goo blog サービス終了のお知らせ 

杉並区堀ノ内妙法寺名物揚まんじゅう 清水屋おかみのブログ

杉並堀ノ内が好きで、ここで暮らす人達が大好き!
妙法寺門前通り商店会で
みんなの笑顔のために頑張ります

夏のイベント準備を振り返る!!

2013-06-26 07:01:39 | 商店会イベント

杉並 妙法寺門前通り商店会和菓子の清水屋 。おかみのブログ。

夏の、イベン間じかでの準備しなければいけないことに追われていますが、今年は、今までと少し違っている。この日は埼玉から2時間もかけて応援に来てくださっている大事なフレンドです。彼女には、第2回目の夏のふれあい祭り、イベントポスターを描いていただきました。阿佐ヶ谷美術専門学校の卒業生です。

      

商店会のキャラクターを上手に取り入れて子ども広場のご案内を書いてくれています12時ごろに我が家について~ただい間の時間午後7時30分です。頭が下がります。

本日は、朝から杉並警察、区役所、ポスター配り朝からへとへとでした。そうだ忘れてた!旗ときずかされたのは区役所の帰りに立ち寄った阿佐ヶ谷の知り合いのお店.今日行くんでしょ?どこに?と私。今夜だったわよね杉商連女性部の退任される方の送別会。そうだ!!朝までは覚えていたの、、、、。

杉商連の女性部の役員の皆さんのお手伝いをと思っていた自分ですがいつも皆さんから教わることが多く、自分の力不足を感じています。大好きな皆さんにいつも元気をいただいています。(笑)ありがとうございます。(●^o^●)

次の日。朝8時出発です。イベントで一番のメイン子供広場の景品を会にいざ!!行ったことのない通りを走っているので車が止まるたびにナビゲーターとにらめっこしてる会長さん。(笑)

 

 いきなり屋形船が、、、、、目にすることのない違った景色に遭遇。もったいないので降りて写真に収めることに。

 

 いつか商店会の売り出しの際に利用してみたいと勝手に思い描いている自分にきずく。(笑)

                         

目的の店にたどり着き2、000個のお菓子を買い求めることができました 。

さあ!!次はいよいよ細かい準備とかくにんをしていこう!!                

 元気と笑顔の手づくり無添加和菓子店【清水屋】
〒166-0013 東京都杉並区堀之内3-48-3
TEL 03-3311-0725
simizuya2@mail.goo.ne.jp
 
http://monzendori.com/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


加藤未来と書いて かとう みくで~す。♪~♪

2013-06-24 06:54:19 | お知らせ

杉並区妙法寺門前通り商店会和菓子の清水屋 おかみのブログ。6月30日(日)杉並区妙法寺で行われる妙法寺門前通り商店会主催の「第5回妙法寺 夏のふれあい祭り みんな集まれ!」のイベントに加藤未来ちゃんがやってきますよ!!

あなたの笑顔を作るミラクルガール加藤未来で~す。小さいお子さん~お年寄りの方まで みんなを笑顔にできるようなパフォーマンスをしたいです!!イベント会場でみんなに会えるの楽しみにしてるよ!!

 元気と笑顔の手づくり無添加和菓子店【清水屋】
〒166-0013 東京都杉並区堀之内3-48-3
TEL 03-3311-0725
simizuya2@mail.goo.ne.jp
 
http://monzendori.com/

 

 

 


みんなの力を一つに!!

2013-06-20 22:42:39 | 商店会イベント

杉並区妙法寺門前通り商店会和菓子の清水屋 おかみのブログ。6月19日。「第5回妙法寺夏のふれあい祭りみんな集まれ!」のイベント最終確認と役割分担を開催しました。地域の皆さんの協力が年々増えて69名もの方が出席して下さいました。イベントの前からお互いの知恵を出し合いました。、

電話連絡を自宅で受けなければいけなかったので、少し遅れて会場入りしました。驚きました。たくさんの人が笑顔で迎えてくださいました。まずは、自己紹介から!!はじまり新しくおいでの皆さんと声掛け合うことができました。

      

次に交通と駐輪、控室ご案内のグループ、会場設営、メインステージ出演のグループと 、子どもたちの子ども広場、各部門ごとにテーブルを分けてそれぞれ意見交換に入りました。

      総合受付の皆さんも確認が忙しいようです。

会場を動き回っているうちに今までと違っている光景を何度も目にしました。模擬店、フリーマケットの皆さんがとても親しげに会話していり            お互いに意見交換をしていたり役員もそれぞれのコーナーに出向き質問に応じていたり、会長さんも自ら皆さんの質問に丁寧に説明されていたり、毎年参加している方が初めての方に一生懸命に教えてあげたりしている様を見て、胸が熱くなりました。

 今回も新しい町会の皆さん10名が参加して下さったり、、      若い人も増えて会場はとても賑やかでした。

    最初の時からずーっと参加して下さっているお抹茶コーナーの先生が、朝一番に皆さんにお茶の提供をさせていただきますので是非、イベントがはじまる前においで下さい!と皆さんに声掛けをしてくださったり、嬉しい光景がたくさんの会場でした。

6月30日もあと数日です。会場に足を運んで下せる皆さんに、メインステージで自分たちの演技を披露して下さる皆さんに、本日夜遅くまで、自分たちのてつだいを確認していてくださる皆さんに、少しでも楽しんでいただけるイベントを成功させたいと強く心に誓いました。当日には、まだまだ沢山の人が参加してきます。みんなの心が一つになって笑顔と元気でおもてなしをさせていただきます。どうぞご家族の皆さんお揃いで妙法寺の会場においで下さいませ。(●^o^●)

 元気と笑顔の手づくり無添加和菓子店【清水屋】
〒166-0013 東京都杉並区堀之内3-48-3
TEL 03-3311-0725
simizuya2@mail.goo.ne.jp
 
http://monzendori.com/

 

 

 

 

 

 

 


時間に追われて!

2013-06-12 15:02:36 | 毎日の出来事

杉並区堀ノ内 妙法寺門前通り商店会 和菓子の清水屋 おかみのブログ。休みの一日 朝から時間に追われている。朝ごはん。いつも休みにはゆっくり楽しい二人のご飯なのに、まずだしをとり、ナス、油揚げ、みょうがの具を入れて醤油味のおつゆを作る。写真を撮る間も

隣のガス代にはそうめんをゆでる鍋。湯がいたそうめんを温かいおつゆでしょうがを少し入れて食べる。セシオン高円寺地域区民センターへ行くのに遅れそう。9時48分にあわてて家を出る。

       

皆さんお揃いでした。先日6月1日、2日、に行われたセシオン祭りの反省会。9月に行われるイベントの打ち合わせ。イベントの実行委員長の渡辺 宏さんには初めてお会いする。11じ30分ころ委員会に出席されていた局長とコミッブ部長さんも加わって

    

12時45分に退席する。あわてて我が家戻る。パソコンの先生がおいでになる時間が・・・・・

元気と笑顔の手づくり無添加和菓子店【清水屋】
〒166-0013 東京都杉並区堀之内3-48-3
TEL 03-3311-0725
simizuya2@mail.goo.ne.jp
 
http://monzendori.com/

 

 

 


追われている日々の中

2013-06-12 07:32:09 | 毎日の出来事

杉並区 妙法寺門前通り商店会 和菓子の清水屋 おかみのブログ。商店会のイベントの準備で毎日追われていた中、近くのお茶の先生のお宅に注文された御菓子を届ける途中で頑張っているパートナーの姿を目にした。

この笑顔!!眩しいくらい輝いています!!

 

体調を調整しながらもこの場所は私に任せていいわよ!と快く管理をしてくれている。

私みたいに元気ではないのに一生懸命作業をしている姿を見たときに胸がキュンとした。 。

重ちゃん 忙しいんだからいいわよ! 大丈夫少しは手伝わせて!!会長に電話してカメラ持ってきてもらい記録に残しておこうよ!!あなたの頑張っているのみんなに見てもらいたい こんなに頑張っているんだからね。

    

    

水をまき、花が元気に!!彼女が頑張って咲かせている花に大勢の人が癒されて彼女自身の元気のもとになっている。

頑張ってくれていてありがとう。

 

ここはあなたにお任せして正解でした。感謝です。これからも宜しくお願いしますね。(●^o^●)

元気と笑顔の手づくり無添加和菓子店【清水屋】
〒166-0013 東京都杉並区堀之内3-48-3
TEL 03-3311-0725
simizuya2@mail.goo.ne.jp
 
http://monzendori.com/

 

 

 

 

 


あんちゃんの願い事!!

2013-06-04 06:51:36 | 毎日の出来事

杉並 妙法寺門前通り商店会 和菓子の清水屋 おかみのブログ。たった一人の兄が余命数カ月と聞かされ自分の中で何かが変わった。最初はえっと言葉が出ない!どうしよう?どうしよう?と何も考えられなかったあの瞬間。あんちゃんはどう生きたいのか?何かしたいことがあるのか?どうやって聞こうか?さんざん迷っていたけど、、、、私だったらどうするだろう?永く連れ添った相い方と少しでも長い時間一緒に過ごしたい!。

あんちゃんに思い切ってどうしたい?問いかける。もう医者に 治らない 手術もできないと言われてしまったんだからしょうがないよ!ただ、親父の墓参りと長男の3回忌をしてやりたいな!体力持たないかな?あのお墓の坂道を登れないだろうな!

あんちゃん自身でやりたいことはないの?何もない。わかった。あんちゃんがお墓参りに行って最後の法事を自分の手でしたいなら私が手伝う!!

馬鹿いうんじゃないよ!!そんなことできるわけがない!お前には仕事もあるし夏祭り?あるんだろう?イベントのこと?そうだよ。大勢の人を巻き込んでいるんだろ?俺のことはいいから自分のことをちゃんとやれ!!うん頑張ってやるからあんちゃんも又、見に来てよね。今年で5回目だよ。 おう!!がんばれよ。あんちゃんはいつもそうだ。私の親代わりでいてくれている。感謝せずにいられない。

思い切っての墓参り。        あんちゃんの心配していた坂道をどうにか自力で登っていくあんちゃんの後姿を見ていると目頭が熱くなってくる。あんちゃんには見せられないと自分に言い聞かせる。

 

無事にお墓参りを終えて帰路に。頑張っていたのだろう家に着き車を降りたとたん道路の手すりに座り込んでしまった。でもしっかりした言葉で ありがとうな 行ってこれてよかった ほんとありがとうな。どう致しまして(●^o^●) してほしいことがあったら遠慮なく声をかけて!!、力仕事は特にお任せだからね !と我が家の娘の一言であんちゃんに笑顔が。

 元気と笑顔の手づくり無添加和菓子店【清水屋】
〒166-0013 東京都杉並区堀之内3-48-3
TEL 03-3311-0725
simizuya2@mail.goo.ne.jp
 
http://monzendori.com/