goo blog サービス終了のお知らせ 

しるばにあの日誌

プリキュアシリーズレビューやいろいろな事について語るブログです。

超速変形ジャイロゼッター 第8話 ハイティーン・ブギ~疾走!エーアイカー失踪事件~

2012-12-13 06:34:43 | 超速変形ジャイロゼッター



<感想>
 エーアイカーは、人工知能搭載というすぐれものですが、そのエーアイカーが勝手に動き出したようです。早速捜索していますが、やっぱりゼノンでしたか。って駆流がコナンになってどうするの!?七津 星ってコンピュータそうとう得意そうですね。



<気付き事項>
・絶望的に~ということを何度も叫んでいました。プリキュアは絶望しないと言っているけど、ジャイロゼッターは絶望がデフォルトなんだね。
・掲載している最強ジャンプを読んでいるシーンがありました。

<今日のマッチのサブタイトル曲>
ハイティーン・ブギ(1982年)7枚目のシングル(山下達郎作曲)
 
 絶望的にぶっ飛ばすぜということで選んでみました。この歌はバイクですが・・共通しているのであえて・・。思ったことは・・。
ハイティーン・ブギ 未来を俺にくれ~これできまりさ





<脚本>
横谷昌宏

<演出>
和田純一

超速変形ジャイロゼッター 第11話 一番野郎~ライバードのいない日~

2012-12-11 21:55:52 | 超速変形ジャイロゼッター


<感想>
 ライバードが相当損傷を受けていたようです。でも、メカニックが素晴らしかったため、なんとかなおすようです。
 ついにトーマが怒ったようですが、なんか、まだ退散だなんて・・反則だよ!

<気付き事項>
・ライバードのハイグレードですが、これってゲームでも出てくるんですね。

<今日のマッチのサブタイトル曲>
一番野郎(1984年)13枚目のシングル
 
 駆流は相当イレイザーを倒したいようです。本音はこうだな・・。
一番野郎!一発野郎!

http://www.tudou.com/programs/view/gB5B3X5IIKs/


<脚本>
武田無我

<演出>
北川正人

超速変形ジャイロゼッター 第7話 ホレたぜ!乾杯~転校生サトリ~

2012-12-06 06:24:40 | 超速変形ジャイロゼッター



<感想>
 転校してきた少女・・その名はサトリ。そのテクニックはすごかったようです。
でも、転校の理由は、道に迷ってしまった。ただそれだけです。
 トーマの策略は、ハルカがサトリに変装したことですが、サトリのマシンが動かなかったようです。しかし、データを抜き取ったようですが中身は猫の画像でしたな。
サトリとハルカの戦い・・。あっけないねえ。


<気付き事項>
・サトリのメガネの形が、あちこちで変わっていました。(赤縁と丸型)

<今日のマッチのサブタイトル曲>
ホレたぜ!乾杯(1982年)8枚目のシングル
 
 サトリのことについてみんなが思ったことはただひとつ。
ホレたぜ!乾杯



<脚本>
清水 恵

<演出>
日色ゆきな


超速変形ジャイロゼッター 第10話 夢絆~ギルティス再び~

2012-12-05 06:58:00 | 超速変形ジャイロゼッター


<感想>
イレイザー01と駆流が再度対決したようです・・。技が新しくなって、さぞこてんぱんにしたかったようですな。
 駆流は、親の助言を無視し、自分の力でやろうとしたが、無理だったようです。このアニメスマイルプリキュア キュアマーチのスピンオフだなこれ・・。


<気付き事項>
・イレイザー01がまた退散してしまいました・・ってまた連れられてしまったんですが、対決させろよ!

<今日のマッチのサブタイトル曲>
夢絆(1985年)17枚目のシングル
 
 駆流がみんなに助けられたこと・・これって絆ですよねえ。
せつないぜえ せつないぜえ



<脚本>
永川成基

<演出>
清水 明


超速変形ジャイロゼッター 第6話 大将~激闘!ライバードVSギルティス~

2012-12-03 21:18:00 | 超速変形ジャイロゼッター



<感想>
 駆流がイレイザー01と対決!そうとうつよいようですね。でも羽根充紀くんがそうとう頑張っていましたねえ。やはりりんねちゃんのプリウスαはいいわ。
イレイザー01はそうとう恨んでいましたねえ。

<気付き事項>
・イレイザー01って、カプコンのゲーム「ロックマン」に似ていました。


<今日のマッチのサブタイトル曲>
大将(1985年)18枚目のシングル
 
 駆流はやはりつよかった。イレイザー01をやぶって、
おれが大将!
っていいたかったんだろうな。


<脚本>
佐藤大

<演出>
関田修