び込み営業」なのですが、今日一日限りの営業でお客(会社)と話すのは本当はかなり失礼で無礼な行為と感じるのはボクだけかな。
なんとか無難にこなし、午後からは日常業務に戻るというハードな業務。
ダメ元で会社に電話したら「今日は休んでもいいですよ」だって!
「それなら先に言ってくれよ!」と怒りたくなるのですが、やっぱりこれは素直に嬉しい!
と言うことで急遽、上本町で友人と食事会。
久しぶりだったのでつのる話しがあったりで楽しかったです。
やっぱり「食べる」「喋る」そして「寝る」は大切ですね、短時間でしたがリフレッシュできました。
明日からも頑張りましょう!
90キロって体重ではないですよ、ウェイトトレのデッドリフトで90キロ超えということです。
凄いですよね~ボクは自信ないな~
と言う事で、今日は体育館にトレーニング。
バイク20分、ダンベル20キロプレス&ローイング3セット。
インナーマッスル2セット。
バックプレス&アップライトローイング40キロ 3セット。
補強とサーキットと短時間ながら楽しめました。
デッドリフト? 腰が良くないので怖いです。
また明日から頑張りましょう!