goo blog サービス終了のお知らせ 

杉並区堀ノ内妙法寺名物揚まんじゅう 清水屋おかみのブログ

杉並堀ノ内が好きで、ここで暮らす人達が大好き!
妙法寺門前通り商店会で
みんなの笑顔のために頑張ります

娘の作る朝ご飯!

2011-09-30 10:35:21 | 日記
朝の食事を娘が引き受けてくれてから体調が良くなった気がする。もう1カ月立って見て体重が3キロも減っていることにきずく。今まで幾らダイエットに頑張ってみても減らなかった体重と体脂肪がどんどん落ちてきていてビックリ!親子で食事している時に、金スマで観たタニタの社員食堂で食事をした人たちが痩せたメニューが評判になっていることを知り即次の日から食事改革をしました。


江戸新聞に!!

2011-09-29 11:30:28 | 日記
9月28日に東京新聞発行の江戸新聞に「妙法寺門前通り商店会の組織化機に町おこしに本腰」で取り上げていただきました。少しずつ仲間が増える、頑張る、認めてもらえる。後押しをしてくれている他の店の方々にも感謝です。自分たちで出来ることを出来る人が先頭に立って皆に提案をして皆で頑張っていく商店会に少しずつ近ずいていて凄く嬉しい。みんなファイトだよ‼!(●^o^●)

青梅永山公園 下見に!

2011-09-28 15:57:28 | 日記
第43回青梅産業観光まつり ~活気に満ちた元気な街ずくり~ 11月6日(土)・7日(日)
午前10時~午後4時まで青梅永山公園グラウンドでイベントが行われます。
杉並区の産業観光課のお声がかりで清水屋の揚まんじゅうを出店する事になりました。
距離的な問題と搬入の際の駐車場を確認しておくために下見に行ってきました。約2時間の時間を要する事が解り搬入方法も、めどが立ちました。2日間出向くことは厳しいことですがお受けした以上間違いのないように 頑張りたいと思います。天気と人出によると思いますのでハイキングのつもりでお出かけになって頂けるととても嬉しいことです。様々な催しが用意されているようなので楽しみにお出かけされてはいかがでしょうか?会場にて清水屋の揚まんじゅうがお待ちしています。(●^o^●)

お爺ちゃんの100歳の祝い物届く

2011-09-27 10:06:41 | 日記
昨日、病院でお爺ちゃんの今後を話し合いました。食事を摂ることが出来ない為に家での治療は難しく医療体制の施設を紹介して下さるとのこと。要望はありますか?金額も決められた方が探しやすいと、、。お爺ちゃんの今の、穏やかな状態を守って頂けて、私がいつでも会いに行ける範囲でとお願いしました。お爺ちゃんには子ども達が小さい時、面倒を見てもらい、公園に行ったり、保育園の送り迎えをしてくれたり、忙しい時に頼みごとをしても何時もすぐに助けてくれた、お爺ちゃんの老後は自分が面倒を見させてもらう覚悟でいるので出来るだけ近いところをお願いします。

あんちゃんは親代わり

2011-09-23 22:24:45 | 日記
秋分の日の今日は朝から忙しくおはぎ作りに追われていた。朝一番のお客様は妙法寺に参拝に来て揚げまんとおはぎの全種類を買って行って下さる世田谷の女性でした。
隣の妙法寺に清水屋のお墓がありおばあちゃんが眠っている。。お爺ちゃんは今年で100歳になるが今は病院に入院している。自分たちは店が忙しくこの日は墓参りに行くことが出来ないでいる。あんちゃんは私が清水屋に嫁に来た時からずーと忙しい日にあらわれる。清水屋の忙しい時はお正月の3が日、お盆、春秋の彼岸、この日は清水屋で働いている従業員の人の分までお弁当とケーキを食べきれないほどたっぷり買ってきてくれて皆心待ちにするようになっている。せっかく来てもらっても忙しく話をすることもお茶も出してあげれないしその上私がお墓参り用に買っておいてある花を私の代わりにおばあちゃんの処にお供えしてくれるようになっている。まるで当たり前に私を支えてくれるあんちゃんに感謝してもしきれない。すごくありがたい。子供のころからあんちゃんと二人いつも一緒に親戚に預けられたりして育ってきた。母親がいなかったからいつもあんちゃんが親代わりで私の面倒を見てくれていた。私が64歳のこの年になってもまだ陰でしっかり支えてくれている。私には清水屋の家族が出来て幸せに暮らしているから大丈夫と言っているのに‼!昔から人は助け合って生きているのよね!あんちゃんが人間としての優しさをいつも見せてくれていて私はとても心が穏やかでいられます。私がいくら頑張ってもあんちゃんにはかなわない。あんちゃんが私にくれた沢山の優しさと愛情をしっかり受け止めて多くの人の支えになって生きていきたいと心に決めて頑張っているから。私はもう大丈夫だから。あんちゃんはもう私より歳なんだから自分の体をいたわって長生きしてね。もうすぐ私にも自由な時間が出来るから今度は私があんちゃんの面倒を見てあげるからね‼長生きしてよね。清水屋のお爺ちゃんのようにね!!皆で面倒見てあげるからね‼!あんちゃん大好き。

あれ!!この声は?

2011-09-22 12:18:12 | 日記
揚まんじゅうをください‼!の声に。あれ!どこかで聞いたことのある声、振り返ると細くてやせていて顔が小さい女性と目もとの涼しい端正な顔の男性と二人。何と辺見エミリーさんではありませんか。不思議な事に私の胸はドキドキして何故かとても幸せな気分になっている。若い子が追いかけまわすのが少し理解できる。カメラが手元に置いてあるので写真を撮らせて頂いても宜しいでしょうか?恐る恐る尋ねると良いですよ‼明るい声で】傍らにいた男性が一緒に撮ってあげますよ‼!娘と私の間に入ってハイ‼ポーズ★★♪♪妙法寺に撮影に来て帰りに揚げまんをトいって立ち寄って下さったようでした。娘も私もその日は一日朝からハッピーでした。今日、お客様が、千葉の方にいる娘が辺見エミリーが妙法寺で撮影して清水屋が写っているけどお母さん知っていた? ってでんわがあったのよ!清水屋さんによっていったの?10分ぐらい興奮して話をして帰られました。
明日は彼岸の中日だから早く寝ることに。明日はおはぎを作らなくちゃ。清水屋のおはぎは6種類。粒、こし、ごま、青のり、きな粉、シソ、是非清水屋のおはぎを見に来て下さい。朝から頑張って作りお待ちしています。

お祭り当日

2011-09-18 07:00:45 | 日記
今年の大祭を見て今まで感じたことのない何かが霧のように頭を包む。娘が奉納の袋を持って飛び込んできた。それぞれの町会の御神所に届けるのに今回は全部お金?
日本酒じゃないの?なんで?持ち出しになってもいいんですか?
娘は言いたかったのだと思う。注文の金額より奉納の金額の多いなんて!
でも社長は良いんだよとひとこと。お酒を持って行ってもお供え物にはなるが役に立たないと思うんだ。お金なら必要な物に使うことが出来るはず。年に一度のお祭りで皆、生活を切りつめて震災に会った人たちの為に支援している。思っている以上に自分の生活を切り詰めていると思う。せめてその人たちが楽しく過ごせるようにお金で皆を元気にするためににやくだつと思うから今年はそのままにしてほしい!
私は良い家族に恵まれているんだと、、、、。
御神輿の写真を撮ったりして日本のお祭りの余韻を残すために来年はナイトバザールなど出来たら楽しいかな?