goo blog サービス終了のお知らせ 

杉並区堀ノ内妙法寺名物揚まんじゅう 清水屋おかみのブログ

杉並堀ノ内が好きで、ここで暮らす人達が大好き!
妙法寺門前通り商店会で
みんなの笑顔のために頑張ります

小さなお茶会 着物でお参り

2013-01-16 21:35:39 | 今日の出来事

妙法寺門前通り商店会の和菓子清水屋のおかみです。

今年初めての妙法寺門前通り商店会女性部の小さなお茶会。今年の小さなお茶会は一年間の予定を作成しています 1月は小林久枝先生の着物の着付け教室です。着付けを教えていただいてみんなで着物を着て妙法寺に参拝をして記念撮影をしましょうと。

    

本日の集まりに参加の皆さんは多摩地区、浜田山、、地域の方、商店会とさまざまな地域で活躍されている方々です。

     

 

 みんなで記念撮影。今年の活動の初めです。

 さっそく会長さんも交えての会食の始まりです。参加できなかったメンバーから卵焼きとお菓子、浜田山の小池さんからは長野のお兄さん特製の漬物が提供され和やかな時間の共有をすることができました。

                 

一月のちいさなお茶会無事終了することができました。2月のちいさなお茶会は大澤先生の中国茶の講習会です。みんなとても期待して待っています.(●^o^●) 


元気と笑顔の手づくり無添加和菓子店【清水屋】
〒166-0013 東京都杉並区堀之内3-48-3
TEL 03-3311-0725
simizuya2@mail.goo.ne.jp
 
http://monzendori.com/


おみくじは吉!!

2013-01-16 19:42:08 | 今日の出来事

妙法寺門前通り商店会の和菓子清水屋のおかみです。清水屋は昨日に続きお休みです。昨日は中野ゼロホールにて歌謡ショウー(賢多・大月みやこさん)の手伝いに朝の8時30分から午後9時まで会場係を頑張りました。

16日、今朝は、妙法寺門前通り商店会の役員さんと初めての妙法寺に参拝に行ってきました。

           

仁王門前で待ち合わせ。                 

     会長さんとベテラン組が首を長くして待っているのは若手の

 今回初参加の若手の二人。6人がそろったところで商店街の発展をみんなで祈る。おみくじを代表して引きました。  農業の時を得て種をまき苗を植えるが如し。、、、、、、、、、争い事は慎み己が身の父母より成るの趣によくよく感謝すべしさすれば心安定し善いこと重なり来るべし。

 

会長さんのたち位置を明けて記念撮影を。

7人目の役員は時間が間に合わなかったので 役員が解散後にお店でパチリ。

商人はそれぞれの営業時間が異なりなかなか集まりにくいものなので、今年の目標は役員会ではなく仕事が終わってから自分の店の将来を語り合える会を開催できるように提案してみようと考えています。(●^o^●)

元気と笑顔の手づくり無添加和菓子店【清水屋】
〒166-0013 東京都杉並区堀之内3-48-3
TEL 03-3311-0725
simizuya2@mail.goo.ne.jp
 
http://monzendori.com/