原孝至の法学徒然草

司法試験予備校講師(弁護士)のブログです。

大学等の法律サークルの皆様へ

大学等で、講演・定期試験対策講義・ゼミの講師をおこなっています。
講演依頼につきましては、辰已法律研究所(kika19@tatsumi.co.jp)までお問合せください。
※メール送信の際は「@」を半角にしてください。

■2016年度講演実績
・2016年04月20日 早稲田大学生協
・2016年05月08日 アジア法学生協会ジャパン学術交流会講演
・2016年10月18日 中央大学
・2016年11月11日 一橋大学
・2017年01月12日 慶應義塾大学

刑務所見学

2011-02-14 | 日記
写真は,引き続き倉敷(その2)。三連休で,岡山→倉敷と回ってきたわけですが,予想以上に(?)良いところでした。後楽園(岡山),さすがは日本三大庭園の一つ。兼六園(金沢)とは違った趣があって,見ごたえがあります。偕楽園(水戸)はまだ行ったことがないので,関東に戻ったら行って,三大庭園を制覇しようかと。倉敷は情緒があります。意外や意外,イタリアンやフレンチの良い店が多い。それから,楽天・星野監督の . . . 本文を読む

執行停止の申立て~平成21年・公法・第2問を素材に

2011-02-13 | 行政法的内容
三連休,岡山→倉敷と回ってきました。岡山の後楽園,倉敷の美観地区,とても綺麗。「渋い」と思われるかもしれませんが,そういうの好きです(笑)横浜のみなとみらいや神戸のパーバーランドなんかの海辺の都会的な街並みも好きだし,渋谷や道頓堀なんかのごちゃごちゃしたところも好きだし,那覇の国際通りのような一見すると日本じゃないような街も好きだし,京都や金沢の茶屋街なんかの歴史的な風情を感じる街も好きだし, . . . 本文を読む

徒然に検察修習のことを…

2011-02-11 | 日記
かつて,生徒が黒板に書いてくれた似顔絵です(笑)講義をしようと思って教室に上がったら,黒板にでっかくこれが書いてあって,爆笑しました。似てるというか,特徴を捉えているというか…(笑)携帯に残っていたので,使ってみて。 金曜,土曜は更新しません,と書いておきながら,帰宅後に中途半端に寝た結果,あまりにも目が覚めているので,徒然に。1つ前の記事は勉強になるかもしれませんが,こちらは全く勉強にはなりま . . . 本文を読む

原告適格~平成21年・公法・第2問を素材に

2011-02-10 | 行政法的内容
辰巳のサイトで講義DVD等の月間売上ランキングを見ていたら,「合格ライン労働法」が… 11月:15位 12月:13位 1月:9位 という変遷をだどっていました。選択科目でありながら,よく頑張ってくれています(笑)順位が上がっていくのって,嬉しいですね。購入いただいた皆様,ありがとうございます。9時間という短い講座ですが,労働法の上位答案の作成法,それから,他の科目にも通ずる「コツ」をお話し . . . 本文を読む

残り3か月,これからの方針

2011-02-09 | 勉強法全般
今日も,引き続き,模擬取調べ。今日は,立会事務官役と被疑者役。立会事務官役とは何をするのかといえば,要は検察事務官の役です。取調べをやって調書をとる場合,「面前口述(めんぜんくじゅ)」という方法が採用されていまして,検事が一通り被疑者の話を聴いて,調書の内容を口頭で作文していき,事務官はそれを打ち込むのですね(正直,検事が自分で打ち込んでいった方が早いのですが…:笑。他人の作文をただ入力するって結 . . . 本文を読む

【LS新3年生向け】15か月でやるべきことの計画

2011-02-08 | 勉強法全般
今日は,模擬取調べ。修習生が,検察官役・立会人(事務官)役・被疑者役になって弁解録取書をとる,という演習。弁解録取とは,警察が被疑者を逮捕して48時間以内に検察送致の「手続」(←もうくどいですが…)をとる→検察に送致される,という段階において,被疑者の弁解を聴くものです。何のためにするかと言えば,被疑者の弁解を聴いて24時間以内に勾留請求をするかどうかの判断をするためだったり,被疑者の弁解を聴いて . . . 本文を読む

【第6回新司法試験】出願者数公表

2011-02-07 | 新司法試験制度・情報など
検察修習2週目,今日は「全国一斉起案」なるものでした。対象者がせいぜい500人くらいのはずなので(実務修習は,刑事裁判・民事裁判・検察・弁護の4部構成であるので,今,検察修習をしているのは修習生全体の4分の1),「全国一斉」というネーミングセンスには若干の違和感を覚えますが,まぁ良しとしましょう。内容はというと,120頁の記録(検察修習記録と呼ばれるもの。逮捕状,供述調書など事件に関する記録が収録 . . . 本文を読む

【LS新3年生向け】論文過去問の検討順序

2011-02-06 | 勉強法全般
LS新3年生向け,というリクエストがあったので,さっそく(笑)受験生の方は,軽く読み流してください。 そろそろLSの定期試験が終わった頃でしょうか?わが母校は先週末で終了して,春休みに突入したとか。そういう時期ですので,新3年生の春休みの過ごし方について書きましょう。 まず,やはりこの春休みから,受験生としての意識を持つべきです。一発で受かるために,本格的なスタートを切る,それがこの春休みだと . . . 本文を読む

「罪責を論ずる」ということ~あてはめの書き方で理解度はわかる

2011-02-03 | 刑法的内容
今日は,全国的にいくぶんかは寒さが和らいでいるのでしょうか?広島も週末くらいと比較すると,寒さも峠を越えたか,と思う感じです。陽も(日も?)長くなって,これから春になっていくのだな,と思われます。まぁ,まだ2月の上旬ですから,もう1回や2回は寒気が流れ込んでくるのでしょうけど…。 と,そんな今日も,講話&講義&起案。明日までこんな感じの予定です。 さて,今日は「罪責を論ずる」ということを。司法 . . . 本文を読む

「両立」をしている受験生の方へ~二兎を追うなら二兎を得る

2011-02-02 | 勉強法全般
検察修習3日目,今日は検事正講話と起案(1時間程度の解説付き)。検事正講話の中では,「検察の仕事は,真実を公正に解明するもの。そして,罪を犯した者に適正な処罰を与えることは,安心できる社会を作ることになる」「知らない人にいきなり襲われる,大切な財産を奪われる,そのようなことがあってはならない。そうしたことのない社会を作ること,それが検察の使命だ」という旨の言葉が印象に残りました。「うん,そうだ!」 . . . 本文を読む