あるひ あるひ

 おいしいこと チマチマしたこと あれやこれや

モツ煮込み~名古屋のどて風~。

2013-04-04 | てづくり(お料理)

花冷えの、まだまだ寒い日があります。

そんな日には、アツアツのモツ煮込み
モツ煮込み”といえば、
私のソウルフード、名古屋の『どて』が
一番好きなので、今日も八丁味噌を使って
どて風に煮てみました。

もちろん、モツはたっぷりと。(これを2パックね)


ネギも、大量投入。


大根も欠かせません。


「二度ボイルしてます」と書いてあったモツですが、
さらに2回、茹でこぼしました。


これをすべて圧力鍋に入れ、
臭み取りに『焼酎(甲類)』と。
そしてモツ煮には合いそうもないローリエも2枚入れるのが
私の小さなこだわり。

圧力を15分くらいかけて、柔らかく煮たら
八丁味噌、三温糖などで味をととのえて
できあがり~


あ、少し冷めてから、別に茹でておいた半熟玉子も入れました。
翌日くらいが、お味噌のトンガリも落ち着くし、
半熟玉子にも、お味が染みて美味しい

小ネギをパラパラ。


そして・・・やっぱ、モツ煮込みには熱燗でしょ~。


モツ、柔らか


大根、染み染み~


もちろん半熟煮玉子も、ヌカリはござんせんよ~


今回は、はりきって大量に作りすぎて、
一週間くらい食べ続けました~
(でも日が経つにつれ、美味しくなるんだな、コレが)